ログインしていません。

#126 2020年07月11日 07:01:04

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

神に感謝を申し上げます。

ガッツだぜpart2さんも私と同じ理解を示してくださったからです。

10  そこで弟子たちが寄って来て,彼に言った,「例えを使って彼らにお話しになるのはどうしてですか+」。 11  [イエス]は答えて言われた,「あなた方は,天の王国の神聖な奥義を理解することを聞き入れられていますが+,あの人々は聞き入れられていません+。 12  だれでも持っている人,その人はさらに与えられて満ちあふれるほどにされます+。しかし,だれでも持っていない人,その人は持っているものさえ取り去られるのです+。 13  わたしが例えを使って彼らに話すのはこのためです。すなわち,彼らは見ていてもむだに見,聞いていてもむだに聞き,その意味を悟ることもないからです+。マタイ13;10-13

34  イエスはこれらのすべてを例えで群衆に話された。実際,例えを用いないでは話そうとされなかった+。 35  それは預言者を通して,「わたしは例えをもって口を開き,[世の]基が置かれて以来隠されてきた事柄を言い広める」と語られたことが成就するためであった+。マタイ13;34-35

例えに気付くことは本当に大切なのです。

#127 2020年07月12日 23:27:03

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

wikisourceマタイ口語訳4:4より

”4:4
イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではなく、神の口から出る一つ一つの言で生きるものである』と書いてある」。”
創世記口語訳
”6: 3 そこで主は言われた、「わたしの霊はながく人の中にとどまらない。彼は肉にすぎないのだ。しかし、彼の年は百二十年であろう」。”

神から注ぎ込まれた霊なしに人は生きられないという真理をイエスが述べられています。人は皆、神から生かされているから生きているのだと、この聖句のつながりを考えてみました。

#128 2020年07月17日 23:38:16

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

もちろん
wikisource申命記口語訳より
申命記第8章
”3 それで主はあなたを苦しめ、あなたを飢えさせ、あなたも知らず、あなたの先祖たちも知らなかったマナをもって、あなたを養われた。人はパンだけでは生きず、人は主の口から出るすべてのことばによって生きることをあなたに知らせるためであった。”という事だと思いますが。

#129 2020年07月18日 05:39:27

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

ガッツだぜpart 2さんありがとうございます。

イエスは申命記から引用してサタンに反論していたのですね。マナ、まさに天からのパン、天からの神の言葉によって生きる者と成れるのです。

#130 2020年07月18日 05:49:32

ぽんちゃん
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

しかし、この種のものは、祈りと断食によらなければ出て行かないマタイ17:21

断食すると食べ物のありがたみがわかるように、イエスキリストの言葉がなければ、神がいなければ生きていけないと人が心から思わないと悪魔に勝てないということでしょうか。

私は聖書協会共同訳を読んでいるのですが、上記の聖句は何故かマタイの章の一番最後に付け加えてあります。底本に節が欠けていたらしいのですが。マルコの聖句も祈りだけで断食とは書いてないです。注意書きで祈りと断食と補足されていて少し気になりました。

#131 2020年07月18日 08:50:32

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

出エジプト記34:28にあるように、モーセは40日40夜断食していました。
意図してそうしたのか、意図的でなかったのかはわかりませんが、神と共に同じ場所にいた時は
それでも死なずに生きていられました。

イエスは神の御子なので、弟子たちがイエスが神の御子であることを本当に信じていたなら
神の御子がモーセの時のように、地上にまさに共にいるのですから、何か神の霊が必要な時
には断食をしてイエスから力を貰ったはずなのかもしれません。

人間は、食物と水からエネルギーを得ていますが、そのエネルギーの代わりに神からの清いエネルギー
を直接受けてお祓いしなさいという事なのかなと思います。

想像でしか語れないのですが、と言っても、現在私たちが40日絶食、絶水すると死にますので
実行はしないでください。

#132 2020年07月18日 09:08:33

ぽんちゃん
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

しかし、花婿が取り去られる日が来る。その時、彼らは断食することになるマタイ9:15

イエスは神の御子なので、弟子たちがイエスが神の御子であることを本当に信じていたなら
神の御子がモーセの時のように、地上にまさに共にいるのですから、何か神の霊が必要な時
には断食をしてイエスから力を貰ったはずなのかもしれません。

イエスキリストがいない今、私たちは断食しているということでしょうか。だから弁護者、聖霊の力が必要になってくるのですね。

#133 2020年07月23日 06:34:58

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

ヨハネ6章25節からイエスがご自分をパンに例えておられます。「パン」のところを「聖書」に置き換えて読んでみて下さい。「食べる」ことの意味が見えませんか?

#134 2020年07月23日 07:16:53

ぽんちゃん
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

アノニマス さんの発言:

ヨハネ6章25節からイエスがご自分をパンに例えておられます。「パン」のところを「聖書」に置き換えて読んでみて下さい。「食べる」ことの意味が見えませんか?

アノニマスさんはどのように見えたのですか?
私はパンはイエスキリストでもあると思います。ただ聖書を読んで一人で満足していてはダメだと私は思っております。

#135 2020年07月26日 06:09:21

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

おじゃまします。

食べるとは、口に食べ物を入れ、噛み砕いて呑み込む行為です。聖書は書物ですので、読むことで身体に、脳に知識を入れることを指します。福音書ではイエスと食事をする場面がありますがイエスの話す神の王国の知識を聞いて脳に記憶させているのです。(個人的感想)

#136 2020年07月26日 06:31:39

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

断食は、神の霊によって生きる(聖書から学ぶ)ことによって心身を清める
という事なのでしょうか。イエスは神の言葉なので、それによって生きると
いう事なのかもしれません。聖句は奥が深いので、そうそう簡単にはいきません
ね・・・

#137 2020年07月26日 07:07:12

ぽんちゃん
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

アノニマス さんの発言:

食べるとは、口に食べ物を入れ、噛み砕いて呑み込む行為です。

なかなか噛めませんね。しかし、味わい深いです。

#138 2020年07月26日 11:47:37

ぽんちゃん
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

イエスキリストがいない今、私たちは断食しているということでしょうか。だから弁護者、聖霊の力が必要になってくるのですね。

補足です。
私が去って行かなければ、弁護者はあなたがたのところに来ないからである。私が行けば、弁護者をあなたがたのところに送る(ヨハネ16:7)

#139 2020年07月26日 16:58:26

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

ぽんちゃん さんの発言:

しかし、この種のものは、祈りと断食によらなければ出て行かないマタイ17:21

断食すると食べ物のありがたみがわかるように、イエスキリストの言葉がなければ、神がいなければ生きていけないと人が心から思わないと悪魔に勝てないということでしょうか。

私は聖書協会共同訳を読んでいるのですが、上記の聖句は何故かマタイの章の一番最後に付け加えてあります。底本に節が欠けていたらしいのですが。マルコの聖句も祈りだけで断食とは書いてないです。注意書きで祈りと断食と補足されていて少し気になりました。

この話はマタイ、マルコ、ルカの3福音書に書かれています。祈りは2回、断食は1回です。断食は引き抜いて良い雑草である言葉です。2人か3人の証人で確定されるからです。

#140 2020年07月26日 17:23:38

ぽんちゃん
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

アノニマス さんの発言:

この話はマタイ、マルコ、ルカの3福音書に書かれています。祈りは2回、断食は1回です。断食は引き抜いて良い雑草である言葉です。2人か3人の証人で確定されるからです。

ルカにも書いてありましたね。教えて頂きありがとうございます。

断食は引き抜いて良い雑草である言葉です。2人か3人の証人で確定されるからです。
上記はどういう意味でしょうか?良ければ教えて下さい。お時間ある時でいいです。

#141 2020年07月27日 09:08:09

ぽんちゃん
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

アノニマス さんの発言:

ベタニアのマリアと、姦通で石打ちされそうだった女は同一人物だと思うんですけどどうですか?

ベタニアのマリアはマグダラのマリアだと思います。時系列で見ると石打ちの女はルカの香油の女の後の話ではないでしょうか。

http://www.wjelc.or.jp/yokishirase/synopsis.htm

当時のユダヤ人の間では姦淫の石打ち刑は結婚している男女にのみ適用されたようです。
ヨハネ11章の『このマリアは主に香油を塗り、髪の毛で主の足を拭った女である』はルカの香油の女ではなく、ヨハネ12章のベタニアのマリアだと思います。ルカに出てくる香油の女はルカしか書いておらず、ヨハネは引用しないと思うんですよね。ヨハネの文章だけ読む人にはわからないです。マグダラのマリアは高い香油を持っているのでお金持ちではないかなと。当時の女性は奴隷扱いであまり外を出歩けなかったようです。イエスキリストの周りの女達は、くっついてよく歩いていて特別な地位の方達だという可能性があると思います。

#142 2020年07月27日 15:41:32

ぽんちゃん
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

何故ルカだけ香油の女の話を書いたのか?それが当時有名な話だったからという可能性がありますね。パリサイ人も立ち会っていたのでその人たちがペラペラ喋ったかもしれません。
有名だから、あえてヨハネもルカの話を書かず引用として書いても多くの人に通じたかもしれません。あのマリアね、と。

そうなると、ルカの香油の女=罪深い女=ベタニアのマリアである可能性がありますね。同じ香油の行為をしていますから、その当時の多くの女性がする風習なのか調べなければわかりませんが。ベタニアのマリアの高い香油(1日の賃金×300)も驚きですね。有名な話になりそうですがルカは書いていないですね。マリアは石打ちの刑にはなっていないので罪深いと言われても罪がわかりません。

#143 2020年07月28日 05:55:10

さやか666
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

ファンタジーにいちいち突っ込ませていただきまますが

この場合の香油は体臭対策でしたかね

#144 2020年07月28日 22:09:30

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

しかし、花婿が取り去られる日が来る。その時、彼らは断食することになるマタイ9:1

おじゃまします。

イエスがまだ一緒にいるのに断食と言うのは整合性がないですよね。マタイ13;24-30で小麦の間に撒き足された雑草は聖書が書かれた後に書き足された言葉であると思います。

創世記41;32  ヨブ33;14、それに聖書の文章の特徴、整合性で個人的に考えました。

#145 2020年07月28日 22:13:07

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

すみません、マタイ9;15ですね。

#146 2020年07月28日 23:05:52

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

断食は悔い改める時にも行うようですので、悔い改めや何か決意するような強い
意思が必要な時に行うのかもしれません。覚悟を決めるのに必要という意味かと
思いました。

#147 2020年07月28日 23:42:03

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

イエスが弟子たちを叱責した断食の話は、この場合、聖句をそのまま受け止めて、「お前たちの信仰と
覚悟が足りない」とおっしゃったという事なのかと思います。

#148 2020年07月31日 22:32:00

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

イザヤ58章とサムエル第2の12章を見ると神は断食を良いと思っていられないのではと思います。

#149 2020年08月07日 05:55:23

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

#150 2020年08月07日 10:50:02

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

私も牧師の書斎をいつも見ています。非常に解説が解りやすく勉強させて頂いております。

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。

Board footer