ログインしていません。

#26 2019年12月23日 07:23:01

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

ガッツだぜpart2さん、お元気になられたのですね。祝復活です。無理しないで睡眠時間を十分とって下さいね。

#27 2019年12月23日 07:42:06

てつてつ
メンバー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

>てつてつさんのご紹介されている文書も非常に興味深いです。とにかくレビューですので肩の力を抜いて行きましょう

コメントありがとうございました お元気になられたようでよかったです ただハンドルネームは元だれだれから変えましたということだけは言っといたほうが読んでいる人も安心できると思います 個性的な書き込みですからファンもいると思いますので kiss

編集者 てつてつ (2019年12月23日 08:04:06)

オフライン

#28 2019年12月23日 19:49:52

ガッツだぜpart2(モトシセイ)
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

久方ぶりの仕事復帰で疲れました~♪周囲が耳が遠くなってるらしく、声が小さくて聞こえないと
叱られました(T-T)しばらく弱ってたので勘弁して下さい・・・というのは置いときまして・・・
体育会系ではないのですが。

本題に入る前に、このトピの書き込みの一部を訂正させてください。正しい情報はやはり必要です
ので。

#29 2019年12月23日 19:56:47

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

トッカン さんの発言:

ものみの塔「誌」・目ざめよ「誌」です。
現代日本語では雑誌のような刊行物をそう呼びます。

「紙」は本来、日刊新聞の引用の時に使います。
やや “権威がある” と認めた新聞の論評に使用します。

今からものみの塔をディスろうと、大上段に
振りかぶっているなら、用語は正確にお願いします。

これはいけませんね。間違った情報は訂正しないと。雑誌などのように綴じてある
ものを「誌」と呼び、新聞紙のように綴じていないものを「紙」と呼びます。その形、綴じ方で
呼び分けているだけです。ちなみに現代では「広報紙」のように冊子であっても紙という文字を使
うことがあります。
誰も訂正されていないので訂正させていただきます。
用語は正しく使いたいものですね。

#30 2019年12月25日 00:59:17

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

夜分遅くなりましたが。ちょっと今日は遅くまでやり残したことがあったので・・・

てつてつさんのトピで田川さんとアーマンさんの著書についての考察を拝読して思ったことを
書きます。アノニマスさん、めぐままさん、タニタクミさん、マルコ書が誰が書いたのかは
置いといて、確かに他の福音書とは毛色が違いますが、マルコ書には興味深い点があります。
イエスが聲を用いて説法を行ったという点です。これについて、大群衆を前にどのように
説法を行ったのか常々興味がありました。
聲は声の旧字体ですが、音響施設もしくは楽器、さてはて手話を用いたのか、ここに時代と誰が
福音書を書いたのか分かるように思います。ギリシャでは紀元前から劇場があり優れた音響施設
がありました。イエスは簡易な反響板、もしくは拡声器、もしくは手話を用いたのか歴史を調べると
証拠が見つかると思います。何かお気づきになったらご教示ください。

#31 2019年12月25日 01:12:33

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

訂正します。聲ではなくて譬でした。疲れて目がちらつきました。いずれにせよ、どのように大勢に
向かって話されたのか、ずっと声を張られていたのでしょうか。
ちょっと明日から留守にします・・・面白い話がありましたらよろしくお願いいたします。

#32 2020年01月02日 09:49:18

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

ガリラヤ湖には天然の音響効果があるらしいです。ものみの塔以外からの
ネット情報ですが。ガリラヤ湖は竪琴のような形をしていて海抜が低く
東西を高地に挟まれており、よく声が通るそうです。

ここから推理するに、マルコ書はそのような背景を知る人物が著者であろう
ことと、どこかのローマ人もしくはマルコが書いたのではないとするなら、やはり
ガリラヤ湖周辺の人物となり、これは何も決定させる情報にはならなかったのでした。
そして、ものみの塔のオンライントピックの「音響技術者としてのイエス」でも書かれて
いる通り、イエスは非常に自然を熟知しており、博学で思想家でありカリスマ性があったという
人物像しか見えてきません。これについては異論はありません。

残念なのは、今更ですが、ものみの塔の幹部は狡猾で博識であり、全て誤った情報を流している訳でも
無いという旧知の事です。この全て誤っている訳ではないというさじ加減が人を惑わすテクニック
で、振り回された人も多く、トマスは不信心から触ってイエスを確認したとされていますが、やはり自分の
目で確認していく地味な努力が必要だと痛感します。もし自分で確認する作業が必要で無いなら感覚器官は
いらないはずです。
確認する

#33 2020年01月02日 10:16:07

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

失礼しました。確認すること自体が悪ではないことは箴言から読み取れます。

#34 2020年01月03日 02:06:54

タニタクミ
メンバー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

ガッツだぜpart2 さんの発言:

イエスは非常に自然を熟知しており、博学で思想家でありカリスマ性があったという
人物像しか見えてきません。これについては異論はありません。


ガッツだぜさん、イエスはどうやってか、
ガリラヤ湖の湖面を歩いたらしいです。

死海であれば、腰の高さくらいには浮けるけれど。

淡水湖面を歩くとは、実に高いポテンシャルをお持ちだったと思いました。マルコ書の記述によれば、ガリラヤ湖の周辺がイエスの活動の拠点であったようですけど、イエスは体力作りに、湖畔を早朝ジョギングなどしてたのでしょうか。また発声練習も。

そういう事を考えるのは楽しいですね。

オフライン

#35 2020年01月04日 22:47:39

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

22  一方,霊の実+は,愛,喜び,平和,辛抱強さ,親切,善良+,信仰, 23  温和,自制です+。このようなものを非とする律法はありません+。ガラテア5

この聖句は命の木の実だとおもいます。

箴言は聖書を読むときのポイントを教えてくれています。

2  我が子よ,あなたがわたしのことばを受け入れ+,わたしのおきてを自分に蓄え+, 2  そして,耳を向けて知恵に注意を払い+,心を識別力+に傾けるなら, 3  さらに,理解+を求めて呼ばわり,識別力を求めて声を上げるなら+, 4  銀を求めるようにそれを求めつづけ+,隠された宝を求めるようにそれを尋ね求めつづけるなら+, 5  そのとき,あなたはエホバへの恐れ+を理解し,まさに神*についての知識をも見いだすことであろう+。 6  エホバご自身が知恵を与えてくださるからである+。そのみ口からは知識と識別力が出る+。 7  そして,廉直な者たちのために実際的な知恵+を蓄えてくださる。忠誠のうちに歩む者たちのために,[神]は裁きの道筋+を見守ることによって盾となってくださる+。 8  また,ご自分の忠節な者たち*の道を守ってくださる+。 9  そのとき,あなたは義と裁きと廉直さと,良いことに関する行路全体を理解するであろう+。箴言2

4  神と地の人*の目に*恵みと良い洞察力を得よ+。 5  心をつくしてエホバに依り頼め+。自分の理解に頼ってはならない+。 6  あなたのすべての道において[神]を認めよ+。そうすれば,[神]ご自身があなたの道筋をまっすぐにしてくださる+。箴言

#36 2020年01月04日 23:08:20

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

識別力と洞察力、隠された宝を探すように丹念に調べる、自分の理解ではなく神の基準に頼る。

#37 2020年01月05日 04:28:52

山のアザミ
メンバー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

シセイさん

天然の音響効果ある湖は、ガリラヤ湖だけではありませんよ。

信州の野尻湖もそうですし、条件整えば、他にもそういう所多数あるようです。

様々な情報は、よく調べてから載せた方が安全かと存じます。

ここは、個人だけの書き込み場所ではなく、多くの人が目にする掲示板という事、以前も同じ間違い繰り返してらしたようですが、
どうか、その点をしっかりと心に刻んで下さいね。

編集者 山のアザミ (2020年01月05日 05:49:13)

オフライン

#38 2020年01月05日 08:02:01

仰天
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

アザミさん、お久しぶりです。

アザミさんは長く掲示板におられると思いますのでカレブさんのブログの事を知らないのは意外でした。
大抵の人はチェックしてると思ってましたので。
ところで、前に色々ありましたけど、今は積極的に話す気はないですが、私はシセイさんは嫌いというわけではありません。
アザミさんも最初はシセイさんをシセイちゃんと呼んでおられて仲良くしておられましたよね?
聖書の解釈で時折首を傾げたくなるものもありますし、全部は読んでないのですが、教祖になろうとしているわけでもないですし温かく見守ろうかなという思いです。(シセイさんすみません私のほうが歳下なのに)

それで、明らかにおかしい時を除いてアザミさんもシセイさんを温かく見守ってあげるのはどうでしょうか。
アザミさんも最初はシセイさんを妹のように感じておられたのですよね?^_^

#39 2020年01月05日 08:35:38

仰天
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

じっくり読んでませんが、ガッツだぜさん(シセイさん)は神は善悪の知識の木を置いて人間は試したのに天使は試さなかったというような事も書いておられました。

これはあくまでシセイさんの見解ですし、そう思ったところで他の人が読んで「確かに神は人間を試した悪い神だ」と思う人がいたにしても、そういう人というのは最初から神を求めていないわけで、
神を愛している人ならそういう捉え方はしないでしょう。

天使も神と同じような霊者として造られ、力もあり、自惚れる要素は与えられており、人間という低い存在もいて自由に話しかけられるように任せておられたわけですから天使も試されていなかったとは言えないと思います。

さらに、悪を作ったのは神ではないかとか、全能の神ならなぜ悪に逸れる事を防がなかったのか?という問いもなされる場合もありますが、神が悪を作ったのではなく、悪に逸れる可能性を持つ存在として創造したわけです。
自由意思を与えるとはそういう事でしょう。

ですから悪を作ったのは神ではありません。天使や人間の中のある者は悪を選択したわけです。


神は全能とはいえ、色のない色や四角い丸などは作れない。

全能だからといって神は聖であられて悪にはなれません。

全知全能という事を誤解している人もおられると思います。


これは私の単なる考え、感想であり聖書レビューです。

#40 2020年01月05日 08:59:20

山のアザミ
メンバー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

仰天さん、
私はカレブさんのブログ、愛読せていただいておりますよ。

貴方こそ、自分の憶測で、物事を述べたりなさる習癖、お辞めになられては如何ですか?貴方にも良い点あるかとは存じますが、
昨年、あれほどの混乱を引き起こされ、私としては内容知らず、貴方をかばってはきましたが、結構、偽りを繰り返されてきたようですね?悲しいことですけれど。

私は虚言が大嫌いなのです。
意図して嘘をつく、有害なものならなおのこと
、人に何かを伝える時は、正しく行なうのが当たり前ですよね。
それと、仰天さん、貴方、出入り禁止ではなかったのですか?
今、仕事中です。

これ以上無駄な議論しませんので、返信はNOです。。
    以上。

オフライン

#41 2020年01月05日 09:06:01

仰天
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

アザミさんは、コロコロ意見が変わりやすく、三太郎さんとも他の方とも揉めていて、カレブさんを批判していたかと思えば途中でブログの存在に気づき、「カレブ様!」となられました。

カレブさんのブログの存在を途中まで知らなかったというのは、いくらネットに詳しくなくても調べ方が足りず、カレブさんの流す情報は大抵の場合は他の情報からも得られると思います。
つまり、アザミさん自体調べていない人なわけです。

返信はいりません。

#42 2020年01月05日 20:24:17

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

箴言の書をアザミさんへの返事とします。また、あなたのコメントはあなたご自身の鏡
となっています。
あなたの書き込みは私への侮辱以外の何者でもありませんし、憶測でものを書くというのは
あなたの事です。「聖書その他の関連冊子へのレビューをどうぞ」と書いているのに
読まれていないのですか?ガリラヤ湖は聖書関連ではありませんか?

仰天さん、私も夏頃は言葉が過ぎました。反省しています。そもそも我々元エホバの証人には
敵対関係などどこにもないのです。
意見の衝突はあっても敵対関係はない。それなのに、未だにアザミさんは私を脳内仮想敵に
している。哀しむべきことです。
また、私はアノニマスさん、仰天さん、てつてつさん、めぐままさん、みなさんの書き込みで
学ばせて頂いています。
アザミさん、あなたには三太郎さんがいるではないですか?気が合うかた同士、共通の話題で
語り合ってください。しかし、その際、ブログや三太郎さんのコメントで私の話題を一切書かないで
下さい。はっきり言いましょう。あなたの書き込みには嫌悪感しか感じない。

仰天さん、アノニマスさん、暖かく見守って頂きありがとうございます。

アザミさん返信はいりません。




箴言の書

#43 2020年01月05日 21:00:35

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

イエスは30才になってから、ヨハネの所に赴き洗礼を受けた。
十分に成人されてからイエスは伝道されたのですから、まして私のような一般人にとって
この掲示板は学びの場であり、思索の場であり、それを邪魔されなければならない謂れは
ありません。
今、アノニマスさんという共通の思いを持つ新たな友人を得て聖書を探求しようとしています。
もちろん、私には敵はいません。
(アノニマスさんすみません)アノニマスさんの紹介下さった箴言
味わって読みました。
探求とは互いに意見を言い合い、認め合う事なしには始まりません。

箴言を心で読むときに聖書の神髄を知ることが出来ると思います。

箴言の書
第2章
1 わが子よ、もしあなたがわたしの言葉を受け、わたしの戒めを、あなたの心におさめ、

2 あなたの耳を知恵に傾け、あなたの心を悟りに向け、

3 しかも、もし知識を呼び求め、悟りを得ようと、あなたの声をあげ、

4 銀を求めるように、これを求め、かくれた宝を尋ねるように、これを尋ねるならば、

5 あなたは、主を恐れることを悟り、神を知ることができるようになる。


20章20節
10 互に違った二種のはかり、二種のますは、ひとしく主に憎まれる。

#44 2020年01月05日 22:14:21

仰天
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

ガッツだぜさん、体に気をつけて仕事とかいろいろとお互いに頑張りましょう♪

#45 2020年01月05日 22:27:43

めぐママ
メンバー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

ガリラヤ湖の地形  で思い出しました。 現在では 野外音楽会を ローマの円形劇場跡などで行ないますね。  夏フェスティバルならいいけれど 冬は寒いし  dress code  は 無理ですね。

音の反響 について  昨年より 古い庭園に お寺など巡っていると 素晴らしい お庭を見つけました。 いずれも  重森三玲 の作庭で  偶然 好みが 合うと思うものがそうでした。 山縣有朋のお庭も素晴らしいと思います。
昨年 晩秋に  水琴窟の音を 聴きました。  重森三玲のお庭で。  なつかしい響き、  子供の頃よく聴いた音。
水路から引いた水 が 地中に 深く埋められた 甕に 一滴ずつ 落ちていく その音が  甕に共鳴して響きます。
風の音  微かな揺らぎにも 耳を澄ました  心穏やかに  静かな暮らしをしていたのです。  中国地方には 重森三玲のお庭が多いです。

雑音に煩わされていると 大切なものを見失います。

オフライン

#46 2020年01月06日 17:35:19

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

めぐままさん、余りにもトンチンカンな指摘についてはっきり言うべきだと思ったのです。
ガリラヤ湖の音響効果について知っているなら、周辺出身の人物が聖書の著者であろう事
は分かるが、聖句の中からはそれ以上の正確な情報は読み取れないだろうという話なのに
正直うんざりします。

何度も聖書関連のレビューを書いて下さいと言ってるのに個人攻撃ばかり。
神を愛すると言いながら箴言をまるで読んでいない。

さらに仰天さんのことをあまり良く知らないのにかばったと言うその口で偽りを言うと決めつける。
そして虚言は嫌いだと言う。鏡を用意してあげたいくらいです。こんな見事な自己紹介は
なかなかありません。そしてこの掲示板の書き込みはくだらないとよそのトピで書いていましたが
ではご自身はどのように役に立つ情報を書き込まれたでしょうか。こんなに見事な自己紹介がある
でしょうか。

私の別トピの主旨も曲解して個人攻撃。私は「聖書は、背景にあるものを考慮しなければ
ものみの塔の血の問題のような過ちを犯す」「中東で成立した宗教ならば、自然環境、時代が違えばまた
違ってくるものがあるのは必至、全てを適用するのは危険」「背景あって成立したならば、全て聖書は何らか
の事象も参考に書かれてたものであるだろうから全てを間違いと考えるのも早計」という考えです。
そして、聖書は哲学書であり、私自身は神の存在を否定しないと何度言ったら伝わるのやら。

だから、分かっていても見落としはないか、中東の自然を一から調べ直してみる事や、聖句の繋がりを
ものみの塔に縛られずに研究する
ことを提案しているというのに。

ダニエル書にさえ、あちらこちら探り調べるでしょう~という聖句があって、けして個人で調べることを
咎めていないというのに。ルカ書も「知識に鍵をかけてはならない」と言っているのに。
鍵を掛けたがる人の多いこと。

個人攻撃に明け暮れるのも一部の人には良いかもしれませんが、ここの掲示板はたまに書き込むくらいで
丁度いいのだなと、そしてそれに目を通す人がぼちぼちいるのが良いのだなと思いました。

#47 2020年01月06日 17:54:01

めぐママ
メンバー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

昔 別のサイトをすこしのぞいて  あまりの 罵詈雑言に あわてて閉じました。 それで覚醒がすこし遅れたけど。  ブログでまとも  理性的なのもありました。
もう ほとんどそれらのブログは残っていませんが  感謝です。 みなさん相当な 深傷を負っておられますから 毒吐いていたお気持ち 今ならすこしはわかるような。 それにしても 新しく ここに辿り着いた方達 の事をおもうと 心配はあります。 
インシャーラー  すべては、神の 御心に。  ひとには ふさわしいタイミングがある 出会うにも  目覚めるにも。

箴言の書  好きです。 解説してある出版物を  プリントして  製本にしていた。

開拓者学校で  役立ちました。

ある単元で  築き上げる会話  というのがあり 
監督が  噂話が始まったら  どのように 健全な 会話に戻しますか? と質問

誰も手を挙げないから
「 姉妹  そういう はなしは 聞いてて疲れるから  もっと 元気が出るようなお話聞かせて 」と言います!
と答えて  爆笑!!!

今なら 耳をそばだてて聴いて べつの方面からの情報も聞いて  ウラをとって 自分で判断します!   と答えます。


でも 理解が曲がってしまう場合は 悲惨な結果となります。
よく読んで落ち着いて 考えないと。

オフライン

#48 2020年01月06日 23:28:30

アノニマス
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

18  その時,弟子たちがイエスの近くに来て,「天の王国ではいったいだれが一番偉いのですか」と言った+。 2  そこで[イエス]は,ひとりの幼子を自分のもとに呼び,彼らの真ん中に立たせて+, 3  こう言われた。「あなた方に真実に言いますが,身を転じて幼子のようにならなければ+,あなた方は決して天の王国に入れません+。 4  それゆえ,だれでもこの幼子のように謙遜になる者+が,天の王国において最も偉大な者なのです+。マタイ18

神に依り頼むには謙遜な態度、幼子のように頭を低く、と言うことでしょうか。
個人の意見です。

#49 2020年01月07日 19:46:22

めぐママ
メンバー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

アノニマス さん

そうですね。   わたくし達の 知り得た ことなんて ほんの一雫 にも満たない
外縁 の そのまた外にいるような気がします。 それでもやっぱり  神 について  考えるのが 人間です。
幼子  だから ここで他の方の意見を聞きたい。 良い資料があれば 紹介されたものを読んでみたい。

先輩たちが ものすごい勢いで  読書しておられるのを知り  塔を離れてぼォ〜っと していた自分には 有り難いものでした。 今も  何故?  と思うことが尽きません。

オフライン

#50 2020年01月08日 01:01:35

ガッツだぜpart2
ゲストユーザー

Re: 聖書その他関連冊子のレビューをどうぞ

めぐままさん、アノニマスさんの紹介してくださった聖句で倫理面から創世記を
もう一度考えてみました。「自らを低くする」これが深い意味があるのではと
今さらながらに思ったのです。
そこで創世記をもう一度読み直したところ・・・今までと逆説的に考えてみたのです・・

カインとアベル、もしかして期待されて試されていたのはカインの方だったのではないか
俗にいうと「カメラテストを受けていたのはカインの方だったのではないか」

羊の肉も毛皮も神の与えたもの、労せず得たものです。アベルはそれを神に返しただけ。
カインは神からの試練を乗り超えて苦労して穀物を捧げた。神がそれを知らないわけがない。

だから、カインが自らを低くし、ひざまづいて、神に「教えてください、私の何が至らなかったのですか」
と問えば、カインはカメラテストに合格しアベルではなくカインに真の祝福が与えられるはずだったのかも
しれません。創世記の神の意味深な言葉、これはヒントだったのかもしれません。

初めから神はカインを選ぼうと思っていた。その労に報いようと思って期待した。だからアベルには与えなかった
テストをカインには受けさせた。

ヨブも試練を受けましたが、立ち返り祝福されました。(ちょっともやもやしますが)
この聖書の流れからいうと、神は期待した者にテストを受けさせる神だと思います。

こういう見方もできるのかなと・・・
私などは背負いきれない試練は与えないでくださいと全力で祈りますが・・・

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。

Board footer