ログインしていません。

返信

メッセージを書いて送信してください。
オプション

戻る

トピックレビュー(最新表示)

1,000時間奉仕者
2016年11月18日 20:46:55

「out」さんねぇ……。なかなかいいコメントなんだから本名で堂々と書き込めばいいのに。

私も「尊敬されてれば有資格者になっている」を読んだ時は、じゃ資格取れない兄弟は尊敬されてない証拠だ、とでも言いたいのかよ……と同じこと考えましたよ>outさん

>カレブさん

すみません、登録はやめておきます。

ここの掲示板に限ったことではなく、私はどこのサイトでもアカウント的なIDを持たないことにしておりますので……。

今後なりすましがあった場合は、(聖書筆者を判別する時みたいに)文体とか論調で本物の「1,000時間」かどうかを閲覧者の皆さんに推理していただきましょうか f(^_^;)

私自身は何の実害も受けませんのでご心配なく。

caleb
2016年11月17日 22:33:52

本物の1,000時間奉仕者さん こんばんは。

偽1,000時間奉仕者さんは以下の焼き増しをしてるだけですね。
http://www.jwstudy.com/bbs/viewtopic.ph … 855#p15855

>なりすましを阻止する方法はありませんかね

ここは「1,000時間奉仕者」でユーザー登録をされるのはいかがでしょうか?

1,000時間奉仕者
2016年11月17日 20:01:55

↑ #9 で私(1,000時間奉仕者)を名乗っているのはダレですか~??

私、今日の8:54にはまだ起きてませんでしたよ~、コラッ!

なりすましを阻止する方法はありませんかね>カレブさん

TT
2016年11月17日 13:38:16

ここで対偶を持ってくるのはただの屁理屈ですね
「長老や奉仕の僕は尊敬されるような特質を備えているべきである」と理解しましょう

1,000時間奉仕者
2016年11月17日 08:54:56

クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック11月号2ページには
「今日、尊敬される男性は長老や奉仕の僕として奉仕しています。」
と書かれているが、この対偶* は
「今日、長老や奉仕の僕として奉仕していない男性は尊敬されません」
になり、一方ペテロ第1 2:17では「あらゆる人を敬い」とある。
どちらが正しいのかな?
  *対偶 広辞苑を参照。論理的に同値。例 「犬は動物である」の対偶は 「動物でなければ犬でない」

1,000時間奉仕者
2015年10月17日 13:47:07

英語の賛美の歌、No. 143-145 が出てますね(予想通り日本語への翻詞、間に合ってない。歌詞は音符の数の制約があるからタイヘン)。

新曲145と直前に出た140、内容がモロにダブってます。
140:早く起きて眠いけれど
145:外まだ暗くて 雨降ってて 眠いから外 出たくない(仮)

前にも書きましたが、225曲は多すぎて歌わないのがいっぱいあるから135曲に減らしたんじゃなかったっけ? この上15曲付け加えて、内容がダブって、しかも歌うのが結構ムズカしい音程…

だれか説明してくれぃ…

1,000時間奉仕者
2015年10月13日 01:31:38

>モトシモベさん

>3. ネタ切れを隠す

いやぁ、おんなじこと考えている人いるもんですねー。

高卒したばかりでわりと熱心に個人研究していたとき使っていた教材が、古い「宣」の質問箱まとめでした。今のマンネリ化した形だけの「しつもん箱」(こりゃどう見ても読者から上がってきた質問じゃねーだろ、みたいな)とは違い、「おぉ、昔の人たちはこんなことまで疑問に思ってマメに投稿?してたんだ…」と感心するような Q&A の数々でしたよ~。当時はまだWTLがなかったので、思いっ切り古い「宣」は会衆の図書からコピーしたりして……遠い目 (^^;)

関心のある方は、CDライブラリ「索引 ’51~’85」⇒「質問箱」を見るとズラリと並んでいます。

「宣」の体裁が大きく変わった1991/9になってから、内容が一気に単調になった気がします。ここにも「簡素化」という ”葵の御紋” が幅を利かせていました。

あと、会衆の成員に任せていたらレベルが下がると思われるので導入されたであろう「実演ビデオ」! 全国どこでも全く同じものを流してとりあえず質は保とうという執念を感じます。近年「各KHで自前のプロジェクタを買っておきなさいね」とお達しがあったのはこういう計画があったのね、いちいちレンタルしてる頻度じゃなくなってきた……。

皆さんの「群れの寄付」のエピソード、笑えました (^^♪

野の花
2015年10月13日 01:19:58

神権家族の高校生の娘さんから聞いた話ですが、奉仕の僕のお父さんが会衆の会計係をしていて 寄付金が不足気味だと 発表前には自分のお財布からある額に達するまでを出していた。

時々その金額がきついこともあったそうです。

ずいぶん前の話なので今はどうされてるか。
もう一人の娘さんは半覚醒のような方でした。

無理すると続かない組織です。

けろけろ
2015年10月13日 00:54:58

とすると会衆の寄付は 同じ人のご厚意だったのですね。

うちも長いこと群れの書籍研究に自宅を提供していました。
お父さんは信者でないし、私も入れてないから

5円とか、何にも入ってないとかそんなのばっかしでした。

係りの兄弟がカギを開ける前に
ぶんぶん振って  「入ってないですよ」と笑ってました。

寄付が減る  = 会衆に罪がある    だと司会者は話していましたよ^^

カレブ
2015年10月13日 00:44:16

こんばんは。

「群の集会」がなくなって会衆の寄付が減少したという件ですが

一つ聞いた話を思い出しました。

前にどなたかのブログで読んだんですが
自分の家で集会が行われて、毎回必ず「先週の寄付額」を
発表する必要があり(ネコババ防止?)
いつも寄付はほとんど「ゼロ」なんだけど
集会場所の司会者(ブログ主のお父さん)が
いつも自分で入れる様子を見ていたと言ってました。

要するに良心的なお父さんは
自分のところで寄付がゼロだと心が痛むので
自腹でそれなりの額を入れていたそうです。

例えば4つの「自宅」に分散して
いたとしたら4つの「良心的なお父さん」の
働きがなくなってしまい、
結果、寄付額が減少したというのもありそうですね。

鬼太郎
2015年10月13日 00:12:15

モトシモベさん
やはり書籍研究の群れの集まりが無くなったのは大きいと思います。
兄弟達の訓練としても、群の集会での朗読 祈り ~時として司会者の代行等、、、。
さらに群れ単位の寄付制度も、自分たちが会衆を支えている感覚でしたから、、。
簡素化でJW組織は減少に拍車がかかると思います。

モトシモベ
2015年10月12日 20:51:18

1,000時間奉仕者さん

こんばんは。
ざっくりではありますが、こんな「思惑」があるのではないかと思いました。

1 JW間における見解の統一化と誘導をおこなう
資料を明示することで…
・誘導的な注解を促し、成員間で同じ認識を保ちやすくする
・自発的な調査をおこなう要素を減らし、思考能力の低下を図る
・プログラムを細切れにし、補足的な見解を排除する

2 実験的な試みによる「ふるい分け」をおこなう
・どれだけのJWが「奇妙な指示」に従い、どれだけのJWが従わないかを客観的に観察しながら、成員を「ふるい」にかける
・会衆に「不従順な傾向」を示すJWがいれば、要注意人物としてマークする
・実験の結果が「良好」であれば、次のステップへ進む (なんなんでしょうねぇ。汗)

3 ネタ切れを隠すための延命策 (笑)
・以前から思っていましたが…「奉仕会」のプログラムって、明らかにネタ切れですよね (^_^;

以上、わたしなりに「ワークブック」を読み込んでみた感想です。

そして「集まり合う回数」についてですが、おそらく今後も減ることはないと思います。

以前わたしが所属していた会衆のケースですが、書籍研究の取り決めがなくなってから、会衆への寄付がぐっと下がったことがありました。
経過を見守りましたが会衆基金の減少に歯止めが効かず、一年半後に「会衆の必要」として扱わざるを得なくなりました。
そのような現状を上層部も周知していると思うので、今後も「一週間に二回の集まり」というラインは崩さないと考えています。

1,000時間奉仕者
2015年10月08日 18:40:01

↑ どっか、ふさわしいトピックがあったら(またはトピック名があったら)移動させてください>カレブさん

アメーバの方で拝見した New Mid-Week Meeting については、何年か前の「集会を一回減らす」発表を聞いた時、「面白い」を通り越して、絶句したのを覚えています。

「フィリピンの年鑑に ”短縮集会” を咎めるコーナーがあったじゃん!」

*** 鑑03 221–223ページ フィリピン ***

そのような習慣は,1980年代に,それほどへんぴでない地域の会衆にも取り入れられ,都市部の会衆にも広がりました。経済的苦境のため,お金を節約したいと思ったのかもしれません。集会に行く日が減れば移動時間も出費も減るというわけです。また,便利さを重視しすぎた兄弟たちもいました。集会以外の日を教育や世俗の仕事などの個人的な事柄のために用いていたようです。

四つの集会を1日で行なう会衆がますます増え,中には五つの集会すべてを1日で行なってしまう会衆もありました。しかしそれは,世界的なエホバの民の大部分が行なっている方法からフィリピンの諸会衆がどんどんそれていっている,ということを意味しました。世界の兄弟たちは週に3日集会を開いているのです。この点で,フィリピンの兄弟たちは幾分平衡を欠いていました。1991年の地帯監督の訪問中にこの問題に注意が向けられ,統治体の指示を仰ぐことになりました。統治体からの返事には,「斟酌すべき極端な状況でない限り,そのような習慣は好ましいものではないでしょう」とありました。この情報は,最初に都市部の兄弟たちに,それから田舎の地方の兄弟たちにも伝えられました。

指摘されたのは,集会に関する確立された世界的な取り決めに従うということだけではありません。3時間半から4時間にすべての資料を詰め込もうとするよりも,集会を分けて行なうほうが会衆は霊的に益を得られる,ということも指摘されました。幼い子どもや関心を抱いたばかりの人たちは,そのような予定に付いてゆきにくく感じていました。長老たちも,一度にたくさんの集会を行なうよりも一つか二つの集会を行なうほうが,質の高い話を準備することができました。
この助言に対する諸会衆の反応はどうでしたか。ほとんどすべての会衆が積極的に応じ,週の半ばにも集会を開くようすぐに調整を加えました。現在では,非常にへんぴな地域の会衆を除き,ほとんどの会衆がいっそう平衡の取れた霊的プログラムを毎週楽しんでいます。

******

……う~ん、だれもが忙しくて週3回の集会が負担になっているのは分かるけど、こんなにロコツに集会を削っていいものか??

確かに、ただ週5回分のプログラムを一日に詰め込んだとすればクオリティは落ちるだろう、だから元プログラムを組み替えて週2回(もしくは詰めた5つ)に寄せ集めれば、質の低下は抑えられる(実際、現在のマイナー外国語会衆の集会は詰め込み放題)。でもそれって、”妥協” なんじゃないのか?って。

世界の信者たちから「いくら何でも週に3回なんて忙しすぎる」と苦情が上がったので、その意見を汲んで削減に応じたのか?

私はハッキリ覚えています……

*** 塔88 11/1 25ページ 20節 結婚生活の平和が脅かされる時 ***

週に3回クリスチャンの集会に出席するのは,決して行き過ぎたことではありません。

……これを最初に読んだ時、「そういうもんかな、妻の姉妹たちは結構タイヘンなんじゃないのか?」と感じたものです。「行き過ぎ」とまでは思わなくても、「当然」とは思えない……

今回の「目くらまし大変更」を見るにつけ、「毎年、年次総会のたんびに ”新機軸” を打ち出さないと持ちこたえられない事態に陥っているんじゃないか???」と勘繰りたくなります。

Board footer