ログインしていません。

返信

メッセージを書いて送信してください。
オプション

戻る

トピックレビュー(最新表示)

モトシモベ
2021年06月07日 10:59:37

大ちゃんの当時の担任先生にお会いしたことがあります。

「とても良い生徒だった。助けられたはずなのに助けられなかった」と、非情に悔やんでおられました。
同時に「エホバの方の気持ちは尊重したい。でも僕は受け容れられない」とも言われました。

もう10年以上も前の話なので、今は70代ぐらいかと思います。
今でも同じ気持ちに苛まれているとしたら、やりきれないですね。

これは「当人や家族の信仰の問題」だけでなく、関係者全員の良心に関わる重要な問題です。

MN
2021年06月06日 11:08:25

36年前の今日 大ちゃん・・・(当時10歳)
http://ameblo.jp/jwstudy/entry-11270926930.html

去年は書き込みませんでしたが、風化させないよう毎年思い出したいものです。
「令和 2 年1月から12月までの 1 年間に,医療ネグレクトを原因とする親権停止が認められたのは全国で 9 件」だそうです。(全部がJWの輸血拒否かはわかりません)
https://www.medicalonline.jp/pdf?file=c … 104_01.pdf

てつてつ
2021年05月02日 16:17:15

それはちょっと全員ゴーモンにでもかけて転ぶかどうか見てみないとわからないですね   devil

crecent
2021年05月02日 16:13:48

現実 どれだけの信者さんが
自分の命  親族の、命を犠牲にしてまでも
自分の信仰を 貫いて要らしてなんでしょうね
命かけるほどに  信仰信じられているか
検証してみたいものです

てつてつ
2021年04月30日 17:15:05

crecentさん書き込みありがとうございます  自分の♯178の書き込みはcrecentさんのお考えかと思いちょっと休憩の合間に書き込みしたものです「ちょっと要点ずれてたようですみません cry
モトシモベさんの書き込みで公益社団法人日本医師会の見解であることがわかりました モトシモベさんありがとうございました kiss

>実際には、エホバの証人の信者の間でも輸血についての解釈には幅があり、目の前の患者の意思確認が重要となる。輸血拒否といっても、たとえ生命の危機に陥るとしても輸血を拒否する絶対的無輸血の場合と、生命の危機や重篤な障害に至る危機がない限りで輸血を拒否する相対的無輸血の場合がある。実際に医療現場で問題となるのはいうまでもなく前者の場合である。


それでお医者さんの側からすると患者としてやってくる証人は多分一様に輸血はしないでくださいというもののその理解の程度や「ある種の血液製剤を受け入れるかどうかは自分が現役のころは当人の良心ということになっていたので」

>幅があり、目の前の患者の意思確認が重要となる

となるのだと思います


>輸血拒否といっても、たとえ生命の危機に陥るとしても輸血を拒否する絶対的無輸血の場合と、生命の危機や重篤な障害に至る危機がない限りで輸血を拒否する相対的無輸血の場合がある。

これは証人はたとえ自分の命が危険に陥るとしても輸血を拒否するの一点しかなく 命の危険がある場合には受け入れる相対的無輸血というのはないかな思います「ただ現実は血液製剤を受け入れている時点で本当は輸血と同じ事しているんですけど協会によって親子間で免疫タンパクなんちゃら...忘れましたけど 大丈夫みたいな事いわれてて当人は輸血していないと思い込んでいる」ことが お医者さんから見ると相対的輸血に見えるのかなと思いました

ゆみゆみ
2021年04月30日 14:33:25

ドーテイの言葉。

俺、綺麗な体だからなー。

モトシモベ
2021年04月30日 10:43:51

ちょっとだけ登場します。
ご指摘の文章ですが、こちらのサイトからの転載ですね。

医の倫理の基礎知識|医師のみなさまへ|医師のみなさまへ|公益社団法人日本医師会
https://www.med.or.jp/doctor/member/kiso/d3.html

問題の「絶対的無輸血」と「相対的無輸血」は、どちらも医師会の見解となり、JW公式の見解ではないので注意が必要です。
そしてcrecentさんにおかれましては、主観(ご自分の経験も含みます)と第三者の情報を明確に区別し、読者の誤読を招かない投稿を心掛けることをお勧めします。

てつてつ さんの発言:

生命の危機や重篤な障害に至る危機がない限りで輸血を拒否する相対的無輸血の場合がある


これは違うと思います cry

てつてつ
2021年04月30日 09:33:39

生命の危機や重篤な障害に至る危機がない限りで輸血を拒否する相対的無輸血の場合がある


これは違うと思います cry

crecent
2021年04月30日 07:29:58

信仰上の理由による輸血拒否は、その代表的な宗教として挙げられる「エホバの証人」の信者が国内だけでも約21万人(2009年)いることからみても稀ではなく、どこの医療機関においても生じうる事例である。実際には、エホバの証人の信者の間でも輸血についての解釈には幅があり、目の前の患者の意思確認が重要となる。輸血拒否といっても、たとえ生命の危機に陥るとしても輸血を拒否する絶対的無輸血の場合と、生命の危機や重篤な障害に至る危機がない限りで輸血を拒否する相対的無輸血の場合がある。実際に医療現場で問題となるのはいうまでもなく前者の場合である。

MN
2019年06月06日 23:45:13

34年前の今日 大ちゃん・・・(当時10歳)
http://ameblo.jp/jwstudy/entry-11270926930.html
風化させないよう毎年思い出したいものです。

奇しくも明日7日に特別養子縁組の年齢を15歳未満まで引き上げる法案が参院本会議で可決・成立する見通しとなりました。(今までは6歳未満)
特別養子縁組とは、親の虐待から子供を保護する制度として活用されています。
子供に必要な医療を受けさせない場合は虐待となり親権が一時的に停止される場合がありました。
特別養子縁組はそのような一時的な停止ではなく、終身的に養親へ親権を移転させる制度です。
子供の輸血を拒否する事案について、特別養子縁組がどう活かされるのか今後も注視していこうと思います。

ラハム
2019年01月02日 10:09:14

ちょっと思い出したことがあります。
近所のデパートの某レストランで「オオカミノモモ」という
ジュースが売られていたことがあります。
「オオカミノモモ」は「狼の桃」だと思い、
そんな果物あるのかなあって思ったんです。
ラベルを読んでみると原材料はトマトでした。
濃厚なトマトジュースというところでしょうか。

病院で輸血されているときのパックを見ていると
わたしにはトマトケチャップに見えました。
だから、濃厚なトマトケチャップを輸液されているような気分だった。
ことば表現を変えれば、どうにでもなっちゃうんですね。
いいかげんな宗教の教義に命を懸けたものだと反省しています。

てつてつ
2019年01月01日 10:54:00

くーちゃん さん 書き込みありがとうございます
>輸血も栄養剤と言い換えたら良いのに。
いやいやとっくに組織は輸血はいけないが分画は大丈夫ということで実質輸血を許容していると思います devil
元統治体のレイフランズさんの書いた輸血に関しての資料はお読みになられたでしょうか
そこでは協会の血はエホバ神のもので神聖なので輸血はいけないという理屈なら 血液分画なら大丈夫というのは盗品の車をバラバラにして部品で売るのなら大丈夫というのと同じ理屈だとのべて ものみの塔のへ理屈を否定しています「ただレイフランズさんは輸血自体が聖書とはなんらかかわりがないとのべて 協会の輸血はだめだが分画はよいというへりくつを非難しているだけです」
(イザヤ 5:20) …善は悪である,悪は善である,と言っている者たち,闇を光,光を闇としている者たち,苦いを甘いとし,甘いを苦いとしている者たちは災いだ…
彼らにかかれば聖書の言葉の解釈も自由にかえることが出来ます

また律法学者たちが自分たちがかってにきめた 安息日に900メートル以上移動してはいけないという規則をかいくぐるために 二日前にある場所に少し食料をおいておけばそこは自分の家だとみなすことができそのような手を使えばいくらでも移動できたというのと同じだともいっています
ものみの塔の指導者たちも自分たちで信者さんたちに輸血はいかんという 規則を作っておきながら自分たちは分画はOKという抜け道を作ってあるのだと思います
(マタイ 23:3, 4) …しかし,その行ないに倣ってはなりません。彼らは言いはしますが,実行しないからです。4重い荷をくくって人の肩に載せますが,自分ではそれを指で動かそうともしません…

くーちゃん
2019年01月01日 04:13:36

福岡県にある鮭神社の言い伝えでは鮭を食べると祟られるとのことでな決して鮭は食べません。その人達に鮭弁当を配ったところみんなパクパク食べるではありませんか。その人達曰く「鮭ではなくマスを食べている」との事。まさにシニフィエ、シニフィアンの関係を巧みに使ってますね。輸血も栄養剤と言い換えたら良いのに。

匿名で
2018年09月27日 07:50:25

ちょっと趣旨は違うかもしれませんが、論じるのムスリムに証言するの項目に「私もアブラハム イサク ヤコブの神を崇拝している」といえば大抵問題は起きないーとあったと思います。相手の方がクルアーンの何章何節に書いてあるのかを探して示してくれるまで待つと言う指示だったと記憶しています。

ムスリムの方も血は禁忌なのですね。
今更ながらですが知りませんでした。(恥)

wikiより

ハラール(アラビア語: حلال[1])は、イスラム法で許された項目をいう。端的にはイスラム法上で食べることが許されている食材や料理を指す。日本語に訳すと、「やってもやらなくてもかまわないもの(許可)」[2]という意味となる。なお、日本では「ハラル」と書くことも多い[3]。

反対に、口にすることを禁止されている物をハラーム(アラビア語: حرام[4])と言い、この語は「やってはならないもの(禁止)」[5]という意味でハーレムと同じ語源である。

根拠となるクルアーンの記述には以下の物がある

第二章173
かれがあなたがたに、食べることを禁じられるものは、死肉、血、豚肉、およびアッラー以外の名で供えられたものである。だが故意に違反せず、また法を越えず必要に迫られた場合は罪にはならない。アッラーは寛容にして慈悲深い方であられる。

平時は厳格、緊急時はアッラーはこれを罪に問わないようですね。
ものみのエル ヤッハーは許してくれません。
日本のムスリムの方は鯨肉OKみたいですね。

同じくwikiより
日本の調査捕鯨船「日新丸」が、船内で行うクジラ肉の加工処理について、ハラールの認証を取得した。日新丸を所有する共同船舶によると、同船が広島県尾道市に係留中(2013年11月13日)、認証機関が船内で加工処理の過程を確認。その際、手の消毒で使っていた薬品を、イスラム法上認められないアルコールから次亜塩素酸ナトリウムに変更し、2013年(平成25年)11月24日に認証された。クジラ肉の国内消費の裾野を、ムスリムにも広げる狙いがあるという[23]。

クルアーンのハラールが問うのはアルコールの質の由来と量のようですね。
ムスリムはアッラーと個人の契約なので他の信者がその人個人が決めたハラールに対して異議を唱えることはできないです。

ものみは集団が個人の良心を決めつけてしまいました。

iris
2018年09月23日 08:58:21

同窓会・脱塔分室のコメントから。

ラハム さんの発言:

これもほぼJWのことですね。
医師を苦悩させ退職に追い込むとは…。
JWは自分の良心をしきりに主張します。
医師の良心を考慮したことがあるのでしょうか。(後略)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20 … 2/?from=yh

この医師は、御自分のエホバの証人としての立場を貫いたために退職されたようですね。
医師でありながら、自身の宗教的信条のために新生児の輸血を妨害すれば、職場にいられなくなっても仕方ないと思います。患児の親戚だとはいえ、医師としての立場よりも、証人としての立場を優先するということですからね。

この医師も親戚の子どもの命について、あるいは自分の立場について、苦悩したかも知れません。エホバの証人でなければ、そのような苦悩は必要ないわけで、お気の毒ではあります。

しかし、子どもの治療を担当する医師の苦悩は、無輸血を要求して当然と考えているエホバの証人の皆さんには、到底わかっていただけないのではないかと思います。

子どもの救命のために必死になって治療に取り組んでいるときに、しかも猶予のない緊急時に、突如として理解不能な理由で妨害される。子どもの命に責任を感じている医師にとって、これほど理不尽なことはありません。輸血を拒否する親ひとりのために、多大な時間と労力が浪費されるだけでなく、医師には計り知れない精神的負担がかかるのです。

わかる人は言われなくてもわかる、わからない人は言われてもわからない、のかも知れませんが。

Board footer