ログインしていません。

#1 2018年05月26日 02:35:21

松の木
ゲストユーザー

神権用語

以前エホバの証人だった頃は当たり前のように毎日聞いていた、「交わり」や「行ない」、他には「おられる」とか変な句読点「, ←日本なのになぜか半角で、そのあとスペース」など。

排斥されてから間もない頃、一般社会で自然と使ってしまった時、自分にドン引きしました。
みなさんも神権用語を使ってしまうことはありますか?

#2 2018年05月26日 10:29:16

Tak
メンバー

Re: 神権用語

私自身は職場などでは神権用語は使っていないと思います。たぶん。

別に意識はしていませんが、なぜかなと考えてみたら神権用語は使う相手(兄弟、姉妹たち)や場所(王国会館や野外奉仕)で無意識に使い分けているのかなと思います。

また一緒に奉仕している人が家の人に対して神権用語を使っているととても違和感を感じるので自分は家の人に対して意識して使わないよう気をつけています。

神権用語は使いませんが、JW的な変なオーラは醸し出しているかもしれません。(笑)

オフライン

#3 2018年05月26日 17:04:20

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 神権用語

もともとが舶来モノの宗教で、原語が英語で、
“忠実” を金科玉条とするJWが翻訳すると、
松の木さんの言うようなヘンテコな日本語になります。

「交わり」← アソシエーションでしょう、たぶん。
「会衆」← これもJW界以外では聞いたことありません。
「◯◯兄弟・◇◇姉妹」← ヤクザか?
「長老・奉仕のシモベ」← 煮ても焼いても食えない。

* ごく最近になって、少なくとも配布用の出版物内では
「神 → 神様」「み使い → 天使」などという言い回しを
積極的に使うようになったのをご存知でしょうか。
(公式サイト上でご確認ください)

翻訳部門も、自分たちが守ってきた訳語が日本社会には
馴染まないことをようやく認め(または本部から許可が出)、
一般人にもしっくり来る単語を探し始めたんでしょう。

かく言う私は小学校前から使い続けてきた用語に毒されて、
新しい言い回しには違和感アリアリなんですけどね。

ちなみに私も、Takさんと同じように
世の人(←あ、これもだ 笑)を相手に話す時は
会衆を「教会」、集会を「礼拝」と言い換えています。
すると意外にスンナリ早退や有休がゲットできるんですよねー。

「こんど実家で法事があるので来週休ませてください」
と申請されたら、「ダメ」とは言いにくい日本の風潮を
逆手に取ったテクニック。

「信仰上の理由で…」とか固いこと言うよりは、
「ウチの家訓で…」とかわしたほうが理解されやすい。
(↑ これ、べつにウソじゃないですから 笑)

それでも「え、どこの教会?」とか「どんな由緒あるお宅なの?」
とか訊いてきてくれたら、そっから証言(←あ、また出た)を
始めればいいだけです。

#4 2018年05月28日 00:16:47

平尾
ゲストユーザー

Re: 神権用語

私も使い分けています。
JWではない方(世の人?)、励まされます、
とか、交わりましょう、とか言いません。
でもガンガン使う人いますよね。
〜兄弟、〜姉妹なんて平気で。

英語からの訳だから変なのだろう、とも
感じてました。やはりそうですよね。

そもそも文章もおかしくて、意味が全然
頭に入ってきません。

前もって感謝します、
と言われるのもイヤです。

#5 2018年05月28日 11:52:50

元信者
ゲストユーザー

Re: 神権用語

自分たちを「神権用語=清い言語」を使う清い民。与えられる特権に感謝する、謙遜で約束の地を相続する民。唯一真の神から愛されている世界的な組織の一員、、、、、と頭から信じている。だからあんな恥ずかしいスタンド奉仕を、笑いながら出来るんでしょう。

#6 2018年06月14日 20:49:18

黒潮
ゲストユーザー

Re: 神権用語

ここが変だよ、にも書きましたが、
〈特権〉って言い方もイヤだなぁ。

大会の実演やインタビュー
巡回監督の食事招待
奉仕の僕や長老の任命
ディスプレイ奉仕や特別な奉仕に選ばれること

自分が気分良いことは特権なんでしょうね。

#7 2018年06月15日 16:07:07

春日
ゲストユーザー

Re: 神権用語

黒潮 さんの発言:

大会の実演やインタビュー
巡回監督の食事招待
奉仕の僕や長老の任命
ディスプレイ奉仕や特別な奉仕に選ばれること

自分が気分良いことは特権なんでしょうね。

「大会の実演やインタビュー」「巡回監督の食事招待」についてはわからないのですが、「奉仕の僕や長老の任命」「特別な奉仕に選ばれること」は聖霊が任命したと言われているので特権だと思います。私はこの聖霊の役割を実感できていませんが、どなたか教えていただけますか。

#8 2018年06月17日 07:34:45

tik
ゲストユーザー

Re: 神権用語

聖霊の役割を実感するのは不可能です。なぜなら聖霊など存在しないから。
もしその聖霊とやらが、きちんと仕事を果たしているなら
どうして窃盗犯や乱交者がベテル奉仕を行っているのでしょうか?
聖霊がよほど手抜きをしたか、フィルタリングがザルだったということでしょうかね。

一般の人がパワースポットに行って”やっぱり違う”と感じる
その程度の感覚的なものではないでしょうか。
春日さんがパワースポットで何も感じない方であれば
聖霊の力も感じられないと思います。
そしてそれが普通です。

#9 2018年06月17日 12:59:47

元信者
ゲストユーザー

Re: 神権用語

>聖霊の役割を実感するのは不可能です。なぜなら聖霊など存在しないから。

その通りです。

中京地区の再訪問先で、年配の姉妹が女子大生に殺されるという事件がありました。昔、東京板橋区でも主婦の姉妹が再訪問先で男に殺されました。野外奉仕では中天を飛ぶみ使いの保護があると言うのは嘘だと証明されました。奉仕の僕が複数の強姦事件の犯人だったこともありました。偽札を作り使用して逮捕された奉仕の僕もいました。外国の例では、長老が王国会館の中で信者の女の子を性的虐待して逮捕される事件が後をたちません。ググれば幾らでも出てきますよ。

春日さんは現役ですか。

#10 2018年06月17日 14:58:37

春日
ゲストユーザー

Re: 神権用語

tikさん、元信者さん、お返事ありがとうございます。

元信者 さんの発言:

中京地区の再訪問先で、年配の姉妹が女子大生に殺されるという事件がありました。昔、東京板橋区でも主婦の姉妹が再訪問先で男に殺されました。野外奉仕では中天を飛ぶみ使いの保護があると言うのは嘘だと証明されました。奉仕の僕が複数の強姦事件の犯人だったこともありました。偽札を作り使用して逮捕された奉仕の僕もいました。

それらの事件は、私もニュースの全国報道で確認しています。信者側が加害者である場合、その人は真の意味でエホバの証人ではなく、会衆に居座っているだけの犯罪者だと思いますが、同時に聖霊が任命した長老は犯罪者に何も感じなかったのか、と疑問です。私ですら性犯罪者には違和感というか近寄りたくない雰囲気を感じます。
また、信者側が被害者である場合、み使いの保護も聖霊の導きもなく、信者自らが犯罪者に遭遇する選択をしたのだと思います。霊性が弱い成員もいるのに、聖霊が任命したと言われている長老は成員を護ることができなかったということですね。

#11 2018年06月17日 19:45:28

iris
メンバー

Re: 神権用語

春日 さんの発言:

信者側が加害者である場合、その人は真の意味でエホバの証人ではなく、会衆に居座っているだけの犯罪者だと思います
(中略)
また、信者側が被害者である場合、み使いの保護も聖霊の導きもなく、信者自らが犯罪者に遭遇する選択をしたのだと思います。

とても「エホバの証人」らしいコメントだと思います。
ここに集う方々の多くは、今はもうそのような考え方はなさらないと思いますが。

オフライン

#12 2018年06月17日 20:28:46

てつてつ
メンバー

Re: 神権用語

春日さん こんにちは 聖書の精霊の記述が本当かどうかは自分はわかりません 一例

(使徒 2:1‐4) …さて,ペンテコステの[祭りの]日が進行していた時,彼らは皆一緒に同じ場所にいた。2すると突然,激しい風の吹きつけるような物音が天から起こり,彼らの座っている家全体を満たした。3そして,さながら火のような舌が彼らに見えるようになってあちらこちらに配られ,彼ら各々の上に一つずつとどまり,4彼らはみな聖霊に満たされ,霊が語らせるままに異なった国語で話し始めたのである…

しかし少なくとも ものみの塔の組織のいう 精霊によって油注がれた者という話は作り話であると元統治体の一員であったレイモンド.フランズさんは証言しています またときおり油注がれた者というものから協会に手紙が届くことがあるものの扱いはほとんど普通の手紙とかわらないそうで 協会が関心を払う度合いは協会が定めた支部委員とか地域監督とか巡回監督などの地位によると述べています
あと「忠実で思慮深い奴隷級」と表現することにより権威のみなもとにあいまいさ つかみどころのなさ 外延性をまとわせることができ 統治体の決定に全面的な委任を求めることばが出版できるようになると述べています
それでなにかよくわからないけどものみの塔の組織はエホバ神が精霊で導いておられるにちがいないと信者さんが錯覚してくれればそれで良いのだと思います
この件の自分のサイトです

編集者 てつてつ (2018年06月19日 05:34:44)

オフライン

#13 2018年06月18日 22:13:36

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 神権用語

>「特権」って言い方もイヤだなぁ(by 黒潮さん #6)

同感です。

神権学校の割り当て用紙を渡された姉妹たちが、
「うぇ~来月、特権来ちゃったよ~」とか言ってるのを聞いて、
「皆さん、ちゃんと日本語の意味わかって使ってますか?」
と何度言ってやりたかったことか……

思うに、原語の privilege を「特権」と訳した時点で
齟齬が生じていると思います。
もちろん「栄誉なこと、謹んで果たさせていただきます」
の大仰な意味もありますが、
「12人の怒れる男」という陪審員モノの映画の中で、
意見を求められた一人が、「ちょっとパスしていい?」
と意見を保留した時、議長が「That's your privilege.」
「ご自由に(字義的には、パスはあなたの特権です」
と言ってたのが印象的でした。

特に日本のJWには、「特権」という語をそんな軽いノリで
使う感覚はないでしょう。
特権、といえばイコール特権階級。
だから年に数回、当たってしまう割り当てを「うぇ~」とか
言ってしまうんでしょうね。

#14 2018年06月19日 08:39:55

iris
メンバー

Re: 神権用語

1,000時間奉仕者 さんの発言:

「12人の怒れる男」という陪審員モノの映画の中で、意見を求められた一人が「ちょっとパスしていい?」と意見を保留した時、
議長が「That's your privilege.」
「ご自由に(字義的には、パスはあなたの特権です)」
と言ってたのが印象的でした。

これは「パスしても処罰されることはありませんからご心配なく」という意味ではないでしょうか。
けっこう重い意味に感じます。

オフライン

#15 2018年08月02日 21:50:37

ひとこと
ゲストユーザー

Re: 神権用語

神権用語?なんですかね・・・
以前(と言っても十年以上前ですけど)、公開講演に初めて見えた研究生の若い方に、年配姉妹が、
「私ね、○○兄弟(司会者)と同じ群れなんですよ~」
と自己紹介してて、その研究生の若い方が、
「群れ?兄弟?何ですそれ?」
と質問していたのが印象的でした(笑)

確かに、証人以外の人が聞いたら「?」なんでしょうね。

#16 2018年08月03日 11:45:01

一応現役
ゲストユーザー

Re: 神権用語

神権用語←これ自体が最高にキモい神権用語という事実
チンパン用語にも劣るゴミクズの言語です

#17 2018年08月05日 22:56:52

黒潮
ゲストユーザー

Re: 神権用語

一応現役 さんの発言:

神権用語←これ自体が最高にキモい神権用語という事実
チンパン用語にも劣るゴミクズの言語です



「神権家族」
これもイヤです。

#18 2018年08月13日 13:28:05

鬼太郎
メンバー

Re: 神権用語

そして、、、神権組織  最悪でしたね。

オフライン

#19 2018年08月13日 14:17:06

KY
ゲストユーザー

Re: 神権用語

それから、、神権的な取り決めに従う。。。聖書に書いてない取り決め。


このような論文がありました。世の人はお見通しですわ。


法廷における嘘と宗教「エホバの証人の神権的戦い」

http://www.jca.apc.org/~resqjw/lying.htm

#20 2018年08月15日 12:11:16

三太郎
ゲストユーザー

Re: 神権用語

神権用語と並んで、JWを特徴づける代表的なものといえば、ラブシャワーでしょう。
私的には、これこそJW最大にして最強の秘奥義だと思っています。
これに関しては、他の宗教団体の追随を許さないのではないでしょうか。

研究生の頃、書籍研究で勇気を振り絞って手を上げ、初めて注解した時。
集会後、姉妹たちから「本当にすばらしい注解でしたよ」「みんな励まされました」「順調に進歩されているんですね」
「こんど食事会があるので是非いらしてくださいね」等々。

それまで世間からろくに褒められることなどなかったバカな私は、集会後のラブシャワーに舞い上がり、今まで味わったことのない幸福感に包まれ、自分の存在が初めて認められたような気持になったのを覚えています。

その書籍研究の後、舞い上がった状態で夜道をチャリンコで帰ると、月がいつもより不思議なぐらい綺麗に見えた。
この宗教に入って本当に良かった。これこそ真の宗教に違いないと心の底から思った。

バカでした。。。

#21 2018年08月15日 18:52:17

山のアザミ
ゲストユーザー

Re: 神権用語

本当に三太郎さんの経験を私も皆さんも全員がしてるはずです。「こんな素晴らしい組織は本物にちがいない」と。 純情で素直な人なら疑いはしないでしょう。
日本人は、欧米人に比べ、比較的に食事会、パーティーを開催する習慣が少ない民族らしいから、招かれれば嬉しいし、また招く側も喜びとなります。私は、女ですし料理好きですから、最高のおもてなしを良く心がけて兄弟姉妹たちをお招きしていました。それはそれで楽しいひとときとなりました。ただ、今にして思えば、そこでの会話や、言葉使いは、ある程度決められていたような気がします。所謂、神権用語とかですか?(しんけんをこの漢字に置き換えるのにもてまどります)霊的とか、進歩とか、そんな言葉のやり取りばかりでした。
人は嘘を頻繁につく人からは離れたいと考えます。現代、これほどインターネットが盛んになった時代、ほとんどの人は、jJW組織の大嘘を知ってしまったはずです。私自身、ガラケー携帯からアイホンに変えて、面白くて、操作しているうちにJWのとんでもない悪事の数々を、否応なしに知る事となったのですから。ならば、嘘つき組織にいて、楽しいのでしょうか?何故離れられないのでしょうか?
どんなに、慣れ親しんだ人々とのお付き合いや食事会が楽しくても、どんな会話が楽しめると言うのでしょうか?
偽りの会話は虚ろなものでしか過ぎないと思われますけど。
話変わって、ホームセンターで、パープルラブという単純な名称の付いたアメリカからの鉢植えを一つ買いました。この暑さでベランダの花が駄目になり寂しくなったから。この花は葉の付いたフルーツの樹木に似た小さな木にパープルの小花が咲いてる地味なものですが。しかし、神は何万種類もの非常に多くの、心を楽しませる花を創造して下さった事は紛れもない事実ですから。何処かに、愚かな人間たちを笑って見ていらしゃるはずです。(*^.^*)

#22 2019年01月07日 23:45:28

てん
ゲストユーザー

Re: 神権用語

注解のこと、「コメント」というようになったのですか?

そして、今年からの新しい歌詞。
だいぶ変わっています、違和感たっぷり。

昔の「われ、、、せん」とか「、、、したもう」の方が品が良いのかも。
現代日本語は集会の歌に合わないです。

#23 2019年01月09日 21:47:23

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 神権用語

私の会衆の近隣では「注解 → コメント」が口頭で変更になったのを聞いたことがありません(集会のプログラムなどでもステージ上から「さらにコメントありませんか」とかだれも言わない)。

もちろん出版物中、ことに「塔」「目」などの外部向け雑誌では努めてコメントと表記しているようです。でも、晩の集会で使うワークブックなどでは「注解」「討議(ディスカッションとか書かない」が相変わらず幅を利かせています。

賛美の歌と同じですね、「コメント」って言うとなーんか軽い印象を受けます。ディスカッションに至っては、あれは断じてディスカッションとは呼べないと思います。肯定的なのも否定的なのも飛び交って初めて discussion ですから。「討議」だってそうですが。

「聖書レッスン」。初登場から10年は経つでしょうか、一向に膾炙したように見えません。これからもしないだろうと思います。

>てんさん

ほんとですね、1968年版(ピンクの表紙)の文語歌詞で歌っていた我々には、新曲(76)の「どんな気持ち?」とか見ると背筋がぞぞーっとします(笑)。

https://www.jw.org/ja/%E5%87%BA%E7%89%8 … media=sjjm

伴奏も、世間にすり寄ったような、中途半端にポップな感じが耳障りで、「賛美歌本編じゃなくて、オリジナルソングとやらに除けとけよな、もう」としかめっ面で歌っています……

#24 2019年01月13日 22:03:24

黒潮
ゲストユーザー

Re: 神権用語

まだ注解って言ってますね、口頭では。
ただ本文を細切れにみんなで読んでるだけですけど。

賛美の歌、歌詞が変わって、ステージモニターにも出るようになりましたが、日本語の歌詞ダサいです。歌いにくいし、違和感ありあり。

#25 2019年01月27日 23:43:22

園実
ゲストユーザー

Re: 神権用語

神権用語というか、日本語訳の問題が長年気になっています。今でも『世の人』という言葉が何度も繰り返され、やたらとカタカナを使うので高齢者を困惑させ、新しい歌詞もだいぶ雰囲気が軽くなったと評判は悪いです。
これを見ている関係者の方がいたら、なんとか改善するよう働きかけて頂けないでしょうか。

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。

Board footer