ログインしていません。


こちらは閲覧専用のアドレスです。

投稿は 掲示板 v2 からどうぞ。


トピックレビュー(最新表示)

ガリレオくん
2015年08月03日 17:28:40

こんにちは、毎日暑いですねΣ(´□`;)おまけにこの話題、さらに絡まってきてる感がありますね。貴重な情報ありがとうございます。やっぱり真偽をチョイスして読まないといけないのでしょうかね〜。身内の覚醒援助のため土台となる聖書がこのようだと話し合いにすらならないんじゃないかという気になってきました cry 何かのきっかけで組織がオモテでズッコケるのを待つしかないのかな〜(|||´Д`)

ささらほーさら
2015年08月03日 14:12:39

ガリレオくんさん、こんにちは。


どうでもいい情報かもしれませんが、面白いと思ったので...

創世記で紹介されているエノクですが....
創世記4:17,18では、カインの息子として紹介されています(アダムから3代目)。
ところが
創世記5章では、セツの系列のアダムから7代目の子として紹介されています。

洞察を見ると、JWはこのエノクを別々の人として扱っています。
しかし、聖書学者は一般に、そのどちらも同じ人物とみています。
(確かに子孫のメトシェラ(メトシャエル)とレメクも同名です)
※これらも、創世記にみられる多くの重複記述のひとつとみることができますね。

そして、エノク書(全部の訳は手に入らなかったのですが)には
後に新約聖書に引用もしくは、その考えが取り入れらている記述が
とてもたくさん含まれていることがわかりました。
ユダ14,15以外に、例えばイエスの教えの中にも....。

エノク書の中では、
「万軍の主のみ名」に反する者が裁かれることや
選民や義なる者が天において祝福を受けることなどが(エノクの見た異象として)描かれています。
その者たちが、天の祝福された立場で「人の子」と共に食し、とこしえに彼と共に寝起きする....とか
「人の子」や「子羊」という表現も特徴的です。

もちろん、他の書物同様「寄せ集め」と思われますが、
これだから、70人訳には入っていたし、1世紀のクリスチャンも使っていたけど
ユダヤ人のラビたちが集まって(ユダヤ教の正典を)検討した時には省かれたのだと思いました。
ユダヤ教の信仰に天的な希望や天的メシアを入れる訳にはいかなかったのでしょうね。
全体的に見ると「ソロモンの歌」なんかよりずっと「クリスチャン的」な印象を受けます。

ガリレオくん
2015年07月28日 15:18:02

silentlambsさん初めまして。申し訳ありませんが「新世界訳」から外の世界に出たことのないカエルなので私では分かりかねます。

silentlambs
2015年07月28日 08:33:45
ガリレオくん
2015年07月27日 18:33:36

そうですね、フワリやってみます。

sk
2015年07月26日 19:56:36
ガリレオくん
2015年07月26日 18:06:03
sk
2015年07月26日 15:58:37
ガリレオくん
2015年07月26日 11:08:52

「ユダの手紙」が正典で「エノク書」が単なる人間のコメントである偽典だとしたら、なぜユダは引用したのでしょうか?当時の人たちはエノク書を史実として受け入れていたということになりますでしょうか?だとしたらエノク書は考慮に値する書だとおもうのですが。兄弟が「うん、あそこは真理と照らし合わせるとウソ臭い箇所なんだよ」とおっしゃるならそれはそれで解決するのですが。精通して振り分けないといけない書物だとしたら大変な作業となりますね(^ω^;);););)
あと話題から少し逸れますが真理に精通した方たちは預言とかも同じ理解に至るのでしょうか?ダニエルの南北王の抗争、啓示なども塔のゴリ押し解説には参ってました。7人のみ使いのラッパはな〜んで1920?代の大会に当てはまるのか?ず〜っと疑問に思ってました。も塔がウソをついてた、で解放されましたが、だからといって恐らくこれから何度も何度も読み返したとしても私には理解出来ないだろうなと思っています。これってエホバが受け入れて下さっていないということになるのでしょうか?
ブログは大変興味深く読んでて楽しいです。

ガリレオくん
2015年07月25日 11:17:38
sk
2015年07月24日 20:01:58
ガリレオくん
2015年07月24日 12:12:29
ささらほーさら
2015年07月24日 05:58:18

おはようございます。

skさんに限らず、ご自分の持論を持っておられる方は
可能ならご自分のHPなりを作られるのが最善と思います。

そうすれば、横槍によって流れが混乱することも防げると思います。
それに、掲示板がひとりの独壇場にならずに済みますし
興味のある話題に時々コメントしてくださるならみんなの参考にもなります。

skさんには、引き続きエネルギッシュに
聖書解釈を続けていただきたいと個人的には思っています。

カレブ
2015年07月24日 00:17:16
野の花
2015年07月23日 23:59:32

Board footer