ログインしていません。

#101 2016年12月24日 09:03:42

てつてつ
メンバー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

KAOさん 書き込みありがとうございます

彼女の様子を見ていると、「世の友とは付き合うな」とは言われていないような気がします

親や家庭の状況 また子供たち自身によっても 実行の度合いは様々ですからね でも協会の教えはそうだと思います
またよろしくお願いします

オフライン

#102 2016年12月27日 18:51:28

ラハム
メンバー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

協会の教えはそのようであっても、
実際的、物理的には付き合わないではいられないでしょう。
わたしもJW以外の付き合いを避けようとしましたが、
完全無欠にはできませんでした。
それを実行しようとすると
パウロが言うように
「世から出なければ」ならなくなるでしょう。
これは地上で生活する人には到底無理な要求です…。

オフライン

#103 2016年12月29日 00:39:20

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

>KAO さん

>なんだか毎回私の方が敏感に反応しているように思います

はい、そう思います (笑)。

まだ研究生の段階で(ですよね?)、JW児童は世のものでない連中だ、ゆえにあれダメ、これムリに違いなかろう……と先回りして配慮してくださっているのが目に浮かびます。

おまけに公立校の教諭としてギリギリしてやれることは何かを常に考えてらっしゃる。私が学生の時分にはそこまでしてくれる先生はいませんでした(でも小中高の12年間、行事ゴトに不参加なことで “迫害” されたことは皆無でした)。私、優等生でしたし (笑)、先生たちも中庸な方々ばかりでしたから。

「偶像に捧げられた肉」について用心すべきは、お肉屋さんが「これはお供物のお下がりだよー、縁起がいいよー」と特売してるのをわざわざ買うところを良心が弱い人(⬅ヤな表現)に見られたらマズいっしょ?という場合であって、お楽しみ会々場に同じ会衆の繊細なコがいなければケーキはたたのケーキです。

20年以上前の「鑑」(イタリアのJWの歴史が載ってる)にR・クミネッティという兄弟が徴兵されて軍服を着るのを拒否した経験談がありました。最初は素っ裸でガマンしていたのですが、ふと「この服を着ることそのものは軍属になることを意味しない。これに付いているバッジが中立の立場を侵すことになる」と判断し、バッジを外してその服を着ることにしました。ただし意地でもバッジは付けさせなかったそうです。

いつもいつもクラス内のJW児童のためにお骨折りいただき、彼らになりかわって篤く御礼申し上げます。卒業後、彼らはKAOさんのことを一生忘れないと思いますよ。

#104 2016年12月30日 11:12:40

KAO
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

1000時間さんコメントありがとうございます。
2世の方がやっているブログで学校時代の苦労話を読むと、相当な縛りがあるように感じていましたが、さすがに今は少し時代がちがうかもしれませんね。なんというか、70~80年代と思われる状況では日本人特有のストイックさを感じることがあります。「世代」の理解も変更前で緊迫感があたかもしれないですね。

#105 2016年12月30日 16:48:01

ラハム
メンバー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

食べることに関するJW児童の振る舞いについては
1,000時間奉仕者さんの説明通りだと思います。
ご両親が食べることに関して、級友との交友について、
KAOさんが心配するほど狭量な
JW教育をしていない可能性があります。

なにはともあれ、そこまで気をつかってくださる
KAOさんに感謝します。ありがとうございます。

オフライン

#106 2017年01月23日 22:20:49

KAO
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

ここしばらくの間、我を見失っておりましたが、ふと気づいて戻って参りました。
今年に入って全くここに書き込んでおらず、明けましておめでとうございます状態でした! もっともJW児童の学校生活は順調そのものでして、「便りのないのは元気な証拠」でもあります(言い訳)。
それでは、気を引き締めて最終学期を乗り切って参りたいと思います。

私自身はJW経験者ではありませんが、ここのページでは教育現場に身を置く者として少し自由に意見を述べさせていただくことをお許しください。対象は、通常の閲覧者ではなく、(もし本当にいれば)ネット監視団のみなさまです。あるいは公開された【読者からの質問】とお考えいただいても結構です。

まずは「目ざめよ」誌からの引用です。

いじめ―原因と影響
トロント大学の研究者で,公衆衛生学教授のエド・アドラフ博士は,「いじめに関係する人たちは,現在も将来も感情面の問題を抱える可能性が非常に高い」という懸念を言い表わしています。
~中略~
いじめが長引くと,被害者の自尊心は徐々に破壊され,健康上の深刻な問題が生じ,一生が損なわれてしまうこともあります。いじめに遭っている人は,頭痛,不眠,不安,憂うつなどを経験しがちです。心的外傷後ストレス障害を抱えるようになる人もいます。身体的な攻撃であれば,被害者への同情が集まるかもしれませんが,感情的な攻撃の場合はそうではないようです。受けたダメージが明らかになりにくいため,友人や家族は,同情するどころか,被害者の訴えを聞くのに疲れてしまうこともあります。
いじめは,いじめる側にもマイナスの影響を与えます。子どものうちに正されないと,大人になってからも職場でだれかをいじめる可能性が高くなります。事実,幾つかの研究結果によると,いじめっ子だった人の行動パターンは,成人しても変わりませんでした。また,いじめっ子だった人は,そうでなかった人に比べ,犯罪歴を持つ傾向が強いことも分かりました。
~中略~
いじめによって,人生や生活が台なしになったり,別居や離婚を余儀なくされたりするだけでなく,自殺する結果になることもあります。オーストラリアでは,職場におけるいじめの被害者の半分から3分の2は,配偶者,同棲相手,家族などとの親しい関係に悪影響が生じた,と述べています。(「目ざめよ!」2003年8月22日号P5~7)


さて、昨年夏前から大会の内容に絡んで「忌避問題」がクローズアップされてきました。友人関係はおろか、家族の絆すら引き裂くこの「教え」がもたらす結末は、多くの方のブログで指摘されている通りでしょう。そしてこの取り決めゆえに、すでに覚醒しながらも形の上では未だ組織に囚われの身という方も多いようです。私自身はJWではないので、そういった圧制のもとにはおりませんが、古今東西、学校現場にも解決の難しい問題として「いじめ」の問題があります。
高学年では「いじめ」をテーマとして学級会で話し合うこともあります。その際、当事者たちから聞いても、全体で話し合っても、子どもたちは一様に「一番辛いいじめは集団無視だ」と言います。
いろいろな意見が出ますが、暴力を伴ういじめの場合、加害者はたいてい少人数の乱暴者の男子で、多くの場合彼らも普段はクラスで「浮いた存在」であり、彼らの横暴に対しては逆に同情を示してくれるクラスメートもいたりします。
私物を壊されたりノートに落書きされたりといった類のいじめは、根本的な解決にはならずとも発覚すれば当然教師がすぐに対応します。
ところが集団無視となると、当然授業中には表面化しません。教師が教室から出たとたんに始まり、次に教師が姿を現すまで続きます。時にその中には、仲が良かったはずの友だちも含まれていたりします。

一般に日本の子どもたちが学校で過ごす時間は、朝8時から下校する16時までと8時間ほどもあり、その間、賑やかな集団生活の只中にいながら、まるで空気のように扱われるのです。そしてそれがいつ終わるのかも分かりません。それでもまだ彼らは、家に帰れば暖かく迎えてくれる家族もあることでしょう。ところが自称「エホバの組織」の取り決めは、その家族にも忌避を強いるのです。私にはそんなこと強制されても不可能に思えます。会衆の前ではそのように見せかけても、家に帰れば普通の家族だと・・・

現実にはありました。『エホバの証人の悲劇』という本や、あまたある2世たちのブログには、そうして崩壊に至った家庭が無数にあることが報告されています。ご自身が覚醒した1世の場合には、自分が「エホバの教え」を家庭に持ち込んだことを心底悔いておられる方もいらっしゃいます。恐ろしいことだと思います。私はこの教えが「愛ある故の取り決め」とされている点に強い憤りを覚えます。福音書に描かれるイエスが、そういう仕方で愛を示されたかどうか、組織を通してではなく無心にかえって聖書を読んでみる必要があると思います。

自称「エホバの組織」は、JWの子どもたちがマイノリティーとして学校でいじめに遭うことを繰り返し訴えますが、その実、手本となるべき大人たちが世の友を蔑視し、組織の教え自体が集団での「いじめ」を正当化するだけではなく「制度化」しているということをどのようにお考えでしょうか?

#107 2017年01月25日 02:04:06

ふっくん
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

KAOさんの書き込み見てふと思ったのですが、エホバの証人は自称地球上で唯一正しい組織(全人類にとって正しい)なのですが、マイノリティとしての発言が多いですよね。
自分が現役だった頃(10年近く前)も、エホバの証人の子供がいじめられる→エホバに祈る→いじめから解放されてエホバに忠誠を誓う的な美談がよくされていました。
うまく表現できないんですが、自分たちが理解されないことに酔いしれている気がします。

#108 2017年01月25日 21:34:12

KAO
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

ふっくんさん

もちろんそうだと思いますね。「自称地球上で唯一正しい組織」が人類の多数派ではあってはおかしい訳で、何より現役の方々は「狭い門」から楽園に入って行かれる予定なんですよね?
「酔いしれている」かどうかまで内面のことはわかりませんが、「自分たちが理解されないこと」こそ、現代において自分たちが(新のイスラエル)であることの証であり、預言の成就でもあると理解しているんじゃありませんでしたっけ? 私はそういう極端な選民意識こそが現役JWのアイデンティティであると理解しています。

#109 2017年01月25日 22:40:02

ふっくん
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

KAOさんお返事ありがとうございます。
極端な選民意識、私が二世信者だった時にすごく感じた部分です。
それは被害者であることを誇りに思えという感じで、信仰心のないわたしのような人間にとって最悪でした。

KAOさんが担任されている生徒さんは大変意思が強く、自分を一生懸命確立しようとされていて、すばらしいと思います。私は10年以上前に辞めた人間なんですが、もっと強い意思を持って行動していたら、もっと違う未来が見えたんじゃないかなぁと思う時があります。

生徒さんとKAOさんが良い日が過ごせるよう陰ながら応援しています。

#110 2017年01月25日 23:18:04

KAO
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

ふっくんさん ありがとうございます。
本当にこちらが感心してしまうくらいに「自分」というものを持っている子です。これは私の想像なのですが、ご両親はすでに覚醒、またはそれに近い状態にあるいのではないかと感じています。近年、あまりにも「不確か」になりつつあるJWの「教え」について、本当に人生の全て(子どもまで)を賭ける価値のあるものなのか逡巡しておられるような気がします。

#111 2017年02月01日 10:23:02

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

>KAOさん

少し気が早いですが、
いま小学校の卒業式では日の丸と君が代はどうなっていますか?

JWの良心うんぬん以外にも、先生方の中にも個人的に起立や斉唱を拒否したり退場したりする普通の人々がいるそうですが。

※ おまけ:高校入学式で新一年生の担任が欠席し自らの子(別の高校)の入学式に参列した、という話が3年くらい前にありましたが、先生方の間ではどんな評判でしたか?

#112 2017年02月01日 21:17:48

KAO
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

1000時間さん
私は幸いギリギリで石原都政時代はミッションスクールに勤めていましたので圧政を経験せずに済みましたが、当時の話を聞くと相当数の教員が処分されたようですね。自治体によっては校長の自殺という事態も起きました。現在はそれほどでもありませんが校長の裁量によってかなり差があるようです。私はずっと口パクです。低学年ではむりですが、高学年では、「日の丸・君が代」がどういう理由で問題になっているか説明します。

反対の立場をとる人々の意見も様々で、「日の丸・君が代」そのものに反対という立場から、私のように「強制」に反対という立場等いろいろです。

#113 2017年02月01日 22:00:03

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

なるほど、私は元・府知事の橋下徹のことしか連想しませんでしたが、石原慎太郎も強硬派知事でしたね、そういえば。

「処分」って具体的にはどんなのですか?

よく聞くのは訓告とか、減俸◇ヶ月十分の一、とかですが、それって(語弊がありますが)ちゃんと「罰」になってるんでしょうか?

#114 2017年02月02日 22:41:26

KAO
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

【1000時間奉仕者さんの質問①】
※ おまけ:高校入学式で新一年生の担任が欠席し自らの子(別の高校)の入学式に参列した、という話が3年くらい前にありましたが、先生方の間ではどんな評判でしたか?

私の職場で話題になった記憶がないのですが、普通に考えるとあり得ないような話ですね。
私は小学校の教員ですが、学校というところはたいてい似たような日程で行事が組まれるので、わが子の運動会には一度も行ったことがないという先生はいくらでもいますよ。
逆に私学にいた頃、3名の同僚の子ども(同学年)が、同じ日に小学校の入学式があるというので、逆に本校の入学式を1日遅らせたということがありました。その辺私学は自由度が大きかったですね。

【1000時間奉仕者さんの質問②】
「処分」って具体的にはどんなのですか?
よく聞くのは訓告とか、減俸◇ヶ月十分の一、とかですが、それって(語弊がありますが)ちゃんと「罰」になってるんでしょうか?

聞いた話では、一番酷かった2003年東京都の「職務執行命令」の際は、懲戒や指導、嘱託不採用(解雇)等の処分があったらしいです。東京のようなマイホームが高額な地域では、定年後も住宅ローンが残っている人も多く、停年退職後の嘱託不採用(解雇)というのは非人道的な処分でした。
しかし、ベテラン教師を失うことは何より学校現場が受けるダメージが大きく、保護者も含めて大きな混乱を来たした学校も多かったので、今はこの問題であまり波風立てない風潮もあります。当たり前ですが「国旗・国歌」に問題意識を持つ先生は、サラリーマン教師ではなく、自分なりの主張や信念を持った人間なので、良心的で芯の通った先生が多く、実力があって生徒の信頼も厚かったりするんです。
地域にもよると思いますが、世間では日教組と一緒に論じられたり左翼呼ばわりされる風潮がありますが、現場で見ていると全くの見当違いだと分かります。

JWの方も経験から分かると思いますが、権力筋の人たちは、人の信念を「懲罰」によって変えられると思っているということ自体、「信念」とは何なのかまるで分かっていない証拠ではないでしょうか?「減給」なんて、何の反省材料にもならないのは当然だと思います。

#115 2017年03月16日 23:04:11

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

えーと、このトピックではご無沙汰しております。皆さんお元気ですか。
そしてここのキーマン(笑)KAOさんはご覧になっているでしょうか?

先日、首都圏に出かける機会があったのですが、「おいおい、今はキミらがうろちょろしているはずのない時間帯だろ?」という時刻に街を歩いている(明らかに)小中学生をたくさん見かけました……が、ハッと気が付きました:3月半ばって卒業式シーズンなのだ、と。

家庭内バトル勃発か?を心配してあげた生徒さん、卒業しましたか?(まだ5年生だったらすんません f(^^;)

いずれにしても三学期もまもなく終わりですね。最終書き込み(2/2)以降、この一年を総括して何か新たに分かったことがありましたか?

#116 2017年03月17日 17:25:41

ラハム
メンバー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

わたしもKAOさんの書き込みは楽しみです…。
でも、子どものころを振り返ってみると、
三月って先生方の一番多忙な時期だと気が付きました。
新学期に切り替わる時期ですが、
新しい時間割をこしらえたり、普段ないようなことが
必要になってくる時期ですよね。
子どもたちは宿題もなくて春休みを楽しんでいました。
KAOさん、気が付いたら、報告待っていますね…。

オフライン

#117 2017年12月04日 17:53:04

ラハム
メンバー

Re: エホバの証人と学校における問題~現職教師の報告から~

わたしもKAOさんの報告楽しみに待っています。
担任のJW少女のその後はどうなったでしょうね。
KAOさんも元気なのでしょうか…。

オフライン

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。

Board footer