ログインしていません。

#201 2019年11月14日 12:35:00

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

てつてつさんの行為を見ているというか。。
わたしはシュウイチさんの醜態を面白がって眺めていますけれども、なにか問題でも?

\(^肉^)/

#202 2019年11月14日 12:42:59

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

おやおや シュウイチさん、自分を客観視できないのかな

完全な手詰まり(笑)



この前ヒントあげたのに

#203 2019年11月14日 13:44:05

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

さやか666 さんの発言:

おやおや シュウイチさん、自分を客観視できないのかな

お肉を信心するあまり、シュウイチさんの目に大きなお肉が張り付いてしまったのでしょう。
カアイソウなシュウイチよ、アーメン。

\(肉ω肉)/

そんなシュウイチさんに有難いお言葉を贈ります。
出典はマタイ7章です。ソーメン。

キリスト さんの発言:

2 人を裁いているのと同じ仕方で,自分も裁かれ,人に量って与えるのと同じはかりで,人からも量って与えられます。 3 なぜ仲間の目の中にあるわらを見ながら,自分の目の中にある材木に気付かないのですか。 4 また,どうして仲間に,『あなたの目からわらを取り除かせてください』と言えるのですか。見なさい,自分の目の中には材木があるのです。 5 偽善者よ! まず自分の目から材木を取り除きなさい。そうすれば,仲間の目からわらを取り除く方法がはっきり分かります。

キリストさん。。シュールだな。笑笑

#204 2019年11月14日 13:53:28

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

https://youtu.be/mIVxdaG8-L8

大勝利~ の喜び組


審美眼を問うことにしましょう


今回は夏バージョンで

https://youtu.be/jOiZbWQaZ8U 41分より





皆様どちらがマシですか?

どちらも廃人ですけれど

私は僅差で創価女子のほうがマシだと思います

#205 2019年11月14日 14:01:40

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

モトシモベ さんの発言:
さやか666 さんの発言:

おやおや シュウイチさん、自分を客観視できないのかな

お肉を信心するあまり、シュウイチさんの目に大きなお肉が張り付いてしまったのでしょう。
カアイソウなシュウイチよ、アーメン。

\(肉ω肉)/

そんなシュウイチさんに有難いお言葉を贈ります。
出典はマタイ7章です。ソーメン。

キリスト さんの発言:

2 人を裁いているのと同じ仕方で,自分も裁かれ,人に量って与えるのと同じはかりで,人からも量って与えられます。 3 なぜ仲間の目の中にあるわらを見ながら,自分の目の中にある材木に気付かないのですか。 4 また,どうして仲間に,『あなたの目からわらを取り除かせてください』と言えるのですか。見なさい,自分の目の中には材木があるのです。 5 偽善者よ! まず自分の目から材木を取り除きなさい。そうすれば,仲間の目からわらを取り除く方法がはっきり分かります。

キリストさん。。シュールだな。笑笑



垂木とか 丸太とか スケールの小さいジーザス

仏はもっと大きいんだよ

https://ameblo.jp/raketto-chan/entry-12498824271.html


この解放感 十字架なんて背負っちゃイケねー

#206 2019年11月14日 15:20:59

てつてつ
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

日本語が通じないようです 何語なら通じるのでしょうか? cry

オフライン

#207 2019年11月14日 15:21:39

シュウイチ
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

ほいさん

この書き込みは#197への返信です。

ほい さんの発言:

シュウイチさん、おはようございます。

なるほど。本の中で言及されている見聞の出典、そしてそれが誰によるものなのかを示せということなんですね。
残念ながら私はあの本は持っていませんし、日蓮正宗にも詳しくないので、誰の見聞なのかは存じ上げません。

ご理解頂き、ありがとうございます。


ほい さんの発言:

ただ、シュウイチさんがこのトピックを立てたのは、最初のコメントにある「教理を後世へ正しく伝える仕組み」について議論するためではなかったんですか?

シュウイチ さんの発言:

#1
仏教では仏様の意図を後世に正しく伝えるために1人だけに相伝していき、その1人から他の者に伝える様になっています。

エホバの証人もそうですが、キリスト教では
聖書の正しい解釈を後世に伝える仕組みが無いように思います。

どなたか、この後世に正しく伝える仕組み、が聖書のどこに書かれているかご存知でしょうか。

この中で、仏教(日蓮正宗)では一子相伝という仕組みがあり、これは仏様の意図を正しく後世に伝える仕組みだと言われています。

それに対して、てつてつさんは、一子相伝だと証人もいなければ証拠もないため、第三者による検証ができず、教えを正しく後世に伝える仕組みだというには説得力に欠けると指摘しているだけです。

上記ですが、てつてつさんの意見は分かっております。その上で、てつてつさんの引用の根拠を聞いております。


ほい さんの発言:

秘伝のレシピなどは一子相伝という方法もありなのかもしれませんが(それでも多かれ少なかれ変化していくでしょうけど)、宗教教義の解釈という分野で一子相伝を採用するのは、完璧な仕組みというにはあまりにもお粗末だと思います。
それでも正しいと信じることは信者の自由ですが、第三者による検証もできないものを「唯一正しい宗教」というのはどうなんでしょうか。

では、ほいさんが考える「第三者による検証」ができる宗教の「後世に正しく伝える仕組み」とはどのようなものでしょうか。
「あまりにもお粗末」と判断されておりますから、幾つかの方法をお考えになられてると思います。教えて頂けませんでしょうか。

ほい さんの発言:

ちなみにこれは、神によって ”油注がれた者(任命された者)” であると述べるエホバの証人の統治体と大差ありません。エホバの証人でも、”油注がれた者”かどうかは本人しか分からないことになっており、第三者による検証はできません。

仕事なので続きは後ほど…。

では、相伝するお方が、誰々に相伝する、と客観的に言えば「本人しか分からない」事にはなりませんから、問題にはなりませんね。宜しいでしょうか。

#208 2019年11月14日 15:36:28

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

さりげなく#5をとばすシュウイチ君

そしてお馬鹿さん

もう時代が過ぎて何人も真偽不明の1on1バトンタッチしてるのに 今更 客観的確認できる仕様にしてどうするんだよ


ほんと 数手先読めないの ホケ品質なのかな

#209 2019年11月14日 15:41:34

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

聖教大賞「勝どき」伊藤定一(76)東京、第25回「聖教写真展」入賞作品

美術写真を扱うこのブログを下にスクロールして下さい


https://ameblo.jp/raketto-chan/entry-12498824271.html

小学生の運動会の写真があります


この運動場ってシュウイチさん記憶にあります?

それともエリートが行く学校なのかな

「死ね」とか「消えろ」とかなんでもいいので 忌憚のないご意見下さい

#210 2019年11月14日 15:48:25

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

ホント 愚かすぎて話にならない

いいですかシュウイチさん お金くれればエラーを確実に封じる

最強の1on1バトンタッチの方法を書きますよ

シュウイチさんが目を背けているお肉にヒントがあります


え? 察しがつくけど それじゃ死後にしか確認できないって?!


もっと頭つかおうぜ

#211 2019年11月14日 17:43:00

iris
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

学術論文を書いたり学会発表をしたりするときには、過去の文献を参照するのが普通です。文献を参照したときには、読み手(聞き手)が参照文献を確認できるよう、出典を明記します。

例えば、私がAという論文を書くためにBという文献を参照して引用したとしましょう。その場合、私の論文Aに、文献Bを引用したことを明記する必要があります。これが書き手の責任です。

さて、私の論文Aを読んだ人が、文献Bには文献Cが引用されていることに気づいたとしましょう。当然、文献Bには文献Cが出典として明記されているはずです。
文献Cについての情報を確認するのは、読み手の仕事です。論文Aの著者にそれを要求するなんて図々しい。自分が知りたいのなら、自分で調べるべし。これが一般社会の常識です。

ここでは次のようになりますね。
論文Aの著者=てつてつさん
文献B=『血脈破断』
文献C=『法主詐称』

てつてつさんは自分の発言が『血脈破断』を参照したものであることを明記していますから、書き手の責任はきちんと果たしています。
シュウイチさんが『法主詐称』についての詳しい情報を知りたいのなら、自分で『血脈破断』を入手して確認すべきです。

オフライン

#212 2019年11月14日 17:46:30

てつてつ
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

さやかさん この方はさやかさんの肉の姉妹でしょうか ? kiss


シュウイチさん>では、ほいさんが考える「第三者による検証」ができる宗教の「後世に正しく伝える仕組み」とはどのようなものでしょうか。
「あまりにもお粗末」と判断されておりますから、幾つかの方法をお考えになられてると思います。教えて頂けませんでしょうか。

別に ほいさんは これこれの方法がよいという方法論をいっているわけではなく  単に二人だけしかわからない一子相伝という方法は第三者による検証もできず それを「唯一正しい宗教」というのはどうなんでしょうか。と疑問を呈しているだけだと思います
それを では正しい仕組みはなんなんだというのは ではその根拠はなんなんだ とかと似たような 問題のすり替えだと思います cry



>では、相伝するお方が、誰々に相伝する、と客観的に言えば「本人しか分からない」事にはなりませんから、問題にはなりませんね。宜しいでしょうか。

血脈破断15ページあたり

京都地裁による判決文

「血脈相承および選定が宗教的秘儀の側面を有するとしても、純然たる内心の信仰の問題とは別に、かかる宗教的秘儀が実在したことを表象する外形的事実として、いくつかのものが挙げられる」として、日顕を法主として万人が認めるような形での客観的事実の例について「例えば、前法主と次期法主による二人きりでの対面の機会、『御相承箱』の継受、次期法主の『学頭」の称号、などである」と列挙した。
ここでいう「御相承箱」とは、法主相承の際、代々の法主に受け継がれている箱であり、それが日顕の手元に現存しないことを指している。また、「学頭」は、法主への登竜門とも言えるもので、明治時代以降を見ても、ほとんどが学頭職を経て、法主に就任している。もし、細井日達急死の一年以上も前に、相承の話しがあったと仮定するならば、学頭職に就任するのは、自然な流れであったと言えよう。

それで日顕が御相承箱を見せればそれで万人が認める客観的方法だと思いますよ


追伸

シュウイチさんの書き込み

> 理証とは、教えが因果の道理にかなっているかどうかを確かめることです。

>しかし、新しい御法主の御振舞が、日蓮大聖人様や御歴代の御法主の御振舞と同じであれば、正しく伝えられたことになると思います。

血脈破断 前書き

長年、参拝のために毎日何十回となく団体列車が止まった富士宮駅。その乗降者数は莫大な数にのぼり、後に新幹線の「新富士駅」が開設されるほどのにぎわいだった。ところが、阿部日顕が法主に登座し、正信会、創価学会と相次いで破門するに及んで、大石寺は人影さえまばらな末寺のような有様に変貌した。日顕によって、日蓮正宗という宗派が、一気に滅亡へと向かっている事実は、その信徒の激減ぶりからも明らかである。ちなみに、文化庁発行の『宗教年鑑平成二年度版』によれば、日蓮正宗の信者数は、一七八四万七○○人となっているが、『平成二十年度版」になると、三九万六○○○人と激減している。わずか二○年足らずの間に、日蓮正宗は九八%もの信徒が寺を去ったのだ。まさに壊滅的と言える状況であろう。

日顕が法主になってから信者さんが1700万人くらいから40万人くらいに激減したんですね  この現象にはどんな因果の法則が関係しているのでしょうか また新しい御法主の御振舞は 日蓮大聖人様や御歴代の御法主の御振舞と同じだったのでこのような結果になったのでしょうか 

まあ多分法主様は正しいことを行うために信者数も減ることもいとわず大英断をおこなったというと思いますが cry

編集者 てつてつ (2019年11月14日 20:27:29)

オフライン

#213 2019年11月14日 19:53:17

ほい
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

シュウイチ さんの発言:
ほい さんの発言:

秘伝のレシピなどは一子相伝という方法もありなのかもしれませんが(それでも多かれ少なかれ変化していくでしょうけど)、宗教教義の解釈という分野で一子相伝を採用するのは、完璧な仕組みというにはあまりにもお粗末だと思います。
それでも正しいと信じることは信者の自由ですが、第三者による検証もできないものを「唯一正しい宗教」というのはどうなんでしょうか。

では、ほいさんが考える「第三者による検証」ができる宗教の「後世に正しく伝える仕組み」とはどのようなものでしょうか。
「あまりにもお粗末」と判断されておりますから、幾つかの方法をお考えになられてると思います。教えて頂けませんでしょうか。

てつてつさんも挙げておられますが、公開されている場で先代から後継者を発表するなどすれば、少なくとも次期教祖は誰かということで論争が起こる可能性は減ると思います。
日蓮正宗では、そうされているんでしょうか?
そうしていないとしたら、なぜそうしないのでしょうか?

シュウイチ さんの発言:
ほい さんの発言:

ちなみにこれは、神によって ”油注がれた者(任命された者)” であると述べるエホバの証人の統治体と大差ありません。エホバの証人でも、”油注がれた者”かどうかは本人しか分からないことになっており、第三者による検証はできません。

仕事なので続きは後ほど…。

では、相伝するお方が、誰々に相伝する、と客観的に言えば「本人しか分からない」事にはなりませんから、問題にはなりませんね。宜しいでしょうか。

後継者が誰か明確にするということと、当初の教えが正確に伝達されているかは別の話です。後継者が先代の教えの一部を共有できていなかったり、意図的に教えを変えることもあり得るからです。

百歩譲って、仮に日蓮正宗が仏教の正統な後継組織であるとして、何百年、何千年も続けられてきた伝言ゲームの内容がすべて正しいと言えるシュウイチさんの”根拠”は何でしょうか?

永遠に生きることができ、考え方も不変な人でもいなければ、当初の教えを後世に寸分狂わず正確に伝える方法など存在しないのではないでしょうか?

更に言えば、たとえ正確に伝達できていたとしても、その当初の教えが絶対的に正しいという保証はあるのでしょうか?
仏様が現代に復活してきたら、案外現代社会の知恵に驚いて、逆に教えを請われるかもしれませんよ。

#214 2019年11月14日 20:03:52

てつてつ
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

さやかさん
>そこそこの信者いるだろうから日蓮正宗さんところにも理論武装部門あると思うのてすが 無いのですかね

しっかりあると思いますよ 自分がこのトピの♯172で紹介した

創価学会の仏法破壊の邪難を粉砕す―御法主日顕上人猊下御指南だと思います

日蓮正宗宗務院というところだと思います 前書き

さやかさんも いうこときかないとソッコー地獄行きです kiss


再掲

多分信者さんの 評価

言わずもがな、是ほどの碩学であられたからこそ、創価学会破門という大英断を敢行出来得たという、まごうかたなき証左のオンパレード。創価教学など足元にも及ばない、唯受一人血脈相承の真髄を余す所なく詳解。創価学会に疑問を持つ全ての犠牲者必読の啓蒙書

多分 第三者の評価

レビューするに値しない宗門内だけでのみ通用している(?)封建体質の時代錯誤の御説法です

編集者 てつてつ (2019年11月14日 20:24:01)

オフライン

#215 2019年11月14日 20:32:05

シュウイチ
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

irisさん

この書き込みは#211への返信です。

iris さんの発言:

学術論文を書いたり学会発表をしたりするときには、過去の文献を参照するのが普通です。文献を参照したときには、読み手(聞き手)が参照文献を確認できるよう、出典を明記します。

例えば、私がAという論文を書くためにBという文献を参照して引用したとしましょう。その場合、私の論文Aに、文献Bを引用したことを明記する必要があります。これが書き手の責任です。

さて、私の論文Aを読んだ人が、文献Bには文献Cが引用されていることに気づいたとしましょう。当然、文献Bには文献Cが出典として明記されているはずです。
文献Cについての情報を確認するのは、読み手の仕事です。論文Aの著者にそれを要求するなんて図々しい。自分が知りたいのなら、自分で調べるべし。これが一般社会の常識です。

ここでは次のようになりますね。
論文Aの著者=てつてつさん
文献B=『血脈破断』
文献C=『法主詐称』

てつてつさんは自分の発言が『血脈破断』を参照したものであることを明記していますから、書き手の責任はきちんと果たしています。
シュウイチさんが『法主詐称』についての詳しい情報を知りたいのなら、自分で『血脈破断』を入手して確認すべきです。

確認したからこの様にしているのです、根拠が無いことを。

#216 2019年11月14日 20:34:20

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

てつてつ さんの発言:

さやかさん
>そこそこの信者いるだろうから日蓮正宗さんところにも理論武装部門あると思うのてすが 無いのですかね

しっかりあると思いますよ 自分がこのトピの♯172で紹介した

創価学会の仏法破壊の邪難を粉砕す―御法主日顕上人猊下御指南だと思います

日蓮正宗宗務院というところだと思います 前書き

さやかさんも いうこときかないとソッコー地獄行きです kiss


再掲

多分信者さんの 評価

言わずもがな、是ほどの碩学であられたからこそ、創価学会破門という大英断を敢行出来得たという、まごうかたなき証左のオンパレード。創価教学など足元にも及ばない、唯受一人血脈相承の真髄を余す所なく詳解。創価学会に疑問を持つ全ての犠牲者必読の啓蒙書

多分 第三者の評価

レビューするに値しない宗門内だけでのみ通用している(?)封建体質の時代錯誤の御説法です






あるんですね

島国の宗教という点もあるのかもしれませんが どうも内ゲバに特化&終始していますね

#217 2019年11月14日 20:39:14

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

確認したからこの様にしているのです、根拠が無いことを。
確認したからこの様にしているのです、根拠が無いことを。
確認したからこの様にしているのです、根拠が無いことを。
確確認したからこの様にしているのです、根拠が無いことを。
認したからこの様にしているのです、根拠が無いことを。
確認したからこの様にしているのです、根拠が無いことを。





だれかあ 翻訳〜

#218 2019年11月14日 20:45:03

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

もしかして 倒置法ですか


こらえられないよ にくへん にちれんのね 堪えるよ


しゅういちさん瀕死じゃん

#219 2019年11月14日 21:07:45

シュウイチ
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

てつてつさん

この書き込みは#212への返信です。

てつてつ さんの発言:

さやかさん この方はさやかさんの肉の姉妹でしょうか ? kiss


シュウイチさん>では、ほいさんが考える「第三者による検証」ができる宗教の「後世に正しく伝える仕組み」とはどのようなものでしょうか。
「あまりにもお粗末」と判断されておりますから、幾つかの方法をお考えになられてると思います。教えて頂けませんでしょうか。

別に ほいさんは これこれの方法がよいという方法論をいっているわけではなく  単に二人だけしかわからない一子相伝という方法は第三者による検証もできず それを「唯一正しい宗教」というのはどうなんでしょうか。と疑問を呈しているだけだと思います
それを では正しい仕組みはなんなんだというのは ではその根拠はなんなんだ とかと似たような 問題のすり替えだと思います cry

おや?ほいさん宛の私の日本語は読めるのですね。

てつてつさんには聞いてませんので、無駄に書き込みしなくて良いと思います。


てつてつ さんの発言:

>では、相伝するお方が、誰々に相伝する、と客観的に言えば「本人しか分からない」事にはなりませんから、問題にはなりませんね。宜しいでしょうか。

血脈破断15ページあたり

京都地裁による判決文

「血脈相承および選定が宗教的秘儀の側面を有するとしても、純然たる内心の信仰の問題とは別に、かかる宗教的秘儀が実在したことを表象する外形的事実として、いくつかのものが挙げられる」として、日顕を法主として万人が認めるような形での客観的事実の例について「例えば、前法主と次期法主による二人きりでの対面の機会、『御相承箱』の継受、次期法主の『学頭」の称号、などである」と列挙した。
ここでいう「御相承箱」とは、法主相承の際、代々の法主に受け継がれている箱であり、それが日顕の手元に現存しないことを指している。また、「学頭」は、法主への登竜門とも言えるもので、明治時代以降を見ても、ほとんどが学頭職を経て、法主に就任している。もし、細井日達急死の一年以上も前に、相承の話しがあったと仮定するならば、学頭職に就任するのは、自然な流れであったと言えよう。

それで日顕が御相承箱を見せればそれで万人が認める客観的方法だと思いますよ

新たに質問するよりも、私が何度も聞いている、引用元の法主詐称は誰がどこで発言したのか、を教えて下さい。

てつてつ さんの発言:

追伸

シュウイチさんの書き込み

> 理証とは、教えが因果の道理にかなっているかどうかを確かめることです。

>しかし、新しい御法主の御振舞が、日蓮大聖人様や御歴代の御法主の御振舞と同じであれば、正しく伝えられたことになると思います。

血脈破断 前書き

長年、参拝のために毎日何十回となく団体列車が止まった富士宮駅。その乗降者数は莫大な数にのぼり、後に新幹線の「新富士駅」が開設されるほどのにぎわいだった。ところが、阿部日顕が法主に登座し、正信会、創価学会と相次いで破門するに及んで、大石寺は人影さえまばらな末寺のような有様に変貌した。日顕によって、日蓮正宗という宗派が、一気に滅亡へと向かっている事実は、その信徒の激減ぶりからも明らかである。ちなみに、文化庁発行の『宗教年鑑平成二年度版』によれば、日蓮正宗の信者数は、一七八四万七○○人となっているが、『平成二十年度版」になると、三九万六○○○人と激減している。わずか二○年足らずの間に、日蓮正宗は九八%もの信徒が寺を去ったのだ。まさに壊滅的と言える状況であろう。

日顕が法主になってから信者さんが1700万人くらいから40万人くらいに激減したんですね  この現象にはどんな因果の法則が関係しているのでしょうか また新しい御法主の御振舞は 日蓮大聖人様や御歴代の御法主の御振舞と同じだったのでこのような結果になったのでしょうか 

まあ多分法主様は正しいことを行うために信者数も減ることもいとわず大英断をおこなったというと思いますが cry

もし宗門が穢れていたら、創価学会のいいなりになり、波風をたてずにいたと思います。

#220 2019年11月14日 21:28:55

てつてつ
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

さやかさん>確認したからこの様にしているのです、根拠が無いことを。
だれかあ 翻訳〜



シュウイチさん>書籍の情報をそのまま鵜呑みにして、ろくに調べもせずに「悪用」と書くのはやめた方が良いと思います。「悪用」と書く前に私に聞いてみてはどうでしょうか

それでシュウイチさんの思考回路は 日蓮正宗が絶対に正しい それを信じている自分も正しい それで自分で自分に確認したら根拠がないと内なる声がしたという意味と翻訳できるかもしれませんね cry

編集者 てつてつ (2019年11月14日 21:30:40)

オフライン

#221 2019年11月14日 22:21:43

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

肉片が生きていると勘違いした例



https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/ne … 031-s.html


山東省済寧市に住む主婦が購入した牛肉の塊を包丁で切ろうとした瞬間、肉が勝手に動いたとして大騒ぎになった。ネットの映像を見ると、確かに肉片がピクッピクッと動いて気味が悪い。

地元衛生局は「動くのは末梢神経が生きているから。肉が新鮮な証拠だ」と主張したが、購入から丸1日経っても肉は動いていた。動画は途中で終わっているため確認できないが、「寄生虫としか考えられない」と指摘されている。

実際、広東省で貿易を営む日本人は、「近所の市場で購入した牛肉を切ったら、血管の断面から白い寄生虫がウジャウジャ出てきた。以来、牛肉を食べられなくなった」と証言する。




今年1月には、10年以上も豚の生肉を食べ続けた女性が原因不明の痛みに侵され、病院でCTスキャンをしたところ、全身から無数の寄生虫が見つかったと中国メディアが報じた(豚を生で食べるほうも悪いが……)。

#222 2019年11月14日 22:26:29

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

#223 2019年11月15日 07:39:36

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

シュウイチさんフルボッコじゃないですか。笑
きっと今頃ヘッドギア付けてHP(ホケポイント)溜めてるんでしょうか。

解脱するぞ、解脱するぞ、解脱するぞ!

シャキーン! (`・ω・´)

バッ! 扇\(肉ω肉)/扇

次のお肉。。じゃなくて、お言葉どうぞ。

#224 2019年11月15日 08:16:30

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

次のお言葉より、もっと良いお言葉をみつけてしまいました。笑

シュウイチ さんの発言:

新たに質問するよりも、私が何度も聞いている、引用元の法主詐称は誰がどこで発言したのか、を教えて下さい。

さやかさん、他数名が前スレの最初の方から何度も何度も聞いているお肉と死後硬直について、根拠を教えて下さい。

アーメン \(肉ω肉)/

#225 2019年11月15日 08:39:47

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

シュウイチさんも森田健作さんも、ありのままに話せばいいのに

ヘンテコな理屈を守るのって大変そう

価値のある頑張りと、無価値な頑張りがあるよね

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。

Board footer