#951 2022年06月22日 00:07:19
- コーヒーと暇人さん
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
コーヒーと暇人さん(ガッツさん)って、ブログ消したけど歴史と宗教ブログではコメントしてるのね。
#952 2022年06月23日 05:45:25
- 大紀元日本とは
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
法輪功が母体の中国メディアです。
中国共産党から弾圧されて幹部たちはアメリカNYに逃げました。
そこから世界に向けてニュースを発信しています。
聖書とは一見、何の関係もなさそうですが、特にJWに関わっていたことの
ある人たちには抑制された話し方や雰囲気に親和性があり、動画配信を
見ていると、そこで取り上げられるニュースがもっともらしく聞こえます。
ファクトチェックがされてない噂を真実であるかのように流したりします。
#953 2022年06月23日 06:31:38
- 法輪功‼︎
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
法輪功じゃ信用ならないね。ありがとう。
#954 2022年06月30日 07:00:20
- アノニマス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
わたしを愛し、わたしの戒めを守るものには、恵みを施して、千代に至るであろう。出エジプト20;6
三六「先生、律法の中で、どのいましめがいちばん大切なのですか」。三七イエスは言われた、「『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。三八これがいちばん大切な、第一のいましめである。マタイ22;36-38
#955 2022年07月07日 22:53:01
- アノニマス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
一わが子よ、もしあなたがわたしの言葉を受け、わたしの戒めを、あなたの心におさめ、二あなたの耳を知恵に傾け、あなたの心を悟りに向け、一わが子よ、もしあなたがわたしの言葉を受け、わたしの戒めを、あなたの心におさめ、二あなたの耳を知恵に傾け、あなたの心を悟りに向け、三しかも、もし知識を呼び求め、悟りを得ようと、あなたの声をあげ、四銀を求めるように、これを求め、かくれた宝を尋ねるように、これを尋ねるならば、五あなたは、主を恐れることを悟り、神を知ることができるようになる。六これは、主が知恵を与え、知識と悟りとは、み口から出るからである。箴言2;-6
#956 2022年07月08日 06:44:11
- アノニマス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
二二「思慮のない者たちよ、あなたがたは、いつまで思慮のないことを好むのか。あざける者は、いつまで、あざけり楽しみ、愚かな者は、いつまで、知識を憎むのか。二三わたしの戒めに心をとめよ、見よ、わたしは自分の思いを、あなたがたに告げ、わたしの言葉を、あなたがたに知らせる。箴言1;22-23
#957 2022年07月08日 06:48:43
- アノニマス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
神様を愛する第一の戒めを守ることは聖書を理解することにつながっています。
#958 2022年07月08日 10:18:01
- 質問
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
神様を愛する第一の戒めを守ることは聖書を理解することにつながっています。
聖霊は神だと思ってますか?
#959 2022年07月14日 13:43:34
- アノニマス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
一六イエスはバプテスマを受けるとすぐ、水から上がられた。すると、見よ、天が開け、神の御霊がはとのように自分の上に下ってくるのを、ごらんになった。一七また天から声があって言った、「これはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。マタイ3;16-17
九そのころ、イエスはガリラヤのナザレから出てきて、ヨルダン川で、ヨハネからバプテスマをお受けになった。一〇そして、水の中から上がられるとすぐ、天が裂けて、聖霊がはとのように自分に下って来るのを、ごらんになった。一一すると天から声があった、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。マルコ1;9-11
二一さて、民衆がみなバプテスマを受けたとき、イエスもバプテスマを受けて祈っておられると、天が開けて、二二聖霊がはとのような姿をとってイエスの上に下り、そして天から声がした、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。ルカ3;21-22
三二ヨハネはまたあかしをして言った、「わたしは、御霊がはとのように天から下って、彼の上にとどまるのを見た。ヨハネ1;32
#960 2022年07月14日 13:58:47
- アノニマス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
六イエスは彼に言われた、「わたしは道であり、真理であり、命である。ヨハネ14;6
一五もしあなたがたがわたしを愛するならば、わたしのいましめを守るべきである。一六わたしは父にお願いしよう。そうすれば、父は別に助け主を送って、いつまでもあなたがたと共におらせて下さるであろう。一七それは真理の御霊である。ヨハネ14:15-17
二五これらのことは、あなたがたと一緒にいた時、すでに語ったことである。二六しかし、助け主、すなわち、父がわたしの名によってつかわされる聖霊は、あなたがたにすべてのことを教え、またわたしが話しておいたことを、ことごとく思い起させるであろう。ヨハネ14;25-26
#961 2022年07月14日 14:26:13
- アノニマス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
二六わたしが父のみもとからあなたがたにつかわそうとしている助け主、すなわち、父のみもとから来る真理の御霊が下る時、それはわたしについてあかしをするであろう。ヨハネ15;26
#962 2022年07月14日 15:13:31
- サンクス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
という事は、アノニマスさんは聖霊を人格を持つ神として見てるって事ね。
#963 2022年07月14日 19:10:10
- サンクス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
改ざん新世界訳ヨハネ14:16
私は天の父にお願いします。父は別の援助者を与えて,あなたたちと共に永久にいるようにしてくださいます。それは真理を伝える聖なる力です。
26しかし,父が私の名によって遣わす援助者つまり聖なる力が,あなたたちに,全てのことを教えるとともに,私が話した全てのことを思い起こさせます。
ヨハネ15:26 私は父のもとから援助者を遣わします。それは真理を伝える聖なる力で
,父のもとから来ます。それが来て,私について証言します。
★聖なる力とやらがどのように教えたり真理を伝えたり証言するのだろう。
マタイ3:16 イエスはバプテスマを受けた後,すぐに水から上がった。何と,天が開き
,ヨハネは,神の聖なる力がハトのように下ってイエスの上に来るのを見た。さらに天から声がした「これは私の愛する子.私はこの子のことを喜んでいる。
★力が下るのが見えるそうですw
#964 2022年07月23日 11:38:50
- アノニマス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
二八よく言い聞かせておくが、人の子らには、その犯すすべての罪も神をけがす言葉も、ゆるされる。二九しかし、聖霊をけがす者は、いつまでもゆるされず、永遠の罪に定められる」。三〇そう言われたのは、彼らが「イエスはけがれた霊につかれている」と言っていたからである。マルコ3;28-30
しかし、人の前でわたしを拒む者は、神の使たちの前で拒まれるであろう。一〇また、人の子に言い逆らう者はゆるされるであろうが、聖霊をけがす者は、ゆるされることはない。ルカ12;9-10
一二言うべきことは、聖霊がその時に教えてくださるからである」。同12
一イエスはまた彼らに言われた、「安かれ。父がわたしをおつかわしになったように、わたしもまたあなたがたをつかわす」。二二そう言って、彼らに息を吹きかけて仰せになった、「聖霊を受けよ。二三あなたがたがゆるす罪は、だれの罪でもゆるされ、あなたがたがゆるさずにおく罪は、そのまま残るであろう」。ヨハネ20;21-23
五旬節の日がきて、みんなの者が一緒に集まっていると、二突然、激しい風が吹いてきたような音が天から起ってきて、一同がすわっていた家いっぱいに響きわたった。三また、舌のようなものが、炎のように分れて現れ、ひとりびとりの上にとどまった。四すると、一同は聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、いろいろの他国の言葉で語り出した。使徒2;1-4
聖霊に関する話はまだあるかと思いますが、人格を持つ神か否かだけではなくいろいろな見方で洞察できると思います。
#965 2022年07月29日 12:43:39
- アノニマス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
六このイエス・キリストは、水と血とをとおってこられたかたである。水によるだけではなく、水と血とによってこられたのである。そのあかしをするものは、御霊である。御霊は真理だからである。ヨハネ第1 5;6
六イエスは彼に言われた、「わたしは道であり、真理であり、命である。ヨハネ14;6
聖霊は真理の霊でありキリストの霊です。
#966 今日 06:15:32
- アノニマス
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
一六イエスはバプテスマを受けるとすぐ、水から上がられた。すると、見よ、天が開け、神の御霊がはとのように自分の上に下ってくるのを、ごらんになった。一七また天から声があって言った、「これはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。マタイ3;16-17
九そのころ、イエスはガリラヤのナザレから出てきて、ヨルダン川で、ヨハネからバプテスマをお受けになった。一〇そして、水の中から上がられるとすぐ、天が裂けて、聖霊がはとのように自分に下って来るのを、ごらんになった。一一すると天から声があった、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。マルコ1;9-11
二一さて、民衆がみなバプテスマを受けたとき、イエスもバプテスマを受けて祈っておられると、天が開けて、二二聖霊がはとのような姿をとってイエスの上に下り、そして天から声がした、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。ルカ3;21-22
三二ヨハネはまたあかしをして言った、「わたしは、御霊がはとのように天から下って、彼の上にとどまるのを見た。ヨハネ1;32
イエスが"水"から上がって聖霊が下った時、つまり、人の子として生まれたイエスと聖霊が一体となった時、「神の子」である宣言が神様からなされました。
#967 今日 10:23:35
- 匿名
- ゲストユーザー
Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ
ものみの塔では聖霊が近年日本においては聖なる力と表現されていますが、なぜでしょうか。聖なるデュミナス(力)ではなく聖なるプネウマ(霊)と訳されるのが正しいでしょう。聖霊が人格を有している否かに限らず、意図的に聖霊の働きを聖書から取り除いてしまっている印象を受けます。