ログインしていません。

#326 2019年11月21日 17:36:47

iris
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

It's not only me...

和訳されちゃうと若干ニュアンスが変わっちゃいますが…
てつてつさんお世話さまです

オフライン

#327 2019年11月21日 18:12:27

てつてつ
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

朝に5回 昼に3回 の根拠 kiss
日蓮正宗のサイトより

勤行(ごんぎょう)について
   
勤行とは、仏前において読経唱題することをいいます。
  本宗の勤行は、御本尊に向かって、法華経の『方便品』と『寿量品』を読誦し、「南無妙法蓮華経」の題目を唱えます。朝は五座、夕は三座を行います。
  唱題は、功徳の源となる根本の修行ですから「正行」といい、方便品と寿量 品を読誦することは、題目の意義と功徳を助けあらわすものですから「助行」といいます

編集者 てつてつ (2019年11月21日 18:13:31)

オフライン

#328 2019年11月21日 18:20:30

てつてつ
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

シュウイチさん>「ちゃんと答えている」とはどこでしょうか。遁走されて、あちこちに書き散らかされておられるので、わかりません。
このトピックに、一度の書き込みで、書き込んで頂けませんでしょうか。
この様に書き込んでもまた遁走されると思いますが。


ほいさんが >シュウイチさんのこだわっている「法主詐称」ですが、てつてつさんは別トピックの#34で「書いたのは憂宗護法同盟の小板橋明英さん」だと答えておられますよ。

とこのトピで書き込んでます でもまたシュウイチさんはではその根拠はと遁走されるのでしょうが cry

ジョエルさん良かったらシュウイチさんが今度は何を言わんとしているのか説明していただけますか 自分にはシュウイチさんの言っている意味がわかりません 自分の記憶ではシュウイチさんからその通りですと肯定されたのはジョエルさんの書き込みだけだったようなのような気がするのですが kiss

編集者 てつてつ (2019年11月21日 18:22:47)

オフライン

#329 2019年11月21日 19:39:11

ジョエル
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

これのことでしょうか?

シュウイチ さんの発言:
ジョエル さんの発言:

では「法主詐称」を書いた人たちは何を根拠にその会話を「再現」しているのか、ということでしょうか。そして坂口さんは何を根拠にその会話を「事実」と判断して自著で再引用しているのか、そしててつてつさんは何を根拠にその再引用を信じて再々引用したのか、となるでしょうか。

そんな感じでよろしいでしょうか、シュウイチさん

はい、その通りでございます。


多少補足しますと、irisさんが仰ったように、何かの文書(A)で別の文書(B)が引用されている場合、その文書(B)を確かめるのは「読み手」側がすることです。

今回の場合、てつてつさんは再引用者であると同時に「読み手」でもあり、他人が立てたトピで実名入り文章の引用をやった上で「事実だと思う」とも発言しているので(事実と主張すれば立証責任があります)、ではあなたは読み手として文書(B)も確認して、事実と思える根拠(著者は内容の出どころやソースも書いているのか等)をどう読み取ったのか、と尋ねられただけのことだと思います。


当事者でない自分(ジョエル)に指摘されてようやく、「そういえば法主詐称もってました、あまり読んでいませんが」と答えたくらいで、シュウイチさんには直接お答えにはなっていないようですよ。

#330 2019年11月21日 21:19:27

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

勤行が苦痛になりつつあるさやかさん 



密教三代目を誰に継がせるか考えたり、しんみりと掃溜念経の内容を吟味したりしていましたら

シュウイチさんになにが決定的に足りないのか分かりましたよ

それはね「へー、なるほど。上手な返し技があるもんだ」というワクワク感でした

でもそれは必ずしもシュウイチさんが悪いわけではないなと、

単純に教団側の今後の課題なのではないかなと感じたわけです


というわけで念経いきますか







掃溜念経


1   親と同じ宗教を信じないと地獄に落ちると言われました。

2   親と同じ宗教を信じないと死後硬直すると言われました。

3 これを「因果応報」とか言うそうです。

4  でも地獄は嫌です。

5  死後硬直もしたくありません。

6  嫌です。

7  嫌です。

8  嫌です。

9   でも根拠がないことをボクは信じたくありません。

10   そうシュウイチ父さんに話したら

11 「信じられない根拠を言いなさい」と言われました。


12   さすがのボクでも「こいつ本当のバカなんじゃないか」と思いました。

13  お前がいっぺん、死んで証明してみろ \(肉ω肉)/

#331 2019年11月21日 21:56:50

てつてつ
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

ジョエルさん書き込みありがとうございます

>事実と主張すれば立証責任があります

たとえば裁判などで相手を罪に問い刑の重さや罰金などを課すような強制力が伴う場合はそのようなことも求められるかもしれませんが 掲示板などで自分はこの本に書いてあるこれこれの事が本当だと思うという意見を述べる場合はその根拠の程度は様々で良いと思います それを閲覧している人がこの人はこの程度の理由でこれこれを信じているんだ でも自分はそうはおもわないけどね とまたその反応も様々で良いと思います 「最終的にその程度を決めるのはこの掲示板の運営者であるカレブさんでふさわしくないと判断すれば削除されると思います」

それでこれまで何度も書き込みましたように この件については自分が読んだ本からここの部分は自分は本当だと思うという意見を述べただけで 相手にそれを信じろと強制するようなこともありませんし それ以上のことは自分は調べようがありませんのでわかりません

オフライン

#332 2019年11月21日 22:12:38

ジョエル
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

自分への回答はいいので、シュウイチさんにどうぞ

#333 2019年11月21日 22:17:49

ジョエル
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

>この本に書いてあるこれこれの事が本当だと思うという意見を述べる場合はその根拠の程度は様々で良い

どの程度の根拠で「そう思った」のかをシュウイチさんにお答えすればいいのではないでしょうか。

#334 2019年11月21日 22:26:48

てつてつ
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

ジョエルさん>自分への回答はいいので、シュウイチさんにどうぞ

てつてつ>この本に書いてあるこれこれの事が本当だと思うという意見を述べる場合はその根拠の程度は様々で良い

どの程度の根拠で「そう思った」のかをシュウイチさんにお答えすればいいのではないでしょうか。


了解しました

シュウイチさんへ
これまで何度も書き込みましたように この件については自分が読んだ本からここの部分は自分は本当だと思うので 法主相承ということは確認のしようがないのではという意見を述べただけで シュウイチさんにそれを信じろと強制するようなこともありませんし それ以上のことは自分は調べようがありませんのでわかりません

オフライン

#335 2019年11月21日 22:45:02

ジョエル
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

どの程度の根拠...?

あと「ここの部分」とはどの部分ですか?「法主相承とは確認のしようがない」のことですか?

そんなことは坂口さんも、そもそもが二人だけの場のことなんだから虚言だという証拠もないと言っていますよね。てつてつさんの好きなウキでも、宗派内の対立から始まったことで、裁判所も信仰のことは内々でやってくれと、あったともなかったとも認定してないようですね。


てつてつさんが聞かれているのは、♯3で創価擁護の本を何冊か出している「ジャーナリスト」の文書を丸ごと引用して「日蓮正宗の法主の場合は先代が急死したのをいいことに自分がそれだといいはってなった」と言っている部分ですよ。これも本当だと思うのですか、それとも調べようがないから分からない、のですか。

これを今でも「本当だと思う」のなら「どの程度の根拠」でそう判断したのか、を聞かれているのですよ。

#336 2019年11月21日 23:05:38

てつてつ
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

>てつてつさんが聞かれているのは、♯3で創価擁護の本を何冊か出している「ジャーナリスト」の文書を丸ごと引用して「日蓮正宗の法主の場合は先代が急死したのをいいことに自分がそれだといいはってなった」と言っている部分ですよ。これも本当だと思うのですか、それとも調べようがないから分からない、のですか。

これを今でも「本当だと思う」のなら「どの程度の根拠」でそう判断したのか、を聞かれているのですよ。



日蓮正宗の法主の場合は先代が急死したのをいいことに自分がそれだといいはってなった

という部分は自分の表現ですが 引用している内容からそのような意味のことを言っていると思いました そして自分は今でも多分事実ではないかと思ってます

140ページ
「二人きりの場」での法主相承である。証人はいないし証拠もない。しかし、日顕の虚言だという証拠も何もない。先手必勝の日顕が、〃自己申告″で法主になったということなのだ。

137ページ
その後、午前三時一○分から、緊急重役会議が開かれた。そう、この重役会議こそ、日顕が一年前の昭和五三年四月一五日に日達から相承を受けたと〃自己申告″して、まんまと法主の座をかすめ取った現場である。


あともしジョエルさんが 違うと思われるならご自分で本を購入されて調べるなり関連する状況証拠をお調べになられたら良いとおもいます しかしジョエルさんも 書き込んでおられるとおり 自分たちのようなものが調べようもないと思いますが

>そんなことは坂口さんも、そもそもが二人だけの場のことなんだから虚言だという証拠もないと言っていますよね。てつてつさんの好きなウキでも、宗派内の対立から始まったことで、裁判所も信仰のことは内々でやってくれと、あったともなかったとも認定してないようですね。

編集者 てつてつ (2019年11月21日 23:23:43)

オフライン

#337 2019年11月21日 23:19:37

ジョエル
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

事実だと思うのですね、了解しました。


>「どの程度の根拠」でそう判断したのか、を聞かれているのですよ。


この質問にお答えください。

こちらも時間を削っているのできちんと答えて頂けますか?

#338 2019年11月21日 23:26:30

ジョエル
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

ちなみに自分はそんなことは分からないしどっちでもいいし興味もありません。


でもてつてつさんは正宗の人にあなたたちの法主は虚言で詐称した、と言っているのですよね。どこかの「ジャーナリスト」が書いたことを丸ごと引用して、その「ジャーナリスト」は「法主詐称」をほぼ丸ごと元ネタに書いているんですよね。じゃあそもそもその引用元は何を根拠に書かれているのか、事実というなら読んで確認したのか、と尋ねられているだけですよ。

#339 2019年11月21日 23:27:24

てつてつ
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

>「どの程度の根拠」でそう判断したのか、を聞かれているのですよ この質問にお答えください。

なんだかシュウイチさんの根拠 根拠に似てきたような気がします

自分は本に書かれている内容からそう思ったというだけでそれ以上のものはないと何度もいっています

>こちらも時間を削っているのできちんと答えて頂けますか?

これはお互い一緒だと思いますが cry

>ちなみに自分はそんなことは分からないしどっちでもいいし興味もありません。

それなら別にムキになる必要もないことかと思いますが


>じゃあそもそもその引用元は何を根拠に書かれているのか、事実というなら読んで確認したのか、と尋ねられているだけですよ。


読んで確認しておりません

編集者 てつてつ (2019年11月21日 23:31:13)

オフライン

#340 2019年11月21日 23:34:49

シュウイチ
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

ほいさん

この書き込みは#316への返信です。

ほい さんの発言:
シュウイチ さんの発言:
ほい さんの発言:

もし日蓮さんから今の法主に至るまで、その相伝が(客観的に事実を確認できる)信者以外の第三者でも継承できる仕方で行われている、ということなら、少なくとも法主の継承という点については大きな問題はないと思います。
ただ、現実としては信者だけの内々で決まることのようですし、第三者による検証ができない事例も少なからず指摘されいるようで、真相は闇の中という感じでしょうか。
これはどの宗教組織も似たようなものでしょうし、この点については、現時点で私からこれ以上の質問はありません。

承知致しました。

なお、「ただ、現実としては信者だけの内々で決まることのようですし、」ですが、御法主をお決めになられるのは御法主お一人だけですので、信者だけの内々、ではありません。

前法主と次期法主の間でのみ決まるということですよね。法主も広義では信者だと思いますので、「信者だけの内々」と書いています。そこに信者以外の立ち合いはないようですので。

はい。


ほい さんの発言:
シュウイチ さんの発言:
ほい さんの発言:

私は、その可能性がある時点で仕組みとして完璧だとは到底思えません。
「現実には起きておりません」とのことですが、信じるのは自由ですが、それを客観的に確認する方法がない以上、正しく継承できているか、当初の教えと変わっていないかどうかは誰にも分からないことだと思います。

相伝内容を客観的に誰にでも分かるように公表したら、相伝でもなんでもありません。
そして、その相伝内容について、独自の解釈をする人が出てきます。これでは相伝の意味がありません。

私が指摘しているのは、正しく伝わっているか検証もできない仕組みは、「正しい後世への伝え方」というには遠く及ばないということです。

日蓮大聖人様が書かれた文章がたくさんあり、それらに書かれている内容に合っているかどうかで確認できます。


ほい さんの発言:

シュウイチさんは、一子相伝が正しい方法という結論ありきで考えておられるので、一子相伝では正確に伝承できない可能性から意図的に目をそらしています。

私は可能性はありますと既に書いております。
日蓮正宗は700年続いておりますが、他の日蓮宗各派では、信仰の根本である本尊を変えております。これは途中で教義の解釈を変えたためです。日蓮正宗ではこの様なことは起きておりません。


ほい さんの発言:
シュウイチ さんの発言:

人間の歴史として、政治手法や法律など、公表されていても完璧なものはありませんし、その法律の盲点を悪用する人もいます。公表したところで完璧なものか作られたことが無いことは歴史が証明しております。

ちょっと論点が混同していると思いますが、政治手法や法律が完璧かどうかというのは、当初の宗教教義が正しいかということと対比されるべき例えです。
このことは、シュウイチさんが#229で「このトピックでの議論の対象外」と言われているので、とりあえず深入りしません。

上記は、

シュウイチ さんの発言:
ほい さんの発言:
シュウイチ さんの発言:

いいえ、同意しておりません。
可能性の話であります。
可能性があっても現実には起きておりません。

私は、その可能性がある時点で仕組みとして完璧だとは到底思えません。
「現実には起きておりません」とのことですが、信じるのは自由ですが、それを客観的に確認する方法がない以上、正しく継承できているか、当初の教えと変わっていないかどうかは誰にも分からないことだと思います。

相伝内容を客観的に誰にでも分かるように公表したら、相伝でもなんでもありません。
そして、その相伝内容について、独自の解釈をする人が出てきます。これでは相伝の意味がありません。

人間の歴史として、政治手法や法律など、公表されていても完璧なものはありませんし、その法律の盲点を悪用する人もいます。公表したところで完璧なものか作られたことが無いことは歴史が証明しております。

上記の「当初の教えと変わっていないかどうかは誰にも分からないことだと思います」にお答えしたのですが。私が混乱しているのでしょうか。もちろん、この件はこのトピックの対象外ですが、何度も聞かれるのでお答えしました。


ほい さんの発言:

今議論している伝え方が正しいかということは、政治手法や法律が正しく運用されているかということと対比できます。

少なくとも、正しく運用されているのであれば、正しく伝えられている、と考えても良いと思います。


ほい さんの発言:

裁判で利害関係のない無関係の人が裁判員になったり、傍聴者として参加したりするのは、政治権力の暴走や法律の間違った運用を防止するための制度です。つまり第三者による検証が可能なものとなっています。

上記の「検証」とは「正しさ」を多数決で決める場合だと思います。しかし、それは単なる数だけで決まることであり、悪人が多ければ悪の基準が「正しさ」となります。


ほい さんの発言:

もちろんこれが「ベスト」とはいえないかもしれませんが、非公開の密室裁判などよりも「ベター」であることは、ほぼすべての方が賛同されると思います。
シュウイチさんが正しい仕組みとおっしゃる一子伝承は、検証できないという意味で非公開の密室裁判に近いものがあるのですが、シュウイチさんはこれこそが「ベスト」な方法だと考えられるのでしょうか?

裁判は人を裁くことであり、相承とは性質が違います。

裁判の事を何も知らない私たちが裁判長を単に表層的な出来事だけで「あの人は優れている、あの人はダメだ」などと決められるのでしょうか。深く広い知識を持った専門家が決めるのが一番ではないでしょうか。現に、裁判員制度が施行されても基本は法律の専門家である裁判官などから決められます

仏法を何も知らない私たちがどの様に決めるのでしょうか。


ほい さんの発言:

なるほど、独裁者が善悪を支配する独裁国家こそ統制がとれていて混乱がない、正しい姿だということですね。

独裁=悪、との図式しか思い付かなければ上記のように思うかも知れません。善人が独裁しても、その独裁は、悪、なのでしょうか。
愚かな民衆の民主主義は怖いと思うのですが。
あと、もしかして、絶対君主国のことを「悪の独裁国家」とお思いなのでしょうか。


ほい さんの発言:
シュウイチ さんの発言:

あと、仏教は成仏するための人の生き方を説いておられます。
ですから、極端なことではありません。ですので、その方の発言や行動が日蓮大聖人様のお示しの通りかどうかは、おおよそ、私たちにもわかります。

シュウイチさんには日蓮さんの意図を正確に把握できないからこそ、一子相伝により「正確に意図を継承された」法主の教えが必要なのではなかったですか?
この論理は支離滅裂だと思います。

私は「おおよそ、私たちにもわかります。」と書きました。おおよそ、と書きましたので、おおよそ以外、があることが分かると思います。であれば、支離滅裂ではないと思います。


ほい さんの発言:
シュウイチ さんの発言:
ほい さんの発言:

結局こうなりますよね。
端的に言うと、客観的に検証はできない、ということですよね。

宗教とはどれもそういったものですし、「それでも自分は信じます」ということを批判するつもりは全くありません。
ただ、検証もできないのに、自分たちだけが唯一正しい宗教ですと言い張ったり、教主(法主)の教えが絶対であると主張したり、信じなければ不幸になる、滅ぼされる、みたいな脅迫まがいな教えを押し付けたりするなら、それはカルト的で有害だと言っています。
シュウイチさんは、過去にこのような主張があったので。

宗教は信じることで成り立つものだと思います。
しかし信じることは客観的に評価できません。
ですので、信じない人には評価できないことになります。

また、殆どの宗教は自分のところは間違いなく、それらの教えに背けば不幸になると、説かれていると思います。では、それら全てがカルトになってしまいますね。

先にも書いたように、私は信じることを否定はしていません。
ただ、客観的な根拠がない以上、信じない人も尊重するべきです。ですので、脅迫まがいな教えを「押し付ける」のは問題だと考えています。

「自分のところだけが正しい」とか、客観的な根拠がないのに「教えに背けば不幸になる」と脅迫するのであれば、それはカルトだと思いますね。
そんなことはせず、個人の信仰心を大事にする宗教はいっぱいあると思いますよ。

客観的に判断できないことは信じてはいけない、と押し付けておられますが、お気づきでしょうか。

「そんなことはせず、個人の信仰心を大事にする宗教はいっぱいあると思いますよ。」
上記はほいさんの推測でしょうか。具体的に、いっぱい、教えて頂けませんでしょうか。


ほい さんの発言:
シュウイチ さんの発言:
ほい さんの発言:

私は指摘した側のシュウイチさんがその理由を説明されるべきだと思います。
幸い別トピックでジョエルさんが丁寧に意図を汲んで説明してくれましたが、丁寧な議論をするという意味で、あれは本来シュウイチさんがされるべきことだったんですよ。
その結果、てつてつさんも追加の説明や反論をされることになるわけですから(実際にそうなっている)。

てつてつさんは、私から言われるから逃げ回っているのです。ジョエルさんから言われても、てつてつさんの発言は最初から変わっておりません。自分からの説明は何も変わりません。他の人に言わせているだけです。一貫して、私には責任がない、の主張にブレはありません。

シュウイチさんのこだわっている「法主詐称」ですが、てつてつさんは別トピックの#34で「書いたのは憂宗護法同盟の小板橋明英さん」だと答えておられますよ。
また、当初の書き込みの意図については、

てつてつ さんの発言:

あと自分が♯3でいいたかったことは シュウイチさんが日蓮正宗では最初からとぎれることなく一子相伝がまちがいなく行われており 教えもそのまま伝わっているとの主張に対してそうではないのではということで日顕の例に対してこのような意見もありますよとのことです 結局は日顕が相承を受けたといいはっているだけで 残念ながら裁判所も客観的な証拠は見られないので判断はできないという結論に至っているようです

と答えておられます。
私は説明としては十分で、何の根拠もない言いがかりだとは思いません。
日達上人が亡くなる前年に日顕上人に相承した、という客観的な証拠があれば、シュウイチさんがその証拠を出して反論されればいいのではないでしょうか。
もし、そうした客観的な証拠がないのであれば、日蓮正宗の後世への伝え方という仕組みに問題があるのではないでしょうか?
私には、逃げているのはむしろシュウイチさんのように見えます。

どうして、他の方の書き込みの事を書き込むのでしょうか。
やはり、私の書き込みすらお読みでないようですね。


ほい さんの発言:
シュウイチ さんの発言:

ちなみに、ほいさんはこのトピックを最初から現在までちゃんとお読みになられてますでしょうか。

議論に参加している以上、ちゃんと目は通しているつもりです。
もしちゃんと理解していないと思われるところがあれば、ご指摘ください。

上記は1つ上でお答え致しました。


ほい さんの発言:
シュウイチ さんの発言:
ほい さんの発言:

特に深い意味はありませんが、#245で「私への返信が無く、この様な書き込みをされたのは、私の提示したことにしぶしぶ理解されたと思っております。」とトンデモ解釈をされていたので、そうじゃないですよねとお伝えしただけです。

理解しているなどと思っておりません。「しぶしぶ」と笑いの要素を付けたのですが、伝わらなかったようですね。申しわけございません。これからはもっとオーバーに表現致します。irisさんの書き込みを見ればそれくらいの事はわかると思うのですが。

すいません、面白くなかったので笑えませんでした。

すみません、私の方こそ笑いのセンスが無くて。

#341 2019年11月21日 23:42:07

ジョエル
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

てつてつさん


>自分は本に書かれている内容からそう思ったというだけでそれ以上のものはない

>読んで確認しておりません


「何かの本に書かれていた」ら、引用元も調べずに「そう思って」コピペしちゃうんですね。

あなたたちの法主は詐称している、と言いながら、引用元は調べたのかと聞かれて、読んでも確認してもいない(そしてそのつもりもない)はどうかと思うのですが、了解しました。

#342 2019年11月21日 23:42:54

シュウイチ
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

皆様へ

私からのご返答は順番で行いますので、お待たせするかもしれません。
どうかお許しください。

(今日はほいさんへの返信で入れ子が深すぎてわからなくなってしまい、疲れ果てました。これから勤行をして寝ます。あと、パソコンからだと入れ子がちゃんと表示されるのですね、知りませんでした)

#343 2019年11月22日 08:37:15

ほい
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

ジョエルさんへ

ジョエル さんの発言:

「何かの本に書かれていた」ら、引用元も調べずに「そう思って」コピペしちゃうんですね。

あなたたちの法主は詐称している、と言いながら、引用元は調べたのかと聞かれて、読んでも確認してもいない(そしてそのつもりもない)はどうかと思うのですが、了解しました。

この説明は少し極端と言うか、ちょっとストローマン論法になっていると思います。

ちゃんと著者が明かされている出典から引用していますし、引用元の「法主詐称」は、住職である「憂宗護法同盟の小板橋明英さん」が書いたと調べています(もちろんこれは指摘されてから調べられたわけですが)。

これらの情報源が信頼に値するかということは、読者側が判断すればいいことかと思います。
実際に、ジョエルさんも出典が明かされているため「日蓮正宗と対立している創価側の人間かもしれないから信憑性に疑問」というような指摘をされていますし。

また、てつてつさんは「法主は詐称している」と断言しているわけではなく、本に書かれていたことなどを読んでみて総合的に判断すると「自分は事実(である可能性が高いのではないか)と思う」と言われただけです。
「読んでも確認してもいない(そしてそのつもりもない)」ということではないはずです。
もちろんこれはてつてつさんの主観ですが、一定の根拠は示していますし、自分の感想を述べることが侮蔑にあたるとは思いません。

また、てつてつさんは何度か述べられている通り、法主の詐称の有無を論点にしているというより、そうしたことが起こり得る仕組みは、後世への正しい伝え方とはいえないのではないかと疑問を呈しているだけだと思います。

てつてつさんは、確かに少し言葉足らずなこともありますし(てつてつさん、ごめんなさい汗)、ジョエルさんも恐らくは議論のバランスを取ろうとしてのことだと思いますが、ちょっと極論かなと感じたので、差し出がましいとは思いますが書き込みます。


シュウイチさんへの返信はまたお昼ごろにさせてもらいます。

#344 2019年11月22日 08:40:22

シュウイチ
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

てつてつさん


この書き込みは#305への返信です。


すみません、ご返事を飛ばしてしまいました。


てつてつ さんの発言:

あなたの現在の苦しい自分の状態は前世の因果 悪業のせいだ とか法華経信じないやつは地獄に落ちる などと根拠の無いことを掲示板に書いて人々を脅すのは犯罪ではないのでしょうか cry


上記ですが、誰の書き込みに対しての私の書き込みでしょうか。
私は書き込みの状況が違う別々の人に対して書き込んだと思います。相手の書き込みに対しての私の書き込みですから、どの様な流れで書き込んだのかお教え下さい。

#345 2019年11月22日 09:35:21

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

今日の寝起きは勤行をお休みさせてもらいました



七つの習慣とかいう、社内研修でいろいろ世話役をやらされてましてね。

人目につくからサボるわけにもいかない

今回が始めててはないのですが

こういうのホントやめたほうがいいと思うのです

だいたいですね、どんな自己啓発にしてもググッたら概要の説明が山ほど出てくるんですね


というわけで


七つの習慣よりも、あなたの生き方が確実に変わる念経

★バトンタッチの前に死んじゃう危機管理能力ゼロの間抜けホケボス&ウヒヒ~銭ゲバ後継者

お互いのニーズがぴったり合致して奇跡的に相伝が成立しました

★死者がしゃべり出して「相伝するぞ相伝するぞ相伝するぞ、相伝したぞ」というエピソード



いろんな逸話を噛み締めながら念じましょう


掃溜念経


1   親と同じ宗教を信じないと地獄に落ちると言われました。

2   親と同じ宗教を信じないと死後硬直すると言われました。

3 これを「因果応報」とか言うそうです。

4  でも地獄は嫌です。

5  死後硬直もしたくありません。

6  嫌です。

7  嫌です。

8  嫌です。

9   でも根拠がないことをボクは信じたくありません。

10   そうシュウイチ父さんに話したら

11 「信じられない根拠を言いなさい」と言われました。


12   さすがのボクでも「こいつ本当のバカなんじゃないか」と思いました。

13  お前がいっぺん、死んで証明してみろ \(肉ω肉)/

#346 2019年11月22日 09:51:01

ジョエル
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

ほいさん

ほい さんの発言:

「読んでも確認してもいない(そしてそのつもりもない)」ということではないはずです。
もちろんこれはてつてつさんの主観ですが、一定の根拠は示していますし、自分の感想を述べることが侮蔑にあたるとは思いません。

引用元の法主詐称は「持ってはいるが読んで確認していない」とお認めになりましたよ。シュウイチさんにそこを聞かれてまだ直接答えていない、と指摘しただけですので、侮蔑どうこうは何も言っていません。


その「ジャーナリスト」がそう書いている(ほいさんの仰る「一定の根拠」)以外に根拠はないし、引用元も読んでいない、とお答えになったのでそれ以上自分からてつてつさんにお尋ねすることはありません。

#347 2019年11月22日 10:30:15

ほい
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

ジョエルさん

ジョエル さんの発言:

引用元の法主詐称は「持ってはいるが読んで確認していない」とお認めになりましたよ。シュウイチさんにそこを聞かれてまだ直接答えていない、と指摘しただけですので、侮蔑どうこうは何も言っていません。

その「ジャーナリスト」がそう書いている(ほいさんの仰る「一定の根拠」)以外に根拠はないし、引用元も読んでいない、とお答えになったのでそれ以上自分からてつてつさんにお尋ねすることはありません。

てつてつさんが、#339で「読んで確認しておりません」と書いてしまったのは言葉足らずではないでしょうか。

別トピ「日蓮正宗について」の#34では「以前に購入していましたがあまり読んでませんでした」と書かれているので、全部は読めていないということかと思います。

てつてつ さんの発言:

#34
書いたのは憂宗護法同盟 小板橋明英さん となっていますね 彼らは元正宗の僧侶たちでかなり詳しく自分たちの見聞きしたことを書いているようです

坂口さんはこの本を元ネタに書いたのかもしれませんね

大体同じ内容がかかれています 全文はコピペできませんので確認したい向きはご自分で購入して確認お願いします アマゾンで格安です 今なら9円と送料です kiss

ここで抽出をリンクされているので、少なくとも今議論になっている部分は読まれて確認されています。

その上で、当初の発言の真意は、

てつてつ さんの発言:

あと自分が♯3でいいたかったことは シュウイチさんが日蓮正宗では最初からとぎれることなく一子相伝がまちがいなく行われており 教えもそのまま伝わっているとの主張に対してそうではないのではということで日顕の例に対してこのような意見もありますよとのことです 結局は日顕が相承を受けたといいはっているだけで 残念ながら裁判所も客観的な証拠は見られないので判断はできないという結論に至っているようです

と述べておられます。

私も、信者ではない部外者が(掲示板での議論のために)確認できるのはここら辺までだと思いますし、目的は一子相伝という仕組みの欠陥を指摘するものなので、論点のすり替えというわけでもないはずです。

私は、日顕がちゃんと相承したのかどうかは分かりません。そうなのかもしれないし、そうではないのかもしれません。
ただ、こういった告発に、明確な証拠を提示して正当性を立証できないのであれば、仕組みとしてはお粗末だなと思います。
まあ、私も創価学会に良い印象はありませんし、どっちもどっちだとは思いますが。

#348 2019年11月22日 10:59:03

てつてつ
メンバー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

ほいさんありがとうございます cry

オフライン

#349 2019年11月22日 11:03:27

ジョエル
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

ほいさん

てつてつ さんの発言:

>じゃあそもそもその引用元は何を根拠に書かれているのか、事実というなら読んで確認したのか、と尋ねられているだけですよ。


読んで確認しておりません


読んで「も」確認してもいない、は間違いでしたね。訂正します。


自分の翻訳文は、「同じことが書いてあるのか」を読んで確認したのか、ではありませんよ。上の質問にてつてつさんはありのままに答えていて、それ以上でも、それ以下でもないと思います。

#350 2019年11月22日 11:59:43

さやか666
ゲストユーザー

Re: 正しい聖書解釈方法の後世への伝え方を教えて下さい

数社のホケカルトは一つ屋根の下のテーマソングを歌いながら涙を流すべきですね


さてと、ランチタイム勤行です

掃溜念経


1   親と同じ宗教を信じないと地獄に落ちると 言われました。
2   親と同じ宗教を信じないと死後硬直すると 言われました。

3 これを「因果応報」とか 言うそうです。

4  でも地獄は嫌です。

5  死後硬直もしたくありません。

6  嫌です。

7  嫌です。

9   でも根拠がないことをボクは信じたくありません。

10   そうシュウイチ父さんに話したら

11 「信じられない根拠を言いなさい」と言われました。


12   さすがのボクでも「こいつ本当のバカなんじゃないか」と思いました。

13  お前がいっぺん、死んで証明してみろ \(肉ω肉)/

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。

Board footer