ログインしていません。

#176 2019年03月13日 19:22:06

仰天
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

シュウイチさん、疲れるだけですよ。

ここは、ラハムさんの提案に従ってエホバの証人の問題点を話してみたらどうですか?

いつの時代に研究をされていたのか分かりませんが、鞭打ちは良くないと思ったとか、週に数日のバイト生活で伝道というのもちょっとね

とか、輸血拒否やパンとぶどう酒は眺めるだけかい?(笑)みたいな。

流れを変えるために私も反論はしばらく中止します。

#177 2019年03月13日 19:53:55

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

数日前にはわたしも含めて何人か忠告してましたっけ。
そのときに「ごめんなさい」して路線修正してれば、幾らか良かったと思うんですけどねぇ。

とはいえ
事ここに至って、なんだか探究心に火が付いてしまいました。

せめて死後硬直の問題には白黒ハッキリつけてもらいましょ。
わたしゃこのスレで、嫌と言うほど己の不信心と修行不足を露呈したんです。
死んだら自分が死後硬直するんじゃないかと心配で心配で夜も眠れなくなっちゃうから、今さら有耶無耶で終わるのは嫌ですよ。笑

シュウイチさんが大好きな「1+1=1」が不変の真理なら……
主張は主観的証拠。批判は客観的証拠でOKなんて、生っちょろいこと言いませんよね?
すべてのことに客観的証拠を提出してくれますよね?

#178 2019年03月13日 20:21:59

ラハム
メンバー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

モトシモベ さんの発言:

シュウイチさんが大好きな「1+1=1」が不変の真理なら……

1+1=1
わたしの場合はそうなる可能性があります。
1+1=2
これは生活上そうでないと困る計算式です。
発達障害の人は「11」だと言っていました。
ほー、なるほどって思いましたよ。
彼にはそう見えたそうです。
1+1=70億以上…。
これはアダムとエバの子孫の場合です。
高校の数学の授業で先生が話してくれました。それで…
1+1=2は絶対的でなく、
ときと場合によって変化するとわたしは思うのですが…。
絶対だなんて軽々しく言ってはいけないって、
人生の先輩が注意してくれました…。

編集者 ラハム (2019年03月13日 20:28:06)

オフライン

#179 2019年03月13日 20:42:50

鬼太郎
メンバー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

『潮時』 便利な日本語ですね。 以前、僕も使用しました。

オフライン

#180 2019年03月13日 20:46:17

仰天
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

では、死後硬直についてだけ少し。

顕正会の説明

臨終には、その人が死後どうなるのかが、相に現れる


臨終の相には2種類あることをご存知だろうか?


以前、知り合いの葬儀屋の社長を折伏した際、

「遺体は、みんな硬く黒く重くなる」

「チョコレートみたいに黒くなる人もいる」

「小さなお婆さんでも、とても1人じゃ持ち上がらないくらい重い」

「硬直が酷く棺桶に収まらなくて関節をバキバキ折ったり、

開いた口が閉じなくて縛ったアゴや、組ませた手を縛ってあるのを周りの花で隠したり、

顔色の悪さを死化粧でごまかす。

その作業は、とてもご遺族には見せられない」

などと言っていた


これは、地獄に堕ちて苦しむ相だ



日蓮大聖人様の御指南には

「人は臨終の時、地獄に堕つる者は黒色となるうえ、其の身重きこと千引の岩のごとし。
善人は設い七尺八尺の女人なれども、色黒き者なれども、臨終に色変じて白色となる。又軽き事鵞毛の如し。やわらかなること兜羅綿の如し」

と、説かれている。

(この「善人」とは、正しい仏法を行ずる者のことだ。世間の善悪以上に仏法上の善悪の方が、強い影響を及ぼす)


成仏する人は、色黒の人でも肌は透き通るように白くなる。シワやシミは消えて頬や唇にはほんのり赤みがさし、その遺体は死後硬直もなく軽く柔らかい。


顕正会では本当に、このとおりの成仏の相が現れる。

そのあまりにも綺麗な姿には、葬儀屋も驚くほどだ。



日蓮大聖人の仏法は、机上の空論ではない。

すべてに証拠が出る。


これは、今では顕正会以外に有り得ないことだ。

https://ameblo.jp/ft-3822/entry-10884971290.html

異常に黒くなったり重くなったり硬直が地獄の相⁉︎


創価学会の人の経験


【成仏の相】
これは家内の祖母で確認した事実ですが、88歳だった為に顔には濃いシミと深いシワがありました。
ただ創価学会員だったと云う事で、これを見て私は創価学会へ入会したのです。

2日目:顔のシミやシワが徐々に薄くなっていき、体のシミやシワも消えていきます。
そして体は徐々に柔らかに変わっていきます。
3日目:顔はシミやシワはほとんど判らなくなり、ほんのり赤みが出て生気を感じ、うっすらと笑みを浮かべたような顔になります。
◎回答です→体の全ての関節の、足の指・足首・ひざ・股関節・手の指・手首・ひじ・肩・そして首が、滑らかに動かすことができるのです。
まるでちょっと昼寝をしただけのように感じ、本当に亡くなっているのかと疑うくらいです。
ですから家族や親戚の方々は、全く悲しくなくて大笑いもし、「さあ見てください」と云わんばかりに、顔の上の白い布もありません。

両者の違いは、信じて来た宗教の正邪の結果であり、日蓮仏法の色心不二論から云えば、心の違いが体に現れたものとしか考えられません。
そして人間の一生は、亡くなってから約3日間に凝縮されて体の変化として、残った者に見せているんだと思います。

もう一度云っておきますが、これは私が確認した「事実」です。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/q … 1052225485


これらの話が本当なら顕正会や創価学会が正しい事になり、日蓮正宗でそのような事実がないなら日蓮正宗は間違いという事になります。

本当であればですが、これらは仏になった事を示すものとは到底言えません。

顕正会の例は、葬儀屋が顕正会の故人の硬直がないか確認しているかが疑問であり、創価学会の人の例は、死後3日目という事ですから既に死後硬直がとけてきた時間です。

故人の尊厳のために確認しないと言うのですが、確認しないのは確認して死後硬直がある場合が怖くてできないのではないですか?

成仏した証拠、自分たちの教えが正しい事を唯一、客観的に確かめる方法があるというのにやらない、また公平な目で確認できる医師の確認データもない…。

#181 2019年03月13日 20:52:30

三太郎
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

事実認識の上に価値認識というものがあります。

「1+1=2 」 これが事実認識。

「1+1=11」「1+1=70億以上…。」  これが価値認識であろうと思われます。

発達障害の人と、ラハムさんの人生の先輩は本質をついています。

ラハムさんが言われることは本当にいつも、ハッとさせられることが多いです。

#182 2019年03月13日 21:07:12

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

うっわ。。
わたしゃ確実に死後硬直しそうで、ますます心配になってきました。
今晩きちんと眠れるかしら。。
やばみが深すぎるわ。

「1+1=1」を「絶対的な真理」と断言し、批判には客観的証拠の提出を要求するシュウイチさん。
自分の信仰にかかわる問題だけ主観的な主張で煙に巻いては、なんとも筋が通りませんよ。

#183 2019年03月13日 22:32:26

シュウイチ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

さやか666さん

書き込みをありがとうございます。

さやか666 さんの発言:

普通に考えるなら死後硬直の教えは都合が悪いのでトーンダウンですかね

皆さんの書き込みに順番にご返答させて頂いておりますので、遅くなりました。
申し訳ございません。

さやか666 さんの発言:

カトリックの似たような教えも、よくわからないですけどうやむやにされましたから

仏教では謗法(正しい教えを謗ること)を行えば地獄に落ちると説かれております。
謗法を行って改めずに死んだ場合、地獄に落ちますので、死んだ時の状態(相)も堕地獄の相となります。この堕地獄の相の一つが死後硬直です。

さやか666 さんの発言:

「死後、ウインクをし続ける死体。モールス信号のウインクリズムで戒名を刻む」ほど突飛な教えにしない所がホケなりの知恵でしょう

「ホケ」とは法華経の事でしょうか。もしそうでしたら法華経をバカにすることになりますのでやめた方かが良いと思います。堕地獄の因となります。

#184 2019年03月13日 22:42:41

シュウイチ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

仰天さん

こんばんは。今夜は風が冷たいです。

仰天 さんの発言:

組織の問題点や間違いを指摘すると迫害、何か良い事があるとエホバのおかげ。

日蓮系でも同じく、問題点等を指摘すると法難、良い事があると法華経の信心のおかげ。

もしくは、これをやってたからこれだけで済んだ。

「問題点を指摘」された位で法難とは言わないと思いますが、日蓮正宗の方がその様に言っていたのでしょうか。
良いことがあると信心のおかげと思うのはその通りです。
私は最近特に感じております。

#185 2019年03月13日 22:48:28

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

>>シュウイチさん

たびたび横レス失礼します。

シュウイチ さんの発言:

皆さんの書き込みに順番にご返答させて頂いておりますので、遅くなりました。
申し訳ございません。

いやいや。
そもそも問答すら成り立っていませんから。笑

さやかさんは「死後硬直の教えは都合が悪いのでトーンダウンですか」と問われているのです。
シュウイチさんの答えは「はい」か「いいえ」しかありませんよね?

#186 2019年03月13日 23:06:04

さやか666
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

なんでだろう 意識が高揚してきました


私の大勝利?!


喜びの歌を唄いますね

閲覧者の皆さんもベートーベンのメロディーでどうぞ





尊き使命に
燃え立つ 我等
邪悪を 砕きて
人間王者(おうじゃ)は 勝てり!
自由と 正義に
喜び 溢れ
輝く 我等の
大勝利(しょうり)の笑顔!

#187 2019年03月13日 23:11:07

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

>>シュウイチさん

あなたの好きな「1+1=1」の例で、もう一度説明しましょう。

この「1+1」という問いには、絶対的な解である「2」という数字が存在する。
それがあなたの主張でした。

それならば。
シュウイチさんは、さやかさんの問いに対しても「絶対的な解」をお持ちのはずです。
いい加減あなたの「絶対的な解」とやらを聴かせてくださいな。

毎度毎度、判で押したような「ありがとうございます」は聞き飽きましたよ。

#188 2019年03月14日 00:33:51

ほい
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

災害の犠牲者を自業自得だとか、死後硬直が云々とか、ほんとうんざりします。

地震と津波はプレートのひずみによって発生しただけで、人の業とは何の関係もありませんよ。
あえて因果で説明するなら、プレートのひずみが「因」であり、地震や津波、そして人的・物的損失が「果」です。それ以上でもそれ以下でもありません。
それを人の業とやらで説明しようなんて狂気の沙汰ですよ。

因果応報という考え方は、特定の状況には当てはまりますが、全てが全部その通りになるわけではありません。不変の真理ではないのです。

こんなこと言いたくありませんが、日蓮正宗に比べたら、エホバの証人はまだマシだと思えるくらいです。
エホバの証人を擁護するなんて、甚だ不本意ですがね…。

#189 2019年03月14日 00:51:35

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

今さらなんですけど、わたし、ずっと「1+1=1」って書いてました。
シュウイチさんが好きな数式は「1+1=2」でしたね。
数字が苦手なのは自覚してましたけど、ほんと修行不足ですわ。笑笑

スレ汚し失礼しました m(_ _)m

#190 2019年03月14日 03:05:10

シュウイチ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

仰天さん

こんばんは。もうこんな時間になっておりました(汗)

仰天 さんの発言:

シュウイチ さんの発言:
仰天さん

書き込みをありがとうございます。

【どうした理由があったのか】は、殺す事が出来たのに何故殺さなかったのか、という意味ではないでしょうか。光り物が出たとしても、その後に殺せたはずです。どうして殺さなかったのでしょう。

また、その書き物の主旨に合わなければ、長い説明は文の主旨を損ねる場合がありますので、省略されたことも考えられるのではないでしょうか。

全部読みましたか?

はい、読みました。

仰天 さんの発言:

ところで弘法大師の伝記に、「夜の夜中に日輪が光り輝いた」というのものがあります。日蓮はこれを信用しません。「これほどの大事を、太政官の記録がのせないはずがない」(報恩抄)と言うのです。もっともな指摘です。

夜中に太陽ですからね~。さすがに吾妻鏡にも書かれますよね…。

仰天 さんの発言:

吾妻鏡は多くの天変を記録しています。かの文永元年七月四日の大彗星(これは日蓮も記事にしている)もしかり。しかし、文永八年辛羊九月十二日の「光り物」に相当すると思われる記録は存在しません。井沢元彦さんの著書(逆説の日本史6)にも幕府の公式記録にそのような記述はないと書いてありました。


龍ノ口法難について井沢氏は 「歴史的事実として、ほぼ確実に言えることは、日蓮は不当な処刑で殺されようとしたが、何らかの事情で命が助かった、ということだろう」 と述べ、何らかの事情については、北条時宗の妻の懐妊説(当時、時宗の妻は妊娠中だったので坊主殺しによるタタリを恐れて処刑中止命令が出た)を上げていました。 この説は、日蓮研究者で客観的立場に立つ人達から多くの支持を得ているように感じます。


また、佐藤弘夫著「日蓮」によると、日蓮の遺文 「大学三郎御書」のなかに 「(龍口法難のとき)大学三郎だけは身を捨てて私に味方してくれた」 とあることや、さらに書を通じての、大学三郎と安達泰盛(反頼綱派の筆頭)との親密な関係を窺わせる記述があることなどから、反頼綱グループによる巻き返しが効を奏したのではないか。 反頼綱グループが時宗を説き伏せて中止命令を出させることに成功したのではないか。このような考察がなされていました。

上記はヤフー知恵袋に全く同じ文言で書かれておりました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/q … 3128464463
この文章は仰天さんが考えて書かれたものなのでしょうか。
仰天さんは zop********さん なのでしょうか。


仰天 さんの発言:

つまり、光りものについて信頼できる日蓮の遺文には出ておらず、当時の記録にも一切ないという事です。
言及されているものは偽書の疑いが強いもので信用できるものではありません。

「言及されている」とはご自身が「言及した」ものでしょうか。
自分に対して「されている」とは言わないと思いますので、井沢さんと佐藤弘夫さんの事だと思うのですが、井沢元彦さんと佐藤弘夫さんは偽書と言われているのでしょうか。
言われているのであれば具体的に教えて頂けたらと思います。

ちなみに、ウィキペディアに井沢さんの事が以下のように記載されておりました。私は井沢さんを全く知りませんので、既にご存知である仰天さんがどの様に思うかお聞きしたいと思います。

・1992年から連続執筆中の『逆説の日本史』を中心に独特の歴史推理を展開している。崇徳天皇を日本最大の怨霊として強調する怨霊史観や、天智天皇と天武天皇が兄弟でないという説などがある[1]。

・日本中世史家の呉座勇一は「井沢氏の種々の主張には問題が多い。学界では既に過去のものとなった俗説の焼き直しか、作家的な想像力が旺盛すぎて学問的な批判に耐えない奇説が大半」であると評している[1]。

・忠臣蔵の件で中央義士会理事長の中島康夫から「世の中にばい菌をまき散らしているだけ」「人より良い文章ができる訳がない。作家は、フィクションを書いていれば良いのである」などと批判されている[2]。

・『逆説の日本史1古代黎明編 』では大国主命を祀る出雲大社は怨霊を鎮める神社であると述べたため批判を受けている。『出雲大社は怨霊の神社?』 を参照。

#191 2019年03月14日 06:52:47

仰天
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

相変わらず何の反論にもなっていないですね。

#192 2019年03月14日 07:00:49

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

>>シュウイチさん

日付が変わりましたが、もうひとつだけ。

・ご自身の信仰については主観的主張をくり返す
・批判については客観的証拠を要求する

ここんところの、あなたの二枚舌に対する釈明も、首を長〜〜〜くしてお待ちしていますね。
わたし、そういうズッコイのが大嫌いなんです。

んあー、そういや。
仏教では二枚舌って「十悪」のひとつでしたっけ。
このままじゃアナタも、もれなく死後硬直しちゃいませんか!?

もー、いやだなぁ。
またひとつ心配事が増えちゃったじゃないですかー。
でもでも。
どこぞやのJWみたいに、真理を擁護するための「戦略」だったらダブルスタンダードも無問題?
だとしたら都合よすぎますね。笑笑

あとですね。
その辺りが仏教の教えでどうなってるか存じ上げませんが、都合が悪くなるとダンマリなんて、いい歳した大人としては恥ずかしくて無責任なことです。
現実から目を逸らさず、自分で拡げた風呂敷くらい自分で畳みましょうよ。

ふぁい、おー♪

#193 2019年03月14日 07:55:00

さやか666
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

「自分で拡げた風呂敷くらい自分で畳む 」

素敵な教えです

優先順位の見極めと融通性


あなたのあしたをあたらしく

#194 2019年03月14日 08:49:32

シュウイチ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

仰天さん

こちらは#51への御返信です。

おはようございます。今朝も天気が良いです。

仰天 さんの発言:
シュウイチ さんの発言:
仰天 さんの発言:

しかしながら、日蓮については、悪く言えば危険思想の持ち主とも言えますが、強いてよく言うならば、その熱い生き方に感動し、尊敬するという人もいるようです。

もちろん、私はそこまでは思いませんが。

勘違いしちゃったのね〜日蓮さん
という感じですね。

「勘違い」とはどの様なことでしょうか。

何度も指摘しているように法華経のみが正しい教え、上行菩薩の自覚が勘違いなのです。

上行菩薩が正しいですね。前の書き込みは変換ミスです。

法華経に、法華経以外の教えは法華経を説くためのものであり、建物を建てるときに足場を作るその足場の様なもの、とお釈迦様ご自身が言われておりますので、法華経が最も優れた教えです。また、末法に上行菩薩が再誕されるとも言われておりますので、勘違いではありません。

#195 2019年03月14日 09:08:24

シュウイチ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

ラハムさん

これは#52へのご返答です。

初めまして。書き込みをありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。

ラハム さんの発言:

シュウイチさん、熱心なご返事をありがとうございます。
興味深く拝見しています。
シュウイチさんが付けたトピック名は
「仏教徒から見たエホバの証人」でした。
でも、論議の内容を読んでいると、
「エホバの証人から見た仏教徒」になっているように思います。
わたしとしては筋違いのような気がします。
それで、仏教徒であるシュウイチさんから見た
エホバの証人について述べてくださればいいと思うのですが…。

皆様のご質問にお答えしていたらこの様になってしまいました。
応戦で手一杯です。泣

ラハム さんの発言:

このままだと互いの世界観が違うので、
土俵違いということになって、話し合いは平行線でしょう。

はい、その様になることは最初から考えておりました。だからと言って得るものが無いわけではないと思っております。

#196 2019年03月14日 09:37:28

ほい
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

シュウイチさんは日蓮正宗の宗教勧誘に来られているんでしょうか?
例え当初は意図したものではなかったとしても、現状は法華経の優越性を一生懸命主張されています。

ここはエホバの証人について議論する掲示板です。
日蓮正宗について説くのはトピ違いを超えて場違いですよ。

今後も議論を続けられたいなら、他の方も述べておられるようにトピックタイトルに沿った仏教徒視点のエホバの証人評価にするべきでしょう。
日蓮正宗の教理にはもううんざりです。

#197 2019年03月14日 09:52:31

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

>>シュウイチさん

シュウイチ さんの発言:

応戦で手一杯です。泣

はい、本音いただきました。笑
わたしたちの投稿に対する「応戦」ということは、シュウイチさんは「真理の頂上決戦」がしたいんですね。
それなら場違いですし、おそらく誰も仏教の説法は求めていません。

ここはひとつ「唯一無二の真理は間違っていました」と白旗を揚げて仲良くするか、しっぽを巻いて撤退するかの二者択一しか残されていないように見えます。

さて。
今朝は「首を長くして」なんて書きましたけど、少しだけ前言撤回。

さやか666 さんの発言:

普通に考えるなら死後硬直の教えは都合が悪いのでトーンダウンですかね

やっぱりね、ここのところだけ、ハッキリさせときましょうよ。
指を数回動かすだけで、あなたの「1+1」の答えが投稿できます。

さあ、ここは勇気を出すところです。
大きな声で「はい」か「いいえ」と叫んでみましょう。

#198 2019年03月14日 12:24:25

仰天
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

順番通りに全部に一応返信して破折(はしゃく    論破みたいなもの)したとか言いたいのでしょうか。
ラハムさんの意見、誠実な人という部分だけ抜き出してエホバの証人のように、このように外部の人でも私の誠実さを認めていますとか言わないで下さいね。

#199 2019年03月14日 14:17:21

鬼太郎
メンバー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

シュウイチさん お疲れ様です
多勢に無勢、、、、第三の選択肢として、『休憩宣言』は如何ですか?
なお、、、この返信のカキコは不要です

オフライン

#200 2019年03月14日 17:45:37

さやか666
ゲストユーザー

Re: 仏教徒から見たエホバの証人

水が答えた「日本の宗教」という香ばしい本

死後硬直うんぬんに通じる何か




https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8330466.html


イヒヒヒヒ  ちなみに私 さやか666は素敵な脳内コンバータを所有していますので

のほほんと図太く生きていられるのですな

「死ね」と言われれば「手に負えないから私の前から消えて(さやか666大勝利~)」と変換

ホケホケ言われてピリピリしているようじゃ つまらんよね


おげいか様に大勝利~  シュウイチさんも自分革命どうですか?!










**************************************************

南無妙法蓮華経

これは わたしにとって 魔法の言葉です

水に この言葉を聞かせて コーヒーを入れると おいしくなるのです

だから お料理をするときは ずっと ぶつぶつ

南無妙法蓮華経 を唱えています


身体の中の 水も 樹状突起様に 生き返るのではないかと 感じています


まず お経を毎朝 きちんと正座して

背筋を伸ばし・・・・背筋を鍛える


下腹部に力を入れて へこませる

肺の中を空気を 全部 ぐっと 出し切る 筋力を養う

これは、呼吸器の病気の予防になります。


声を出すことで 声帯の筋肉を鍛える・・・ことによって、誤嚥性肺炎を予防できます。

正座を朝夕 10分 するだけで 血管がぼぐれ 弾力性も生まれると感じます

お経を読む前に、手を洗い しきみの葉を 口にくわえます

これは 自分の息が 師である 日蓮様から頂いた すべてのものに

直接かからないように 香木である しきみの葉の香りで 清めるためです


毎日 しきみ の水を交換し

しきみの根元を洗います

しきみ 全体にも たっぷり水をかけます


これから食べるために 作ったおかず なども

私は まず お供えをします

といっても ジュースや サラダなど 熱くないもの 匂いのないものを 備えます

買ってきたくだものや いただきもののお酒も 置きます

みな 水 を含むので お経を聞かせたら 少しは美しい 生命が宿る水に 形をかえるのでは?

と 勝手に考えています。


なぜ

ここのお経には 力があると思うのか?

それは 江本 勝さんの写真集を購入し、 日蓮正宗の水の結晶だけが

太古の昔 宇宙からきたという? 氷河水に とても似ていたからです

日本で ほかには、那智の滝の奥の源流の水 に 似ていました



ほかの宗教のものは、モーツアルトの音楽のような 結晶になるそうです

それは もちろん 雪の結晶のようで 美しいもので お経も讃美歌も おそらくコーランも

音楽のように 癒す力があると 思います


でも 日蓮正宗は ちがうと感じるのは 形が金平糖のような樹状突起様になるからです。

ほかの日蓮宗では こうは ならないようです

その違いこそが オゲイカサマの 毎日の 一切の人々を救済するために 祈る

オゲイカサマの勤行の力の違い


オゲイカ様を お支えすることこそが 命につながる

そう 感じるのです


ちなみに 本堂である ほう安堂の オゲイカさまの 勤行の時

一緒に 参加された 信者の名前にすべて目を通され

この者たちの願いも どうか聞き届けたまえ 風な お取次ぎを してくださるそうです

たぶん 大宇宙の 命 に・・・


だから ここの信者は特別に 幸運を得るのでしょう。

ここで オゲイカさまの 勤行を拝聴すると 前世からの悪行による 心の汚れ 罪障が

玉ねぎの皮をむくように 一枚ずつ はがれるそうです

そして それらが はがれたら 本来の自分の持つものが

光りだすそうですよ。

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。

Board footer