ログインしていません。

#151 2015年11月24日 01:00:05

野の花
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

ささらほーさら さんの発言:

最近、イヤな発表の前には必ず「喜ばしいことに」を付けます。

だから、「喜ばしいことに、べテラーを毎晩もてなす特権が差し伸べられています」という発表になるはず・・・

ものも言いようですね;笑。

#152 2015年11月24日 06:14:32

さやか666
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

ガセネタではなかったのですね

ごめんなさい

まだ平日の朝御飯と昼御飯が提供されるのであれば、我慢できるかもしれませんね

今は進んで従い、建てられた権威に対する高い認識を示すべき時です

くらいと不平を言うよりも進んであかりをつけましょう

あなたの あしたを あたらしく

#153 2015年11月24日 09:10:41

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

>イヤな発表の前には必ず「喜ばしいことに」を付けます(by ささらさん)

ホントだ、そう言えばそうですね。この枕詞を聞くと「あ~またか…」とゲンナリします。「カオシュンの国際大会、行けます!」がイヤな発表かどうかビミョーですが、“取り決め設けてあげたんだから感謝してよね” という押しつけがましさが香ってきてやっぱりゲンナリしました。

ベテライトの晩ご飯について:

ブラジルやナイジェリアのベテルはかなりの奥地(ジャングルとか)に建てられたので、周りには晩や週末に交わるべき地元の会衆がほとんどなく、内部にベテルA、ベテルB・・・・・・といった具合に、ベテライトばかりで構成されている会衆もあるそうです。野外奉仕だけはクルマで丸一日かけてでも人が住んでいる町まで出かけるのかな? 双方とも職員の数が多い支部なので、そうするしかありません。

ここの晩ご飯がなくなると……エラいことになりますね。招待してくれそうな兄弟姉妹たちの数が限られてきますから。ということはブラジルとかは晩ご飯の提供ナシ、とまではならないのかも、各支部それぞれが節約できるところとできないところを判断するならば…。海老名の場合は状況が許す限り(周囲に支援してくれる会衆がなんぼでもあるし)、指示されたとおり生真面目に目いっぱい削っていくのでしょう。

#154 2015年11月24日 10:14:19

野の花
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

協会の発表って独特の言い方をしますね。
「喜ばしいことに」の他にも「私たちは心より~~したいと思うのではないでしょうか」と二ヤついて言われて不本意であっても仕方なく拍手していました。
真の崇拝は一糸乱れず ( 精神を病みました)

#155 2015年11月24日 15:32:42

SMG
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

まるで 馬鹿の一つ覚えですね。

#156 2015年11月24日 18:23:59

さやか666
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

バカの一つ覚え(笑)

みなさんイジワルだな~

あんまり追及すると

協会も意識するようになって 他の言い回しを創作しそうで

とても楽しみです

#157 2015年11月24日 20:53:57

かやのそと
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

ベテルの夕食と土日のご飯ですが材料が配給されて自炊するそうです。支部委員だけ特別な食事提供があるかどうかはわかりませんが(笑)。昔の話ですがベテルの晩ご飯は食べない人もけっこういたようですよ。まだその時は昼が豪勢な時代でしたから今とは比べるべくもないという感じですが。食べない人はカロリー制限のために夕食を素食にしていたそうです。なのでもしかすると夕食自分たちで作れる方がありがたい人多いのかも。

#158 2015年11月24日 21:49:21

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

>自炊

え、どこで? 火は?

#159 2015年11月24日 22:35:00

さやか666
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

おお早い!情報社会ですね 詳細が明らかになってきましたね


自炊については

自火報設備はメインシステムをOFFにして 閉め切った部屋で練炭でも焚いて料理ですかね

我が国の温情ある措置として

行旅病人及行旅死亡人取扱法といった長い名前の法令があるそうなのですが

海老名市での連絡先は046-235-4820(福祉総務課)になるのかなぁと思います







☆☆☆聖書物語 第34話☆☆☆新しい食べ物

(人々は床から何を拾い集めているのでしょうか。それは,白くて,うすくて,破れやすい,古紙のようなものです。でも,古紙ではありません。それは立派な食べ物なのです  )

ベテルでは食事がほとんど提供されません。それで,人々はこのように不平を言います。『天の父はわたしたちを輪転機で ペタンコにしてくださったらよかったのに。なんといっても憧れのマンローラン   あれなら一瞬で楽園に行ける』。

すると天の父は,『食物繊維を天井から降らせよう』とおっしゃって,そのようになさいます。あくる朝,降ったこの白いものを見て,ベテル奉仕者たちはたがいに,『これはなんだろう』と言い合います。





館内放送が流れます『めいめい自分が食べられる分だけ拾いなさい』

#160 2015年11月24日 23:08:02

かやのそと
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

各部屋に簡単なキッチンがついてたと思うんですが…うろ覚えなので違うかも知れません。それでも、本格的な料理ができるような代物ではなかったと思います。

#161 2015年11月24日 23:42:20

野の花
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

もしかして300人リストラするための一時的な措置?
財力のないベテラーを ところてん式に追い出す?

#162 2015年11月24日 23:45:38

カレブ
Administrator

Re: 統治体の行方

「この世」に出す前に
数週間の自炊訓練を施すということなら
理解はできますね。

あとは、ホテルにとまったらバイキング料理をビニール袋に詰めて
持ち帰らないように教える必要があると思います。

オフライン

#163 2015年11月24日 23:53:24

通りすがり
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

三田の宣教者ホーム時代では、自炊というとサンドイッチでしたよ。
確か日曜は自炊だったと思いますが、食事招待とかがないと自分でサンドイッチを作るとおしゃってました(当時の宣教者から直接お聞きしました)
用意される食材って、おそらくパンとジャムとか…基本サンドイッチ用じゃないかと思います。
ちなみに当時のホーム(ベテル引越し直前くらいの時代)の朝食は大抵シリアルでした。

#164 2015年11月24日 23:58:12

さやか666
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

そうだ 今思い出したぞ

宣教者の奴らスキッピーというピーナッツのジャムみたいの好んでたよ

ベテルの食卓にも置いてたらしいけど あれわざわざアメリカから寄せてたのかな

パンにつけてたわ

#165 2015年11月25日 00:06:31

通りすがり
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

アメリカンですからね!
食後は近隣からのデザートの差し入れが多く、手作りアップルパイが届くと目の色変えて大喜びしてました…ママの味ですから。

#166 2015年11月25日 00:11:42

野の花
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

ピーナツバターは道具があれば簡単に作れます。
ピーナツを上から入れてハンドルで回すだけ。
ピーナツバターとブルーベリージャムのサンドイッチはアメリカの子供たちの定番ランチだそうです。
アメリカの開拓者で2世の姉妹、親も開拓者が「6年間毎日お昼はそれだった。よくあんなことできるよね。6年間よ」と言ってました。

#167 2015年11月25日 00:13:16

さやか666
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

はいはい それそれ

手作りパイ食べました アップルです

くどい味なのかと思ったら 実においしかったです   作り慣れていらして 紅茶と食べたら 実に美味

私の反応をうかがって目をパチパチさせててキュート  私には天使のように見えましたね



ま、奴らには優しくしてもらったしあんまり 辛辣なこと書き込み続けるとエホバの機嫌を損ねて惨殺されるので

このへんでやめときます

肌に悪いので寝ます

#168 2015年11月25日 20:09:08

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

こんばんは。
統治体からの情報に基づいた、日本支部による例の手紙が読まれたときの様子をお知らせします。(古いネタですみません)

手紙を読んだあとの、調整者によるコメントをかいつまむと、次のようなものでした。
「天の兵車は急転回しています。わたしたちも組織の動きに遅れず、積極的な見方を保ちましょう」

このコメントを本音に読み替えると、実際はこんなものでしょう。
「統治体と組織は大きな変化を求めています。長老団としても困ってるんですが、われわれ下々のJWは、ガタガタ文句を言わずに支持しましょう」

聴衆の様子を観察していましたが、一様に訝しげな表情で手紙の朗読を聴いていました。
長老たちの神妙な表情とのギャップが印象に残りました。
そして手紙の内容が、集会後の会話に上ることすらありませんでした。(そりゃ、まぁ、そうでしょうけれども)

手紙を読み返して改めて思うのは、現在本部がおこなっている「トップダウンの構造改革」には、日本支部も対応に苦慮しているのかもしれません。
すべての主導権 (そして、おそらく資金も) を本部に握られていて、支部も四苦八苦しているのであろうと感じました。

#169 2015年11月25日 20:47:41

鬼太郎
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

支部委員もしょせんは、、中間管理職ですね。
下々の者は、、ただひたすら従う、、これしかないですね。

#170 2015年11月25日 21:46:38

さやか666
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

訝しげ   難しい漢字で読めませんでしたが

いぶかしげと読むんですね (不審がる様子。疑わしそう)まさに 相応しい言葉ですね

だいたい 調整者の瞳には何かしらの 組織の先の展望がうつっていているんでしょうかね

たぶん 一般の聴衆が抱く印象ととそう変わらない印象を受けてるんじゃないでしょうか

人前で話さなきゃいけない 立場ですから  もう   わけワカメになってるんですよ。


ワイシャツ着てネクタイ締めて 壇上にあがって スポットライトに照らされて10分か15分間くらいやり過ごす  それだけで世で得られない充実感が得られるなら

そっとしておきたくなります 

手紙の内容についても誰も触れたがらないのですね なんとなく光景が浮かびます

#171 2015年11月26日 07:56:02

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

鬼太郎さん、おはようございます。

鬼太郎 さんの発言:

支部委員もしょせんは、、中間管理職ですね。
下々の者は、、ただひたすら従う、、これしかないですね。

ローカルの会衆と同様、日本支部も余剰金を上納させられているのではないかと感じさせる手紙でした。
洗練されていない、泥臭さすら感じる本文だったからこそ、あの手紙が多くの本音を包含していたのだろうと感じました。(それを狙っていたとすれば、たいした組織です。笑)

そうやって考えると、国内限定で様々な寄付の決議が採択されたのも、施設の修繕が追いつかないのも、日本史部内で節約が推奨されているのも、わたしの中ではすべての合点がいくのです。
日本支部といえども、銀行や車のディーラーで言うところの「支店長クラス」程度の決定力しか持たないのだろうと思います。
あの手紙は、せめてもの「良心的な言い訳」のつもりだったのかもしれませんね。

しかし今後は、日本支部も、組織主導によるグレーな綱渡り (証拠隠滅、不動産売買、寄付金詐欺など) を強いられ、さまざまな不正行為に、深く手を染めるようになるのでしょう。
日本支部も落ちぶれたものですね。本当に…嘆かわしいです。

#172 2015年11月26日 22:15:49

モトシモベ
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

さやかさん、こんばんは。
表現を的確にしようと難しいことばを使ってしまうのは、漢字変換の弊害ですね。
適当にググってくださいませ f(^_^;

さやか666 さんの発言:

だいたい 調整者の瞳には何かしらの 組織の先の展望がうつっていているんでしょうかね

たぶん 一般の聴衆が抱く印象ととそう変わらない印象を受けてるんじゃないでしょうか

わたしの記憶が確かなら、その調整者は90年代をベテル家族の一員として過ごしています。
彼は、75年ショックを通過してしばらく経った、JWとしても日本支部としても平和な「安定期」を経験している、典型的なWT組織依存人間なのですよ。

表面上は平静を装っていますが、今の日本支部を取り巻く環境の急激な変化に、内心穏やかではないはずです。
会衆内で、もっとも「わけワカメ!!ラマ・サバクタニ!!」と叫びたいのは、もしかして彼自身なのではないかと推測しています。(本音を尋ねられればベストなんですけれどもね。笑)
和解金や訴訟費用などの背景を知らないまま、余剰の会衆基金お召し上げから始まった「(金銭的に) 奇妙で異例な指示」の数々を前向きに脳内変換するだけでも大変なんでしょうから。

さやか666 さんの発言:

ワイシャツ着てネクタイ締めて 壇上にあがって スポットライトに照らされて10分か15分間くらいやり過ごす  それだけで世で得られない充実感が得られるなら

そっとしておきたくなります

沈みつつある組織であるとうっすら気づいたとしても、そこにしがみつくしか選択肢を持たない人たちが、組織内に大勢残されていることは事実です。

加害者であるより先に、彼ら・彼女らは (組織の) 被害者だとは思っています。
しかし、そこから逃げ出すかどうかは、それぞれの判断と決断に委ねるしかないのでしょうね。
内心は逆伝道したくてたまらないのですが、そんなことをした暁には、わたしが「排斥」という懲罰を喰らうことになりますから。
仕方ないけれども、自己責任の世界と割り切っています。

家族の足を洗わせるまで穏便に過ごすつもりでいますが、いざとなったら、家族に一切合切を明かした上で、一回くらいは「厚顔無恥の罪」で排斥されてみようかしら、とも思っています (若干の効果はあると思っています。笑)

さやか666 さんの発言:

手紙の内容についても誰も触れたがらないのですね なんとなく光景が浮かびます

寄付の扱いに関する本部の指示や資金の流れだけを考えてみても、明らかにおかしい指示ばかりなんですよね。
冷静に、そして客観的に物事を俯瞰できれば、巧妙に隠された「意図 (=資金が足りない、信者たちには隠された理由があるということ)」に気づくはずです。

本部の胡乱 (うろん) な指示の数々やスクリーンに映る統治体の胡散臭さに、無意識下において気づいているJWは、ある程度の人数が存在しているはずです。
組織の腐った体質改善を試みようと孤軍奮闘する、地元の「良心的なクリスチャン長老たち」も未だ健在でしょう。
日本支部 (そして、支部委員) の中にも「良心的なクリスチャンたち」が残っていて、本部との見えざる攻防を現在進行形で繰り広げているのだと信じたい気持ちがあります。

しかし、総本山が腐りきっている今となっては、どれもむなしい徒労に終わるのでしょう。
倒れゆく組織の最後っ屁に巻き込まれる前に、一刻も早く逃げ出るのが最適解なのです。

統治体の連中も見苦しい醜態をさらし続けないで、「ごめんなさい。解散します。さようなら」とか、とっとと宣言すればいいんですけれどもね。
まぁ、そんなことをしたら、信者たちが黙っているはずがありません。(アメリカは訴訟大国ですしおすし。笑)

きっと、自分たちの寿命まで逃げ切ることしか考えていない、そろいもそろってチキンなクズ野郎ばかりなのでしょう。
見た目そのまま、脂まみれの図太いブタ野郎たちです。

#173 2015年11月27日 06:37:54

さやか666
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

「わけワカメ!!ラマ・サバクタニ!!」(笑)

そういえば あたらしい年鑑は出ましたかね

冒頭に付いてくる ガバメントボディがしたためた心のこもった 手紙が楽しみです 本来なら昨今の状況説明にもってこいの機会のはずです

偽りの8枚の舌で次は何をぬかすんだろ

#174 2015年11月27日 16:25:18

1,000時間奉仕者
ゲストユーザー

Re: 統治体の行方

>(金銭的に) 奇妙で異例な指示

ふむ、一昨年の研究記事からこっち、どんな「奇妙で異例」が発せられるのかとワクワクしていたら、こんなショボい指示だったのか……おカネねぇ…。

どなたか(ここではない)のサイトで「こんな有様じゃ“毒を呑め”と命じられても呑むだろうよ」という趣旨の一文を見たことがあります。いやいや、そんなことはあるまい、とは思うものの1978年のガイアナの事件もあるしな、あながち荒唐無稽とは言い切れないな……と危惧していました(興味ある方は 塔79 9/1 巻頭記事をご覧あれ)。

「奇妙で異例な指示」の原文:

*** 塔2013 11/15 p.19 -pp15  ***

エルサレムの住民に求められていたのはただ一つ、一歩も引かないことでした。

**********
確かにヒゼキヤに求められていたのは「奇妙」な指示、他国に頼らず、(予告もされていない)御使いによるアッシリア軍一掃の救いに信仰を置くことだっただろう。

でも「それ」と、最近のドタバタしたおカネについての取り扱いは明らかに別種のものに見えるんだがな、引いてばっかりじゃん……だからこそ奇妙なのか? ジム・ジョーンズは一人だったから胡散臭くて、JW統治体は複数合議制だから安心なのか……?

>さやかさん

Governing Body です、細かいこと言ってすいません。間違える方、多いもんですから f(^^;

あと、さやかさんに限らず、ここでは「罵倒」「ののしり」は似合いません。真に痛烈な非難は相手を見下した人称や物言いではなく、一歩引いた冷静な観察と皮肉やユーモアを織り交ぜた静かなコトバのほうが威力があります。皆さんが言及している事実はどれも「痛いトコ」突いていると思います。もったいないです。「事実を知りたい人」を遠ざけないために必要と思い、感じるところを述べました。ナマイキ言ってすみません。

#175 2015年11月27日 16:56:22

ガリレオくん
メンバー

Re: 統治体の行方

ここに辿りついた方がビックリしない程度に気を付けたいと思います cool 1000さんご指摘ありがとうございます○┓

オフライン

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。

Board footer