ログインしていません。

#1 2018年02月11日 18:51:30

MN
ゲストユーザー

2018地区大会情報

早くも地区大会で上映するビデオが流出したようです。

http://jwsurvey.org/cedars-blog/leaked- … -mongering

#2 2018年02月18日 14:32:42

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

大会ホールの連続使用、ではない外部施設大会が当たりましたが、「平日ど真ん中」でした。

一見さんを招き入れるのはあきらめて、「ここぞ信仰の見せ所」という気概のある出席者を叱咤激励するつもりのようです。何人来るかな?

#3 2018年02月19日 12:41:17

元伝道者
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

外部施設使用料は平日が安い。土日より20%くらい安い。
寄付が思うように集まらないから仕方ないよ。

#4 2018年07月12日 19:49:13

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

何十年ぶりかで、金土日でない地域大会(外部施設)
に出席してきました。

三日目が終わって帰宅して「やれやれ、大河ドラマでも見るか…」
とか思ったら放送してない!
よく考えたら日曜日じゃなかった!(笑)

相変わらず映像プログラムがのさばっていました。
最後は支部委員が1時間のロングラン。
でもその半分は、ビデオで3日間を振り返る復習編。
こんなのならだれが話してもおんなじじゃん。

中国四国の諸会衆の豪雨被害&救援ネタでも話せば、
希少価値のある登壇になっただろうに、
何のためにベテルから出張って来てんだか。

また(公式サイトでプログラムを見た方はお気づきのとおり)
いちばんラストが「結びの歌と祈り」となっており、
歌番が書かれていません。
「昔々みたいに塔研究記事に合わせるつもり?」
と思ったら、オリジナルソングを聴衆に歌わせてました!

最後の話のビデオBGMで流れていたし、
会場のスクリーンに歌詞が映るので “問題” はありませんが、
吐き気がするほどダサい歌詞で、口パクで逃げ切りましたよ。

こんなことでもしないと聴衆の注意を引きつけられなくなった
という現実に、「勇気を出す!」どころか心が冷めていきました。

大会に出席するのは今年が最後になるかもしれませんわ……

#5 2018年07月18日 17:26:44

名もなき男
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

週末でない大会に出席してきました。
今回の施設は、これまで大会委員と施設側との太いパイプがあったようで優先的に借りれていたようですが、昨年で施設側とのパイプを失い、優先順位が最後になり、施設側から提示された日付は週末でない日付2候補のみだったようです。

#6 2018年07月19日 00:15:31

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

施設のオーナーや運営者がだれか、というのは、大会会場を押さえる上で大事らしいです。

1990~2000年代に福岡ドームがまだダイエー(やYahoo)の所有だったころは、プロ野球シーズン真っ只中でも、JW地域大会は優先的に金土日の枠を確保してもらっていたようです。

それが所有権がソフトバンクに移ると一転、大会は追い出され、お相撲の国際センターに身を寄せる羽目に。孫正義さんがJWをおキライだったようで。

もともと国際センターは過去十数年も夏の大会を受け入れてくれてたのに、ドームに浮気して、戻って来て大丈夫かいな?と危惧していたのですが、快く使わせてくれました。

そして今、福岡都市圏の巡回区は全部、山奥の大会ホールで地区大会を開いてます。たぶんネックは使用料。金土日だけでは賄いきれず、月火水の日程もあったはず。

ナゴヤドームの日程が火水木しか取れなかったのも、名もなきさんが言うところの「パイプ」が大きかったんでしょうね。

こういう時エホバのみ腕は長くならないのかしらん?

#7 2018年07月19日 23:12:13

平尾
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

近年、いろんな理由で自分たちの割り当てられた大会会場ではないところに出席する人が増えていますね。
3日間を二回に分けて、とか。
遠いし、推薦宿舎は費用が高いし(しかも競争奪い合いの電話予約)、大変ですから。
構わないと思います。
でもそういう方々、会衆内で申し訳なさそうにして。自分たちのところに行かないの?という厳しい視線を感じるんでしょうね。

昔は病気でも点滴してても這ってでも大会は休むな、という風潮でした。
今は高齢者の方、病気の方、未信者の家族がいる方、無理しないで下さい!

#8 2018年07月25日 04:08:56

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

>それでも、きっと出席するのでしょうね(by ささらさん)

うん、私も結局はそうするんだろうなーと思っていました。
実は今年、生まれて初めて地区大会をバックレました(1、2日目)。

ぜんぜん行かないと後日、会衆の面々と話が合わなくなるので3日目だけは這うように出席。SKEの説明会もベテル代表者の真ん前で聞きました。アリバイ作りですね f(^^;)。ベテル希望者の説明会がなかったのも時代を感じさせました。

結論から言うと、「3日目だけで十分だった」。

三日間ぜんぶに出なかったことで後悔するかなぁ?と危惧していましたが、ほとんど感じません。会衆の皆さんともその後、大会での話も起きないし。インタビューとかで誰かが登壇していれば、知らずに慌てたかもしれませんが、親切な成員が若手のバプテスマをメールで教えてくれて、オメデトウ(+これからタイヘンだよ 笑)も言えたし。

だから
>今年が最後になるかもしれませんわ…
なのです。

#9 2018年07月25日 19:37:29

万年研究生
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

千葉の幕張メッセまで行ってまいりました。
時間が開きましたが少し感想を。
昨年より寄付の要請(集金ですね)の放送(発表ですか)が少なかったような気もします。
ベテルの人間が話してるのに女子トイレに行列が出来ているのはダッシュで帰るための準備だと思われます。
内容は、相変わらず何かを行わないと助からないという無償のたまものとはかけ離れたことを朝から最後まで
連呼しており、失笑ものでした。
私ばかりだけでなく現役の方も食傷気味なのか午後の早い時間に帰ってしまったり、ネクタイを外して涼んでる方も
いらっしゃいました。
もうお腹いっぱいなので来年は2日間でやっていただきたいです。

#10 2018年07月25日 20:38:35

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

ベテル説明会はですね、大会前に集会で発表がありまして、会衆に申込書を常備しているので申し込みたい人々は随時、好きな時に長老団から受け取って推薦書いてもらってお出しなさい、とのことでした(だから選抜制や指名制ではありません)。

短期や通いや遠隔ベテルは通年募集しており、いつどういう職種で必要が発生するか分かりませんので、夏の大会ごとにドッと申込書が送られてきても困る、といった事情でしょうか。

どうしてもレギュラーで住まわせたい奉仕者は、短期などで力量を見て「内定」のための申込書みたいなのが渡されると考えると、採用ミスが少なくなっていいのでは? 野外で良いJWであることと、良いベテル奉仕者になれるかどうかはイコールじゃないので。

まぁ毎年地区大会ごとに説明会を楽しみにしていた者たちとしては申し込み云々よりも、運がよければ現役ベテライトのインタビューが聞けたり、個人的に話を聞いたりするチャンスがなくなってしまった、といったあたりを嘆いていることでしょう。「大きくなったらベテルに行くぞ!」(by カレブくん)という気持ちを鼓舞する機会がまたひとつ失われてしまったわけです。

私もどっちかというとその類で、申込書などという大それた魂胆は抱いたことがありません。

#11 2018年07月28日 15:25:17

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

皆さまご無沙汰してます。
モトシモベです。

大会シーズンに台風が直撃したのって、記憶の限りあまりないのですが。。。
今週末の大会、どうなっているんでしょうか?
関東近辺の状況をご存じの方、情報を提供していただければ助かります。

#12 2018年07月28日 18:28:36

zenigeba
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

>大会シーズンに台風が直撃したのって、記憶の限りあまりないのですが。。。
>今週末の大会、どうなっているんでしょうか?
>関東近辺の状況をご存じの方、情報を提供していただければ助かります。

幕張メッセに出席。昼休みは30分減らして、30分前倒しでプログラムは終了しました。

#13 2018年07月28日 19:07:01

ラハム
メンバー

Re: 2018地区大会情報

zenigebaさんですか。懐かしい名前ですね。
少年マガジンか少年サンデーで同じ名前のマンガ貧ぼっていました。
同じ世代の方なんでしょうね…。
わたしはちょうど40年前、大阪の国際大会に出席して
台風の直撃を食らったことがありました。
そのときの統治体講演者が日本の先駆けになったロイド・バリーだったのです…。

編集者 ラハム (2018年07月28日 19:07:51)

オフライン

#14 2018年07月28日 19:36:33

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

そうそう ↑ モトシモベさんがおいくつかにもよりますが、

1978年に大阪・吹田の万博広場会場でやった国際大会はまさに「台風直撃」でしたよ。私も生き証人です(笑)。あれ、たしか8月でした。直撃なのに中止にしないところがクレイジーでした、あの頃らしいっちゃらしい。

日除けのために張った平テントに雨水がたまり、大きな水塊になったところへ暴風が吹きつけて一気に裏返り、真下の出席者たちの上にバシャーってこぼれる様子を、当時の小学生だった私は何度も見ました。

幸か不幸かその直撃を受けなかった私たちも、持っていた出版物やノートはぐっちょり、後に持って帰って干したものはすべてベコベコ。それが一種の「勲章」扱いだったのを覚えています。

その大荒れ会場に、遅れに遅れた沖縄からの出席者が到着して万雷の拍手。
当時は何とも思いませんでしたが、今から考えると相当リスキーな大会運営でした。今はまだマイルドですね。

詳しくは「年鑑1998」をご覧あれ。

#15 2018年07月28日 22:02:37

大空の浪人
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

私も1978年万博会場での国際大会現役出席組の一人です。今まで思い出そうとすると吐き気がするほどの過激な組織内弾圧の第一段階にあった時期のことではありますが、側面的な笑える(馬鹿馬鹿しい)程度の物事に限れば懐かしい想い出の部分もあります。
風雨でビショ濡れは真夏だし若かった(1958年生)のでご愛嬌でしたが、無い金叩いて現地で買ったプログラム録音用ラジカセが濡れないようロッドアンテナだけカバーのビニール風呂敷(?)から出して、それでもFM電波が弱いのと(役に立たない天幕のための)鉄パイプフレームが作るデッドスポットで雑音だらけ(おそらく、送信アンテナの位置が低すぎて音響係が前を通る度に電波が遮られる現象だと、エレクトロニクスについてはある程度のレベルだったので見抜きましたが)の録音テープは何とか出来上がりました…ほとんど全く役に立ちませんでしたけど。
んでもって聖書劇の時間になって、席からは何も見えないので少しでもステージが見えるところへ行こうとしたら、会場整理のオバさん姉妹から偉そうに「席から観ていただけませんか」と命令されたのには恐れ入りました。
(ステージが)見えない・(音が)聞こえない・(FM電波で)録れない、だったらこの会場に来ること(私は岡山県鴨方会衆だ!)に何の意味があるのか!と。いつぞやの大会のステージセットを天下のNHKが買い取りを申し出たと自慢するくらいなら、基調講演と聖書劇だけでも録音テープにして配布すればいいじゃないのか!と(当時は家庭用VHSデッキの普及前、JWの記録手段はカセットテープ)。
実際、集会・大会への無意味な参加命令は単なる報告のための報告、数字のための数字であったことを確信するのは不正に排斥された7年後、自力でマインドコントロールを解いた後なのですが、78年の国際大会直前に始まった第一段階の不当弾圧が頓挫して地域大会・巡回大会の音響部門の保守係として奉仕するようになる1980年頃から、メカトロニクスの素養を活かして担当領域の配線とスピーカーが万全に作動するよう整備しました。
他には、パプテスマのプールが屋外なので、ゲンゴロウやミズスマシなどの這うものワンサカの生きた水だったことや、大のトイレの数も容量も不足で、仮設トイレの列に並んで順番が来て入ろうとしたら係のキョーダイが「ちょっと待って…」と言いながら便器(和式)の落とし口に届きそうな山盛りのモノを木の棒で崩して「どうぞ!」、仮設トイレのタンクからあふれる小の方は用意された溝を滑らかに流れてゆく(どこへ行くのだろ?)、JWの楽園観いっぱいの大会でもありました。
後日、何かあるごとに「1978年の国際大会は隣接の団地から会場が丸見えで多くの住民が見守っていたが、暴風雨に襲われても逃げ出す出席者がほとんどいなかったことに感銘を受けて、訪問したJWの証言を聞いて多くの住民が真理を受け入れた」と喧伝されましたが、当時でさえ、むしろあれは組織の恥ではないか…と思っていました。もし、あの大会を隣接の団地から見ていた方がおいでになれば、率直な感想をお聞きしたいものです。

#16 2018年07月29日 04:53:48

てつてつ
メンバー

Re: 2018地区大会情報

こんな大会の経験もあるようですね

オフライン

#17 2018年07月29日 11:11:36

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 2018地区大会情報

皆さま、こんにちは。モトシモベです。

個別にお礼が投稿できなくて申し訳ないのですが、情報をご提供いただき感謝いたします。
(人から聞かれて困っていました。汗)

いま出先なので、落ち着いたら改めて投稿します。

#18 2018年07月30日 10:00:44

Tak
メンバー

Re: 2018地区大会情報

昔の大会懐かしいですね。

バリーBの話といえば、確か1974年の万博陸上競技場の大会でも強烈な雨(たぶん夕立)が降りました。
そして1978年の大会の雨も経験して・・・・

バリーBの話=雨

のようなイメージになりました。

その後1981年に地帯監督の訪問でフランズBと共にバリーBが日本に来られ、
大阪の扇町プールで話をされました。
そのときにバリーBは「今日は雨は降っていませんね」といわれたときに会場がどっとうけていたのを思い出します。

(記録を調べてみるとこの日の前日に海老名ベテルの献堂式がありました。
翌日に大阪というのも?ですが私の記憶もあいまいなので、
そのへん分かる方がいましたら教えてください。)

屋外の大会は暑さ対策と雨対策がたいへんですね。今は当時より気温も高いですし、
年齢的にも体力的にもあのような大会を今行うのは無謀だと思います。

でも今でも感じるのは大会は何か新しいことを学ぶ場というより単なるイベントであって
「わーこんなに仲間がいるんだ」と感動するためだけに行くのかなと思います。
そんなときに台風がきたり雨が降ったりすればなお感動できるのかなと思います。

今となれば懐かしい思い出です。

オフライン

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。

Board footer